【SHARP JD-XG1】無線式電話器 電話線に繋がないのでどこにでも置けて便利です!
電話線の取り口が変わってしまったので、電話線に繋がない無線親機の電話【SHARP JD-XG1】を買いました。
テレビアンテナを撤去し有線(J:COM)にした事で、電話回線もテレビと一緒にエアコン穴からの配線となりました。そのために、今までの電話を置くには家の端で不便な場所なうえにスペースもありませんでした。
電話線を部屋の2面に這わせれば使う事もできましたが、それは避けたかったわけです。
なので、電話線の取り入れ場所に無線式の発信機を置き、今までの場所に親機、二階に子機になる電話がないか調べてみました。
ネットで調べると、いくつか無線式の電話器があるとわかり、さっそく家電量販店に行ってみる事にしました。
電話器売り場では無線式は数が少ないものの、数機種置かれていました。
初めはよくある子機型を見ていましたが、発信機と子機だけという機種が多く、二階用に子機を増設するとなると、子機の価格が本体より高いとわかりました。倍以上の値段でした。
売り場で増設子機の値段を調べていて、このシャープJD-XG1がはじめから子機が二台とわかり、これにすることにしました。
この機種は大きな子機(親機)と子機に電話線につなぐ小さな発信機で組み合わされています。
発信機は10センチ四方の小さな箱です。
現在はまだ仮置きですが外つけハードディスクと比べてもこの大きさ。
親機も以前使っていた電話器と比べると、4分の1ほどの体積です。
受話器の長さより小さいので大きさがおわかりいただけるかと。
子機型の親機だとボタンが小さくなって使い難いかもと思っていたので、小さいとは言えこの形は老眼の私には便利です。
FAX機能が無いので小さいのは当たり前かもしれませんが、売り場の他の電話器と比べてもかなりの小ささでした。
ちなみに、これは壁掛けもできます。インターフォンとさほど変わりません。
値段的にもお手軽値段。
良い物に出会えたと満足しています。
工事にきた人も、『これいいですね!』と言っていました。沢山の工事をしている中で、電話器の設置場所はよく問題になるようで、これからのお客様にもこんなのありますよと提案できるのではないでしょうか。
関連記事
-
-
ベトナムのロックダウンが我が家にも影響するなんて・・・
ベトナムのロックダウンという、対岸の火事的印象の出来事が我が家にも飛び火しました。東南ア
-
-
【介護老人保健施設(老健)】に入所するのに在宅酸素がネックになった!
介護2で現在有料老人ホームに入っている母。ここに至るまでの経緯はここに書いていますが、おかげさまで入
-
-
【不織布マスク】耳が痛くないのはこれが一番!
不織布マスクも色々な形が販売されて、皆さんもあれこれ試され、お気に入りがあるのではないでしょうか。我
-
-
【コロナウイルスワクチン接種】今度は自分の分の予約に挑戦してわかった事
横浜市の高齢者に対する【コロナウイルスワクチン接種予約】もやっと先週65歳以上の人に接種券が送られて
-
-
2016年 明けましておめでとうございます
2016年になりましたね 毎年毎年 一年が早くて・・・またすぐ次の年になっちゃうんでしょうから 毎日
-
-
ブログを毎日書くのはやっぱり大変!
今年になってから毎日ブログを書くようにして8か月を過ぎました。お花の事と合唱の事をメインに9年書いて
-
-
【フラワーアレンジ用の花器】を選ぶ時、どんな花器を選んだらいいか注意点
フラワーアレンジ用の花器(フラワーベース)もレッスン用だと持ち帰りの事もあってプラスチックの軽い
-
-
【宝くじ】高額当選者の確率がダントツ高いのはみずがめ座!
昨日のニュースで宝くじの高額当選者過去10年の統計というのを聞いて、これはやっぱり買いに行かなくちゃ
-
-
【サバイバー 宿命の大統領】シーズン1視聴感想 かなり面白かった!
2016年にアメリカで作られたTVドラマ。ワシントンでの一般教書演説中に起こった議事堂爆発事件。下位
-
-
フィールダーちゃん!13年間お世話になりました!
我が家に来て13年。明日車検が切れるので、新しい車が来る前にサヨナラになりました。13年前、前の車が
- PREV
- テレビアンテナを外したくて【J:COM】にしました!
- NEXT
- 【ビーズブローチ】作ってみました!