*

【SHARP JD-XG1】無線式電話器 電話線に繋がないのでどこにでも置けて便利です!

公開日: : 最終更新日:2021/01/20 くらし, テレビ, 家電・ガジェト , , , ,

210116dena72a

電話線の取り口が変わってしまったので、電話線に繋がない無線親機の電話【SHARP JD-XG1】を買いました。

テレビアンテナを撤去し有線(J:COM)にした事で、電話回線もテレビと一緒にエアコン穴からの配線となりました。そのために、今までの電話を置くには家の端で不便な場所なうえにスペースもありませんでした。

電話線を部屋の2面に這わせれば使う事もできましたが、それは避けたかったわけです。

なので、電話線の取り入れ場所に無線式の発信機を置き、今までの場所に親機、二階に子機になる電話がないか調べてみました。

ネットで調べると、いくつか無線式の電話器があるとわかり、さっそく家電量販店に行ってみる事にしました。

電話器売り場では無線式は数が少ないものの、数機種置かれていました。

初めはよくある子機型を見ていましたが、発信機と子機だけという機種が多く、二階用に子機を増設するとなると、子機の価格が本体より高いとわかりました。倍以上の値段でした。

売り場で増設子機の値段を調べていて、このシャープJD-XG1がはじめから子機が二台とわかり、これにすることにしました。

この機種は大きな子機(親機)子機に電話線につなぐ小さな発信機で組み合わされています。

発信機は10センチ四方の小さな箱です。

210114jcoa70a

現在はまだ仮置きですが外つけハードディスクと比べてもこの大きさ。

210116dena71a

親機も以前使っていた電話器と比べると、4分の1ほどの体積です。

受話器の長さより小さいので大きさがおわかりいただけるかと。

子機型の親機だとボタンが小さくなって使い難いかもと思っていたので、小さいとは言えこの形は老眼の私には便利です。

210114coa68a

FAX機能が無いので小さいのは当たり前かもしれませんが、売り場の他の電話器と比べてもかなりの小ささでした。

ちなみに、これは壁掛けもできます。インターフォンとさほど変わりません。

値段的にもお手軽値段。

良い物に出会えたと満足しています。

工事にきた人も、『これいいですね!』と言っていました。沢山の工事をしている中で、電話器の設置場所はよく問題になるようで、これからのお客様にもこんなのありますよと提案できるのではないでしょうか。

 

 

関連記事

JAFのお世話になり、その場でバッテリー交換してもらいました!

2009年から乗っている我が家のFちゃん。最近ちょっとご機嫌斜めな事が多くて、仕事で使っている娘もJ

記事を読む

【らっか】浜松銘菓 ピーナッツあん入りに惹かれて買ってみました!甘さ控えめなもなかです

生協のカタログで地方の名産品を紹介しているのですが、知らない銘菓や東北に住んでいた時に良くお土産に

記事を読む

【カビ対策】カビに酢は逆効果!間違ったネット情報に注意!

 NHK【助けてきわめびと】で、間違った 【カビ対策】の方法を検証する内容を放送していまし

記事を読む

【浴室・洗面リフォーム】工事1日目 解体工事

お風呂場のタイルが下がってしまった事で、リフォームする事になりました。築30年の我が家、近年は毎年ど

記事を読む

【90歳】元気に誕生日を迎えられました!

今日は母の誕生日でした。当初は私達、娘2人と旅行のつもりでいましたが、色々あって、今回はとりあえず食

記事を読む

【ハングリータイガー】やっぱり人気!35分待ちで食べました!

1年ぶり?くらいに久々に【ハングリータイガー】に行ってきました。今年春に食べに行く予定にしていたので

記事を読む

【あさイチ】老け声を改善し予防する方法!これいいですね

2月6日【あさイチ】 【老け声】を予防する方法を紹介していました。年々、声が枯れてきて、痰が絡んだり

記事を読む

【年賀状】2021年投函日と配達日調べてみました!

今年も年賀はがきの投函日と配達日を調べてみました。このブログ上では2016年から投函日配達日調べを書

記事を読む

ビーズ刺繍のブローチで仕事始めしました!

家族が仕事始めで出勤したので、私も何か始めなきゃ!と年末に注文を受けていたブローチを作り始める事にし

記事を読む

【あさイチ】ふらつく イライラする 毎日楽しく無いは隠れ貧血フェリチン不足かも!

【あさイチ】(7月27日放送)めまいの原因としてフェリチンが取り上げられていました。めまいで耳鼻科、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑