【ヨハネ受難曲】全曲練習しました!
今週のPMSでは1番から順に全曲練習しました。
エバンゲリストとイエスを歌ってくださる先生と合わせられたという事で、合唱とのタイミングなどの調整をしました。
他にも仕上げの曲想を確認練習。
次の曲に入るとき、次はどんな曲かという事を準備する事も意外と難しい作業。
強弱や表情など細かく楽譜に書いてあるのですが、曲間での意識の立ち上げ準備をきっちりしないと鮮やかには歌い始められません。
歌の意味(和訳)を読み、
どんな表情に歌うのか、
強弱の大きさはどう歌いだすのか。
そしてどんな曲だったのか音をイメージしておく。
途中のソリストの歌の間に心と身体の準備するわけで、毎曲、緊張して次の出を待ちます。
昨日の私はどうも上手く歌えず、声のコントロールも思ったようには出来ていませんでした。
そのうえ、楽譜から目を離していた事もあって、派手に言葉を間違えるなど、あちこち失敗もありました。
ある意味、本番前に間違えやすい部分を確認できたのですが、復習確認もしっかりやっておく必要がありそうです。
練習もあと1回!
気持ちよく歌うために復習しなくてはと思いました。
関連記事
-
-
新曲音取りしました!初見練習はドキドキします
今週のピノはお忙しい先生のご都合の合間を縫って入れていただきました。私は仕事の関係で遅刻で参加。実際
-
-
【合唱用マスク】改良版4 冷感マスク生地付けてみた!
日々【合唱用マスク】の改良を模索しています!簡単に作れるがモットーですが、たまたまいただいた冷感マス
-
-
La serata di ” à la carte” コンビニ風 アラカルトの夕べ 動画配信されました!
M先生の指導されている【Diamonnd Family】の【Combinir di Corista
-
-
クリスマスの曲も練習して歌い納めしました!
今年最後の練習はボイトレの後、昨年コーラルフェストで歌ったクリスマス曲からスタートしました。舞台にあ
-
-
【合唱用マスク】改良版5 下からの息漏れを防ぐ形にしてみました!
【新型コロナウイルス】という合唱にとって青天の霹靂な事態、どうにか合唱練習をするために皆さんあれ
-
-
【あさイチ】老け声を改善し予防する方法!これいいですね
2月6日【あさイチ】 【老け声】を予防する方法を紹介していました。年々、声が枯れてきて、痰が絡んだり
-
-
アンサンブルコンテストに向けて最終練習しました!
3月4日のアンサンブルコンテストに向けて、最終練習になったピノ。先週は先生のお休みや団員の体調不良も
-
-
現代宗教曲の新曲を2曲、練習開始しました!
2週続けて、家の用などでピノをお休みしていた私。この間、お試し曲の練習などをしていましたが、先週はピ
-
-
録音を聴いて発見する改善点がいっぱいありました・・・
今週のピノはボイトレと自主練習。ボイトレではいつもの基本練習の後、アルトの低い音のハミングの仕方など
-
-
【クリスマスオラトリオ】立ち上がりは息のスピードを付けて!
今週から3巡目に入りました。3巡目ですが冒頭から21番までは夏前に一度復習練習があったので