*

【プリザーブドフラワー】プレゼント用アレンジレッスン

公開日: : 最終更新日:2025/10/01 フラワーアレンジメント ,

今月はプリザーブドフラワーを使ったプレゼント用のアレンジをレッスンしました。販売用に準備する前から予定していたレッスンです。

自分で作った作品を自宅に飾る目的ではこれまでも作っていますが、今回はプレゼント用に作る事をレッスンしました。

プレゼント用にするには、持ち運びが絶対条件です。今回はケースに入れる事も考え、ケースに入る大きさに注意しながら作りました。

プレゼントという事で主に正面のある作品ですが、後ろ側もある程度鑑賞できる見た目にしています。

Iさんは先に出来上がったので、ケースにセットした写真だけになってしまいましたが、可愛い出来上がりで、ケースに入れるとプレゼント感がアップしました。

SUさん、Hさんは黄色のアレンジ

基本的に全体を4等分して前方を含めた3方向からは綺麗に見えるように入れています。

横から見たところ↓↓

どの作品もケースにセットすると一気に商品価値が上がって、胸を張ってプレゼントできる作品になりました。

置き場所が良ければ(直射日光、湿気を避ける)5年以上飾る事ができます。ほこりはどうしても付くので、時々軽くはらってください。

こちら↓↓では私の作ったプリザーブドフラワー作品を販売しています。よろしければご覧ください。

https://www.creema.jp/creator/10567867

関連記事

世界遺産キュー王立植物園所蔵 イングリッシュ・ガーデン 英国に集う花々展

昨日1月16日から 汐留ミュージアムで英国王立植物園所蔵のボタニカルアートなどの展覧会が始まったそう

記事を読む

【フラワーアレンジメント】新緑の季節を楽しむアレンジ

今月は新緑の美しいこの季節を楽しむアレンジ。今しかない爽やかな空気を感じる作品をレッスンしました。シ

記事を読む

【バスケットアレンジ】初夏の花でこの季節だけの花かごを楽しむ

風薫る五月! この時期にしか咲かない花や枝物を使った花かご(バスケットアレンジ)を楽しんではいか

記事を読む

講習会の準備で予定外の事ばかり・・・

今月は企業催事の講習会があり、先月から準備をしています。 昨年は依頼のあった10月から準備に入

記事を読む

【催事講習会】クリスマスアレンジ見本用の作品を作りました!やっぱり新しい材料は違います

 形と材料の分量目安に先日作った試作品を参考に、今日は買ってきた材料で主催サイドに見せる作

記事を読む

【クリスマスリース】生のグリーンで作りました!

今年は12月1日、今日からアドベントが始まりました。という事で、去年はドアスワッグにしたので、今年は

記事を読む

【花装飾】山手234番館の水彩画作品展が始まりました

26日から【横浜山手234番館】での水彩画作品展が始まり、【花装飾】してきました。今年は朝9時半から

記事を読む

【フラワーアレンジメント】夏に生花を楽しむ緑のアレンジ

今月のレッスンは夏の投げ入れアレンジ。気温が高くなると、急に持ちが悪くなる生花を夏に楽しむ方法をレッ

記事を読む

【フラワーアレンジメント】春のバスケットアレンジ

今月は春の花をバスケットにアレンジしてみました。バスケットや入れ方も自由で、花も2つのパターンで用意

記事を読む

【フラワーアレンジメント】持ちの良い葉物を多く使ってさわやかな夏のアレンジ

今月は葉物を多く使ってさわやかな夏向きアレンジをレッスンしました。テーブルにも飾れるようオールサイド

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑