楽しく歌ってきました!

パート編成の変更など、色々難しい挑戦だった今回のおかあさんコーラス。それでも、みなそれぞれに頑張って、この日を迎えました。
私もパートが変わってひと月半!かなり頑張りました。おかげ様で、本番で間違えるなんてこともなく、いつもの感じに歌う事ができました。少し小さ目の半円に並んだのでみなの声も聞こえて楽しく歌う事ができました。録音を聴けていないのでどんな出来だったのかわかりませんが、最近のいつもの感じくらいには歌えていたのではないでしょうか。途中縦が少し乱れるところもありヒヤッとはしましたけどね(笑)ここのところ、なかなか美しくは歌えていなかったのですからこれが今の私達。
アルトパートをお手伝いくださった先生には、良い成果が出せず申し訳ないという気持ちです。アカペラを歌うという事にこだわって33年目のピノ、これからはどこまでアカペラを歌い続けられるかという挑戦に近い心持で頑張ります!
関連記事
-
-
響きと流れをつくる美しいアカペラの歌い方を練習しました!
今週のピノは久々の先生練習でした。まずは Ego flos campi から練習。自主練習が続いてい
-
-
やっぱり先生練習は違う!!
今週のピノは3週間振りの先生練習でした。その間の自主練習で音は取れていてもなかなか曲らしくならないと
-
-
2019ピノは和音の確認練習で歌い納めしました!
2019年アンサンブル・ピノの歌い納めは自主練習で和音の確認を中心に練習しました。歌えると思っていて
-
-
【ヨハネ受難曲】楽しい!オケ合わせの2日間
29日の本番を前にPMS合唱団は2日間のオケ合わせをしました。ある意味、練習の中で一番楽しい時間かも
-
-
合唱練習では結局自分の課題が一番問題なんです
昨日は月末演奏会での合同練習日でした昼間はピノの声出しと自主練習でした。仕事などで参加できない人や体
-
-
筋力を鍛え息をつなげる事が私達少人数アカペラの課題
今週のピノは先生練習。いつも先生がいらっしゃるまでの自主練習で、新曲の練習や問題部分の改善、練習中
-
-
【ハイドン天地創造】只今音取り中!初めの関門は言葉でした!
来週から始まるPMS合唱団のハイドン【天地創造】の練習。先月から音取りをしていますが、まずは言葉で引
-
-
Gloria 天には神に栄光!地には善意の人に平和!
今週のピノも先生練習。グレゴリア聖歌の歌い方を丁寧にご指導いただきました。文節全体の意味というよりラ
-
-
【コーラスワークショップ横浜】Nigel Short氏 メサイア講習会参加してきました(5月4日)
2017年度は横浜での開催になった【コーラスワークショップin横浜】。5月3日から5日ま
-
-
少人数でアカペラ特訓
ピノの今週の自主練習は色々な事情で5人での練習になりました。幸い各パート一人ずつは揃っていたので、し
- PREV
- 息を止めないで歌おう!
- NEXT
- 【ゆと森俱楽部】オールインクルーシブでお腹一杯(食事編)


