*

【SHARP JD-XG1】無線式電話器 電話線に繋がないのでどこにでも置けて便利です!

公開日: : 最終更新日:2021/01/20 くらし, テレビ, 家電・ガジェト , , , ,

210116dena72a

電話線の取り口が変わってしまったので、電話線に繋がない無線親機の電話【SHARP JD-XG1】を買いました。

テレビアンテナを撤去し有線(J:COM)にした事で、電話回線もテレビと一緒にエアコン穴からの配線となりました。そのために、今までの電話を置くには家の端で不便な場所なうえにスペースもありませんでした。

電話線を部屋の2面に這わせれば使う事もできましたが、それは避けたかったわけです。

なので、電話線の取り入れ場所に無線式の発信機を置き、今までの場所に親機、二階に子機になる電話がないか調べてみました。

ネットで調べると、いくつか無線式の電話器があるとわかり、さっそく家電量販店に行ってみる事にしました。

電話器売り場では無線式は数が少ないものの、数機種置かれていました。

初めはよくある子機型を見ていましたが、発信機と子機だけという機種が多く、二階用に子機を増設するとなると、子機の価格が本体より高いとわかりました。倍以上の値段でした。

売り場で増設子機の値段を調べていて、このシャープJD-XG1がはじめから子機が二台とわかり、これにすることにしました。

この機種は大きな子機(親機)子機に電話線につなぐ小さな発信機で組み合わされています。

発信機は10センチ四方の小さな箱です。

210114jcoa70a

現在はまだ仮置きですが外つけハードディスクと比べてもこの大きさ。

210116dena71a

親機も以前使っていた電話器と比べると、4分の1ほどの体積です。

受話器の長さより小さいので大きさがおわかりいただけるかと。

子機型の親機だとボタンが小さくなって使い難いかもと思っていたので、小さいとは言えこの形は老眼の私には便利です。

210114coa68a

FAX機能が無いので小さいのは当たり前かもしれませんが、売り場の他の電話器と比べてもかなりの小ささでした。

ちなみに、これは壁掛けもできます。インターフォンとさほど変わりません。

値段的にもお手軽値段。

良い物に出会えたと満足しています。

工事にきた人も、『これいいですね!』と言っていました。沢山の工事をしている中で、電話器の設置場所はよく問題になるようで、これからのお客様にもこんなのありますよと提案できるのではないでしょうか。

 

 

関連記事

【秋彼岸】今日は入りのおはぎを作りました!

彼岸の入りで敬老の日で祝日。とにかく今日は入りだから午前中におはぎを作らなきゃ!という事で、昨夜のう

記事を読む

【フラワーアレンジメント】花材選択をレッスン

今月は花屋さんのレッスンスペースを借りて花材を選択するレッスンをしました。 形や目的

記事を読む

お盆とお施餓鬼前の恒例仕事!お墓掃除してきました!

夏のお寺の数々ある行事前に、今年もやってきました! お墓掃除! 今年は5月に除草剤を撒きに行き

記事を読む

【ラクスル】で簡単にチラシが出来ました!

今までも【ラクスル】で仕事の名刺やチラシ、年賀状などを作っていましたが、今回は合唱団の団員

記事を読む

【椅子張替え】ダイニング椅子の張替えをする事にしました(注文まで)1

この家を建てた時買ったダイニングセットで25年使っています。椅子の座面を布にした事でここ数年でかなり

記事を読む

【棚経】お盆の行事ですが・・・

本当はお盆中に家に帰っているご先祖様を家でお経をあげて供養していただくという事。ですが、少し早いです

記事を読む

食品成分表も新しくして「本当は知られたくない」ダイエットのブログ始めました!

チョコです! ここ数年、特に昨年から外出回数も減り、家にいる事の多くなった私。家にいるとどうして

記事を読む

【いちご練乳氷】セブンプレミアム 冷蔵庫から出してすぐ食べれて美味しい!

去年の夏からのお気に入り【いちご練乳氷】の季節になりました! このかき氷の一番のお勧めポイントは、硬

記事を読む

鎌倉はいつ行っても観光地だけど土曜日はやっぱり人が多い

今日は野暮用で鎌倉に行く事に・・・。うっかり見落としした提出書類の印鑑漏れ・・・なんてドジな用事でし

記事を読む

【横浜駅西口】 50年?越しで綺麗になりました!

2020年6月末に西口駅前や駅ビル(シャル)が新しくなったのは知っていましたが、コロナの事があって

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑