【クリスマスオラトリオ】軽く優雅に!

5月はお花仕事で練習を3回お休みしていました。浦島太郎気分で今週から復帰!参加できなかった21からの6曲を含め、36番まで落ちこぼれにならないよう自宅練習するのは結構大変(汗)。練習できなかった曲は後々まで苦手意識が残ってしまうんですよね・・・。
前半練習は35番からスタート。第3日の冒頭24番に戻るところを練習。華やかな24番を歌って気分も軽やか!やっぱりこの曲(クリスマスオラトリオ)は楽しい!歌う事の楽しさを満喫できます。
24番の後は第4日の36番に入り、この曲も喜びに満ちた流れるような曲。うっかりすると、頑張って歌いすぎる私達に『戦わないで、軽やかに優雅に歌って!』とご注意が(汗)。余裕のある歌い方で、優雅に歌いたいものです。
来週は戻って復習もするとの事。前の方、忘れてそう・・・(笑)
関連記事
-
-
新曲は久々のルネサンス曲!来年に向けてスタートしました
今日のピノはコンクール後初めての先生練習です。自主練習ではBlochのCredoを練習していましたが
-
-
PMS合唱団 レクイエム(フォーレ、ラインベルガー)演奏会
来年 2016年3月12日の演奏会チラシが出来てきて、演奏会にまた一歩近付きました。 フォ
-
-
カルミナ、オケ合わせ400人超えの合唱にオーケストラで何人いたんだろう
昨日は日曜の演奏会ダイヤモンドコンサート、カルミナブラーナのオケ合わせでした。400席から合唱があふ
-
-
【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!
先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影響で電車が止まりお休みする事に
-
-
【BACH ロ短調ミサ曲】上向系は加速して!
先週、今週とPMSはSanctusと Osannaを練習しました。並びも先週は1コーラスが
-
-
ホールの響きで歌い方を変える練習をしました
今週のピノは先生練習。26日の合唱祭に向けて最終練習しました。音楽堂の響き方に合わせた歌い方を検討し
-
-
最終練習の詰めはユニゾン!!
明日はコーラルフェストです! 今週は前日に先生練習をしていただけました。 前回は出だ
-
-
ラインベルガー レクイエムop60 は今まで演奏された記録の少ない曲です
来月、3月12日にPMS合唱団で演奏するラインベルガーのレクイエムは日本であまり演奏されていない(1
-
-
【Ave Regina caelorum】もう一段美しい響きと流れを目指す練習です!
今週は課題曲から練習しました。音やテンポなど基本部分が一通り歌えるようになってきて『ここ
-
-
【ハイドン四季】酒盛りの歌は続く!
今週も酒盛りの歌の練習をしたPMS.まずは先週入った30番(16b)の始めから復習練習。言葉だけを
- PREV
- 【財閥家の末息子】財閥家の孫に転生しての復讐劇
- NEXT
- 造られた時代のその時代での歌い方で!