意識、体調のコントロールは自分の責任!
今週のピノはコンクールまで先生練習はあと3回。
ばっちり練習参加するぞ!と意気込んでいた私ですが、棚経の準備もあって仏壇を掃除していてドジなアクシデント! 結果ボイトレを遅刻するハメに・・・。
汗だくで残り10分の時間に到着しました。あちこち、発声の手直し助言を頂いていたのに、すみませんという感じ・・・。
その後の先生がいらっしゃるまでの時間も、連絡事項などがあって声が出せないまま、冒頭の通し練習・・・(汗)
あちこち、音程が到達できなかったり、汚い声になったりと全く取るところがありません。体操や声だしが必須なんだと、本当に痛感しました。
上手な人ならそんな状態だってどうにかこなすのでしょうが、私は全くダメです。息苦しいような肺の状態になっていて、まず息が流れません。動悸もあって、均等な声にならない。などなど、ダメ症状は数知れず・・・。まずはゆったりと、ウォーミングアップも必要。 練習前に走るなんていう事は、私はご法度!その後咳が出たり痰がからんだりしてしまうので練習になりませんから、さすがそれはしません。代わりに急がなきゃいけない時はタクシー利用です・・・(汗)
と、練習前のドタバタを引きずって歌ったわけです。
冒頭の通し練習が、今の私達の実力と先生はだいたい想像されている様子です。
なのに、ん~・・・完全に足を引っ張ってしまい、前回最後の出来より下がってるって感じです。改善事項もいっぱいあります!練習したら良くなるポイントも2度目に良くなるのでは手遅れなわけで・・・。
常に平常心と緊張感を同居させ、自分をいかに調整するかに掛かっています。注意しているつもりでも、出来ない事もたくさん。
その出来なくなる事をいかに少なくしていくか。
体調が悪いからとひとり声を出せなかったり、上手くコントロールできなかっただけで変わってしまう少人数の緊張感。
意識、体調 全てを管理するのは自分自身! 本番での100%を目指して、集中力と体力を鍛えないといけないですね!
関連記事
-
【合唱用マスク】改良版3 ワイヤーを改良して更に息が楽になりました!
【合唱練習用】に簡単に作れるタオルハンカチのマスクをご紹介していますが、前回2では鼻部分の折り幅
-
【新型コロナウイルス】対策!合唱練習用に楽譜カバー型ガード試作品を作ってみました!
合唱練習が少しづつ再開されてきていますが、これからというところもあると思います。何回か練習をしてみて
-
歌を動かして行く!推進力は自分達の体から湧き出るエネルギーで!
おかあさんコーラス県大会の要綱が届き、動画提出期限もわかった事で、これから先のスケジュールを少し変更
-
ピノの初練習は昼食会と福引大会でスタートしました!
2019年最初のアンサンブル・ピノの練習はめずらしい午前・午後練習でした。 お正月ボケを予想し
-
コラールが綺麗と言われる【ヨハネ受難曲】を目指して
昨日のPMSはコラール14番からスタートしました。今回も言葉を言い慣れ、コラールを歌い慣れる練習です
-
次なる目標に向けて自主練習!
今週のアンサンブル・ピノは合唱祭後の初練習日でした。少しの間本番がない事もあって、新曲を練習する自主
-
楽しく歌ってきました!
パート編成の変更など、色々難しい挑戦だった今回のおかあさんコーラス。それでも、みなそれぞれ
-
それぞれのパートに散りばめられた作曲家の意図を確実に表現する
今週のPMSも歌い込みが続いています。Schubertを1番から全曲歌って、どこをどんな風に注意して
-
自然に歌えるように、そう歌いたくなるように!更に勉強です
今週のピノはT先生ボイトレにM先生練習。久々の充実した練習になりました。 練習曲は4声のルネサ
-
【ボイストレーニング】発音と身体と息の流れをイメージトレーニング
今日のピノはT先生のボイトレと自主練習。T先生のボイトレは身体を使うイメージがポイント。どこを使って