【SHARP JD-XG1】無線式電話器 電話線に繋がないのでどこにでも置けて便利です!
電話線の取り口が変わってしまったので、電話線に繋がない無線親機の電話【SHARP JD-XG1】を買いました。
テレビアンテナを撤去し有線(J:COM)にした事で、電話回線もテレビと一緒にエアコン穴からの配線となりました。そのために、今までの電話を置くには家の端で不便な場所なうえにスペースもありませんでした。
電話線を部屋の2面に這わせれば使う事もできましたが、それは避けたかったわけです。
なので、電話線の取り入れ場所に無線式の発信機を置き、今までの場所に親機、二階に子機になる電話がないか調べてみました。
ネットで調べると、いくつか無線式の電話器があるとわかり、さっそく家電量販店に行ってみる事にしました。
電話器売り場では無線式は数が少ないものの、数機種置かれていました。
初めはよくある子機型を見ていましたが、発信機と子機だけという機種が多く、二階用に子機を増設するとなると、子機の価格が本体より高いとわかりました。倍以上の値段でした。
売り場で増設子機の値段を調べていて、このシャープJD-XG1がはじめから子機が二台とわかり、これにすることにしました。
この機種は大きな子機(親機)と子機に電話線につなぐ小さな発信機で組み合わされています。
発信機は10センチ四方の小さな箱です。
現在はまだ仮置きですが外つけハードディスクと比べてもこの大きさ。
親機も以前使っていた電話器と比べると、4分の1ほどの体積です。
受話器の長さより小さいので大きさがおわかりいただけるかと。
子機型の親機だとボタンが小さくなって使い難いかもと思っていたので、小さいとは言えこの形は老眼の私には便利です。
FAX機能が無いので小さいのは当たり前かもしれませんが、売り場の他の電話器と比べてもかなりの小ささでした。
ちなみに、これは壁掛けもできます。インターフォンとさほど変わりません。
値段的にもお手軽値段。
良い物に出会えたと満足しています。
工事にきた人も、『これいいですね!』と言っていました。沢山の工事をしている中で、電話器の設置場所はよく問題になるようで、これからのお客様にもこんなのありますよと提案できるのではないでしょうか。
関連記事
-
-
【合唱用マスク】1 タオルハンカチで簡単に作れました!苦しくないし歌いやすい!
新型コロナウイルスの流行で合唱練習をするのに様々な対策が必要。中でもマスク これがなかなか難しいです
-
-
【Netflix】海外ドラマ好きの私が選ぶゴールデンウィークにおすすめの10作品
平成から令和に変わるスーパーゴールデンウィーク。お休みなんて他人事!なんて忙しい方もいらっしゃるかも
-
-
NHK【ガッテン】カビ取り熱湯で根絶!これは絶対やってみたい方法!
浴室のカビをカビ取り剤を付け、こすって取るのはやってはいけない事とは!本当に浴室のカビはしつこくて
-
-
意を決して庭仕事しました!
年々年末ぎりぎりまでさほど寒く無く、前の林の葉も落ち切らないのでなんとなく外回りが片付きません。その
-
-
【お詫び】ブログ管理仕様が変わってなかなか慣れません!
7月から管理仕様が変わった事と、ブログを頻繁に更新して行けない状況が重なって、記事がなかな
-
-
遺品整理をしていて思う事・・・
母の葬儀の後、事務的な事をこなしつつの遺品整理をしていますが、確実に片づけて良い物と、そう
-
-
【コロナワクチン予防接種】モデルナ2回目 大手町でしてきました!熱と倦怠感でました!
先日、2回目の接種に大手町へ行ってきました。2回目なので、迷うこともなくすいすいと行くことが出来まし
-
-
【屋根・外壁塗装工事】ほんの少しの雨でも工事は中止で大変です
ここ1週間、あちこちでゲリラ豪雨に襲われていますが、我が家の付近はゲリラ豪雨にはなっていません。雨雲
-
-
夫の70歳の誕生会をしました!
夫の70歳【古希】の誕生祝いをしました。還暦の時はちょうど3.11の後だった事や、定年とはいえ単身赴
-
-
【キッチンリフォーム】見落とししがちな注意したい事!
今回のキッチンリフォームで見落とししてしまった事にコンセントの場所があります。リフォームなので、元々
- PREV
- テレビアンテナを外したくて【J:COM】にしました!
- NEXT
- 【ビーズブローチ】作ってみました!


