*

【ハイドン天地創造・テデウム】演奏会チラシも出来てきました!

公開日: : 最終更新日:2017/11/29 コーラス

171127pms79ac

 

昨日のPMSもちょっと遅刻になってしまいました。テデウムを冒頭から練習開始していて27小節付近から参加。

先週に引き続き、強弱などフレーズの流れを中心に練習。言葉の中心を意識しどんなながれを作って歌うかを細かく指示がありました。

元気に同じ強さで歌ってしまわないなど、『音楽を作りましょう』と仕上げて行く作業になりました。

『同じ拍が続いてもどこにイントネーションがあるかを忘れない』という注意もありました。

あとは早いメリスマ部分をいかにテンポに乗せるか。これは各自の練習が必要って事でしょうか。

前半はテデウムを中心に歌ってコーラルフェストバージョンの25番も続けて歌ってみました。

後半では天地創造の1番から13番までを練習しました。

1番は簡単な見た目ですが、私はとても苦手です。音を小さく小さく言葉もあまりはっきり言わない歌い方で、美しい音を作らなくてはいけないのですが、どうも担当の音をスッキリ出せません・・・。自信を持って歌えるようになりたいです。

2番以降の曲はとにかくスピードに間に合う流れるような言葉と正確な音程を目標に、復習するしかないです。少し歌わないでいると曖昧になっている音や、言葉も忘れているところなど、私は練習前に予習して行けなかった結果だと思いました。

先週から耳の事もあって少し体調に問題もあるのですが(いいわけ)、予習は大切ですね(汗)

そして、演奏会チラシも出来てきました!テンション上がりますね!

今回からデザイナーさんが代わったそうで、いままでとは違った雰囲気のチラシですよ!

演奏会は 2018年3月18日 紀尾井ホール です!

よろしくお願いします

 

 

関連記事

【ハイドン四季】時代の変化を歌う!

私はここのところ欠席が多くなってしまって、落ちこぼれにならないか気にしながらの参加になったPMS練習

記事を読む

【ハイドン天地創造】イントネーションと語尾の発音をしっかりつけよう!

先週は台風でお休みさせてもらったPMS。30分早く終わったそうです。今週も、29番から練習をスタート

記事を読む

【マタイ受難曲】演奏会無事終了しました!

昨年5月から練習をスタートしたPMS合唱団の【マタイ受難曲】演奏会が紀尾井ホールで10日終了しまし

記事を読む

【ヨコハマ・コーラルフェスト】出場権の抽選会に行ってきました!

2018年2月のヨコハマ・コーラルフェスト出場権をかけた抽選会がありました。なんと言っても、くじ運の

記事を読む

【ヨハネ受難曲】母音の音程で語尾の子音を発音する!ドイツ語は深すぎる(汗)

今週のPMSの練習は新しく15番コラールに入りました。まずは3番からコラールを順に練習して行きました

記事を読む

言葉を話すのと同じように歌う

今週のピノは久々の先生練習でした。先週はピノの練習そのものもお休みだったので、ほんとうに久しぶり感の

記事を読む

【ハイドン四季】言葉が大切な曲の言葉を立てる歌い方を練習!

 【ハイドン四季】PMS合唱団37期の練習2回目。前回入った18番からスタートしました。まずは、言葉

記事を読む

【ヨハネ受難曲】オケ合わせまで残すは2回!

練習は最終段階!今週のPMS合唱団はいかに曲の雰囲気を作っていくかのいう練習になりました。次々に繰り

記事を読む

離れて立つ為にテーブルを移動しないで歌ってみました!

今週のピノは自主練習。会場は先週と同じちょっと狭い会議室です。いつもはテーブルとイスを脇に寄せて空い

記事を読む

久々の先生練習で新しい曲をしっかり練習しました!

今週のピノはおかあさんコーラス大会後初めての先生練習でした。そして夏のコンクールに向けての選曲期限

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【四つのイタリアのマドリガル】色々な表情を際立たせよう

ピノは春からイタリアのマドリガルを題材に練習しています。6月

【特別養護老人ホーム】申し込みからひと月で奇跡の入所

7月まで介護2だった事もあり7月末にリハビリ病院から【有料老

【エルピス-希望、あるいは災い-】冤罪を追うメディア界の闇

2022年日本【エルピス 希望、あるいは災い】全10話Net

【フラワーアレンジメント】爽やかな夏のアレンジ

まだまだ暑い9月、今月は花の少ないこの時期にアレンジをすると

【オラトリオ 聖パウロ】理想の音を思い浮かべて一度で歌えるようになろう!

今週のPMSもホール練習。先週も練習した29番を丁寧に復習し

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑