【クリスマスオラトリオ】紀尾井ホールで華やかに!
公開日:
:
最終更新日:2025/01/27
コーラス PMS合唱団, クリスマスオラトリオ, 紀尾井ホール

PMS合唱団は1月25日紀尾井ホールで40回記念演奏会となりました。字幕もプロジェクションマッピングスタイルに変わって舞台が広く使えるようになりました。
とにかく、ゲネプロからワクワクの連続です。すばらしいソリストの方々の歌声に聞き惚れ、それに合わせるオーボエやバイオリンなどのアンサンブル。バッハの巧みな楽器との組み合わせが面白く飽きさせません(ダ・カーポはちょっと多すぎですけど(笑))
合唱もオケの音楽にすっかり乗せられて、思いっきり楽しく歌う事ができました!
やっぱり【クリスマスオラトリオ】は楽しい!!
連日のオケ合わせの準備など、まかっせきりの私。先生方に感謝するばかりです!!
冒頭の前奏に魅了され、とにかく楽しく歌って、そして飛びきり華やかなフィナーレ!
本当にありがとうございました!!
関連記事
-
-
【クリスマスオラトリオ】バッハの精密な細工を歌う!
オケ合わせ前の練習があと2回となった今週のPMSは冒頭1番からスタート。お正月で声を出して
-
-
【合唱用マスク】改良版8 下方向への息漏れも防ぐ2層構造の歌いやすいマスクになりました!
息もしやすくて、アゴも自由に動き歌いやすい。そして下方向への飛散も防止する【合唱用のマスク】とし
-
-
新曲も決まって【アンサンブル】を磨きます!
今週のピノは今年に入って初めての先生練習。おかあさんコーラスで歌う曲が決まっていなかった事で、これま
-
-
新しい仲間と新しい音作りが始まりました♪
年明けのコンクールまで体力増強期間に入ったピノ。そのタイミングで先週見学にきてくれた方が入団されまし
-
-
【ヨハネ受難曲】予定通り23dと23fを練習しました!
今日のPMSは冒頭から、予定の新曲23dの練習に入りました。歌いにくい冒頭の2小節を丁寧にゆっくりと
-
-
【Ave Regina caelorum】400年前の空気を感じる時間です
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({
-
-
時間も人数も半分でコロナ対策の合唱練習
新型コロナウイルス対策をしての練習3回目のPMS。時間を半分ずつにして人数も半分で練習しました。モー
-
-
【クリスマスオラトリオ】喜びをもって声を合わせる!練習がスタートしました!
2025年1月に向けて、【クリスマスオラトリオ】の練習がスタートしました。私は2009年に
-
-
【合唱用マスク】不織布を使ったマスクで、更に歌いやすく改良してみました!
以前3月に【合唱用不織布マスク】をご紹介しましたが、口に少し当たるのが気になっていましたので、その欠
-
-
【Verdi】Te Deum 自分の音でなく和音を歌おう!
来週からのPMSは練習会場をホールに変更して全員で歌えるようになるため、2分割練習は今週が最後となり