*

【ハイドン 天地創造・テデウム】後半を集中練習

公開日: : 最終更新日:2018/02/17 コーラス

171127pms79ac

今週のPMSは木曜日。ピノの練習後だった事もあって事前練習は出来ずに向かいました。

ここ何回か冒頭からの練習が続いていて、後半練習ができていないという事で練習は25番からスタートしました。

25番も27番もとても華やか、その上、言葉も音も良く似ています。うっかり楽譜から目を離すと間違ってしまうという落とし穴・・・。とりあえず、穴に落ちずにはすみましたが、ドキッとする場面がいくつかありました。

こういった部分がやはり予習してあると事前に注意が出来て、安定した歌い方につながるわけなんですよね。

その後、29番を丁寧に練習。

この29番、細切れにソリストと掛け合う曲。それほど難しい曲ではないのですが、そんな気持ちで歌うと自分の練習不足が露呈して、もたついてしまいます。鮮やかな強弱や言葉表現などがあってこその面白さを表現できたらいいと思いました。そういう意味でも、今回この曲を練習してもらえて助かりました。

コーラルフェストの練習もあって天地創造は33番の1ページだけ練習。

最後に25番とテデウムを繋げて歌い、コーラルフェストの並びを確認して終了しました。

PMS合唱団は 18日横浜みなとみらい大ホールで行われる、ヨコハマコーラルフェストに16時30分過ぎに出演します。

 

 

関連記事

自主練習は続く!

4週連続、自主練習が続いているピノ。練習会場がリリスに近いという事で練習前に水彩画作品展のお花を仲間

記事を読む

【The Nightingale】以前歌ったのと編曲が違っていてアルトは思わぬ苦戦でした!

今日のピノは届いた楽譜で自主練習になりました。ここ何回か自主練習で新曲を練習しています。先週、先生か

記事を読む

【マタイ受難曲】出だしの子音は前のりでハッキリと!

今週のPMSは先週に引き続き日曜の練習になりました。会場も久しぶりな場所ですが、舞台の上なので声が良

記事を読む

【アカペラワークショップ】来週から募集開始します!

アンサンブル・ピノで企画中の【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】のチラシが出来てきまし

記事を読む

【県合唱祭】改装された音楽堂で歌ってきました!

改装された音楽堂での合唱祭に参加してきました!朝のグループでの出場だったので、桜木町に8時前に集合し

記事を読む

ひとりひとりの注意力と体力が綺麗な音を作る! 

今週のピノは先生練習。合唱祭で歌う4曲中の新しく練習したマドリガーレから練習をスタート。歌い慣れてき

記事を読む

【クリスマスオラトリオ】ホールの響きに慣れよう

今週のPMSはホール練習でした。基本、練習がスタートした時から6か月は少し小さな会場で練習

記事を読む

2か月ぶりに練習に復帰しました!

1月に1回参加してからずっと自主自粛していたPMS合唱団の練習にやっと復帰しました。数えてみたら参加

記事を読む

コーラルフェストに向けてアンドリーセン

ピノは昨年の3月からずっとソプラノさん不足の状態が続いていて、いるメンバーでやりくりしなが

記事を読む

【マタイ受難曲】オケと合わせて楽しい練習の時が終了しました!

2日間のオケ合わせが無事終了しました。1日目はソリストの方達との合わせ、2日目はオーケストラと合唱全

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【アカペラワークショップ】来週から募集開始します!

アンサンブル・ピノで企画中の【ルネサンス アカペラ・ワークシ

【BACH ロ短調ミサ曲】縦線を合わせるのは難しい!

今週のPMSの練習は【ロ短調ミサ曲】。本格的にGloriaの

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑