【菜の花】おひたしで楽しんで 今日は夏庭に向けて種を収穫!
庭も春の花から夏の花に変わる季節になりました。
今年は花を観るより食べる方で楽しませてくれた菜の花ももう枯れ枯れ。
下の写真は3月
というわけで今日は夏庭用に刈りました。
来年の種の為に干してみたらなんだか結構な収穫量・・・。
こんなに蒔く所はないのですが、捨てるのももったいない気がして干してみました・・・
この菜の花の種。緑の内だとお花の材料としても使えるんですが、今回はお花には使わず種に!
庭のバラも満開で 今が一番華やかな季節ですが
挿し木で増えたバラが今年は成績がいいです。
前の林の木が大きくなって日陰気味になったせいか、今年のクレマチスのマダムバンフォンテン(白)はちょっと少なめ。
サツキも去年の剪定のせいか枝ばかり伸びて花は少なめになっています。元々、花がびっしり咲く感じを希望はしていないのですが、花の無い枝が伸びすぎているのには、何か原因があるのかもしれません。
サツキは花後すぐに剪定すると来年の花がいっぱい付くので、我が家では、逆に少し剪定を遅らせているのですが、やりすぎだったのかもしれませんね・・・。
朝顔の植え付け時期も近づいて、いくつか発芽してきました。夏に向けての準備も始まって、季節が変わって行きます。
さて、昨年病気が出てしまった朝顔、今年はうまく育つといいのですが・・・。植物の手入れはほんと難しいですよね。
関連記事
-
-
【龍泉洞】岩手県にある日本三大鍾乳洞のひとつ!お気に入りの場所が今回の台風で水没・・・
今回の台風で多数の死者がでた老人介護施設のあった岩泉町。その近くに【龍泉洞】という鍾乳洞があります。
-
-
【車麩】で鶏肉と煮物・焼肉風・オニオングラタン風スープ 作ってみました
妹から美味しいよ!とお土産でもらった車麩。もどしに5時間掛かるという事でなかなか作るタイミングが無か
-
-
【第13回】英国イングリッシュガーデンの旅 デイビッド・オースチン・ローズガーデン
今回のガーデンツアー最後のガーデンは イングリッシュローズの名前を世の中に広めた園芸家デイビッド・オ
-
-
【セブンプレミアム】創作和菓子3種食べてみた!
コンビニのデザートは研究されていて美味しい! と話題になる我が家。以前【くりーむわらび】にはまった事
-
-
【トライタン】哺乳瓶にも使われている安全な素材で割れないコーヒーサーバー買いました
我が家ではコーヒーサーバーを常時2個使っています。でも最近、続けざまに何回も壊してしまいました。さす
-
-
【新型コロナウイルス】ついに身近に迫る問題、どうやったら自衛できるか!
とうとう、普通に生活しているサラリーマンに発症してしまった。検査してもらえず病院もいくつもはしごした
-
-
【芝に目土】を入れて1ヶ月、芝が再生してきました!雑草の予防にも効果が期待されます
我が家の芝はすでに何回か張替えをしていて、今の芝は3年前に張替えたものです。昨年夏の終わり、芝を少し
-
-
夏の葉物アレンジ 持ちの良い材料でさわやかに
気温が上がってくるとどうしても生花でのアレンジを敬遠がち。でも素材選びで夏中飾っておけるアレンジがで
-
-
【合唱用マスク】改良版5 下からの息漏れを防ぐ形にしてみました!
【新型コロナウイルス】という合唱にとって青天の霹靂な事態、どうにか合唱練習をするために皆さんあれ
-
-
ヘアマニュキュアをシエロにしてみました。
白髪が気になりだして10年、しっかり隠すというより目立たない程度に染めてきました。だけど生え際とかの