*

林が宅地に造成される様子 その5(擁壁工事2)ブロックが積まれた逆L型擁壁になりました

公開日: : 最終更新日:2022/05/28 くらし ,

20220329kaia27a

なだらかな丘といった形状の土地を削っての宅地造成で、擁壁が作られています。

前回は約10日間で擁壁の土台が作られる様子をご紹介しましたが、今回はブロック積みから完成までです。

3月9日にコンクリート打ちがされたときの様子

20220309kaia57

 

3月11日 ブロック積みが始まりました

20220311kaia64a

 

3月13日

20220313kaia71a

 

3月16日 かなり上まで積まれています

20220316kaia06a

 

 3月17日 予定の高さまで積まれた様子 

20220317kaia20a

 

3月20日 ブロック上部の穴が塞がれました

20220320kaia57a

 

3月24日 土留めのベニヤ板が外されました

20220324kaia94a

 

3月25日 土に何か白い粉を混ぜています。塩化カルシウムかセメントのような 土の凝固剤だと思います。

20220325kaia04a

混ぜた土を擁壁とこちら側の隙間に入れて固めています。この際、土留めに使っていた金属の棒はそのまま埋めていました。

20220325kaia06a

 

 3月26日 凝固剤の混ざった土は白くなっています。 我が家側は 国有地(崖地)が3メートルありますが、この部分に上からコンクリートが貼られると聞いています。

20220326kaia16a

 

3月29日 駐車スペース側の土を掘り、ブロック1枚分埋め戻して、擁壁の土台部分が隠れました。

20220329kaia27a

 

下がら観るとこんな感じ

20220325kaia13a

結構、擁壁の高さもあります。宅地としての雰囲気が見えてきました。

何度も整地で土を叩いているので、雨が降ると水たまりができていました。 

大きな造成工事はほぼ終了なのではないでしょうか。翌日には入り口部分の配管基礎が始まりました。

 

関連記事

セゾンカードで1万円当たりました!【セゾンのお月玉】

セゾンカードで1万円当たりました! 当たったのは息子です。「え?ホントに?!」「ホントに当たるんだね

記事を読む

【長雨の影響】1 我が家のスイカ

長雨、天候不順の記録が更新されそうな勢いですが、我が家にも影響があります。一番影響を受けたのが、家庭

記事を読む

【ハンディ扇風機】ヨドバシカメラのUSB充電式買ってみた!

この暑さにとうとう【ハンディ扇風機】買いました!本当は息子の持っていた手の部分が折りたためる、手でも

記事を読む

【カーテン】既製品のカーテンを手縫いで短くしました!(作り方)

ミシンが壊れて早10数年、特別服などを縫う事はしないのでそのまま新しいミシンは買っていません。なので

記事を読む

【4Kテレビ】東芝レグザ40M510X 買いました!

2007年に購入したアクオスが時々不穏な動作をするようになったので、完全に壊れる前にとテレビを買い換

記事を読む

【横浜市コロナウイルスワクチン接種予約】予約できたのはコツが分かったのもありますが運かも

横浜市の【コロナワクチン予防接種予約】申し込みで、24日の集団接種申し込みで敗北した私。敗北原因は

記事を読む

【コロナワクチン予防接種】64歳以下、地域を諦め大手町大型接種会場で予約しました!

30代の息子がコロナウイルス予防の64歳以下の人へのワクチン接種を大手町大型接種会場に予約しました。

記事を読む

【スシロー】ネット注文してみました!単品注文も出来てなかなか良かったです!

コロナの影響で高齢の母を外食に連れ出す事を控えているので【スシロー】のネット注文をしてみました。前も

記事を読む

セラミックヒーター小型でも暖かい サブ暖房に使ってます

 母の部屋のエアコンの風がどうも丁度良い暖かさにならないという事で、サブの暖房としてセラミ

記事を読む

酷暑で思う、働き方とオリンピック

暑いという言葉だけでは表現できないような熱風の吹く毎日。自然の風でもエアコンの室外機の風かと思うほど

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

クリスマスツリーをドア飾りにしました!

アドベントまであと6日、今年はリースでは無くクリスマスツリー

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑