【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます・・・

ここのところ反省ばかり書いていますが、9月はあれこれヘトヘトで、練習に参加できない日もあったりしていました。ブログもストップしていて・・・。
今週のPMS練習も行けないかもしれないと思っていましたが、どうにか前日練習する事ができて参加しました。
とにかく、事前練習にとてつもなく時間をかけないと歌えない人なので、ちょっと音取りした程度では全く歌えません。前回歌った曲と入ったばかりの曲を中心に練習し、どうにか苦手部分を把握できるよころまでやっての参加となりました。
練習は2部のCredoから。一見簡単そうに見える譜面ですが、他のパートとの動きが連動しないと綺麗に聞こえない曲、音もやってみると覚えてしまわないといけない部分がかなりあります。伴奏もシンプルだけど細かな動きをしているリズムにちゃんと乗らなければこの曲の良さが出せないわけで、長い音符と細かな動きをきっちり歌う正確さも問われます。
私はとにかく苦手と思われる、覚えてしまわないと歌えない部分を省きながら歌いました。
後半、入ったらアウトだな! と思っていた新曲に入りました。音取りはある程度してありましたが、まだまだしっかり正確な音が出せるところまでは出来ていなかったので、歌えませんでした・・・。
とにかく、音取りが全く間に合っていない状態・・・。どうにか状況を変えないといけないです。
来週はカルミナ練習(汗)。こちらも出遅れています・・・。
関連記事
-
-
【Petites voix】気持ちよい和音と気持ち悪い和音をしっかり歌う
難解な音がたくさんあるこの曲。 とは言え、綺麗な和音の部分もあります。そんな綺
-
-
【ヨハネ受難曲】重要な言葉の意味を感じる歌い方って難しい
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({
-
-
Gloria 天には神に栄光!地には善意の人に平和!
今週のピノも先生練習。グレゴリア聖歌の歌い方を丁寧にご指導いただきました。文節全体の意味というよりラ
-
-
【ルネサンス・ポリフォニー選集】Ave verum corpus 全パート練習しました!
今週のピノは自主練習。先週先生練習でもやった全パート歌う練習をしました。どのパートも音域
-
-
新曲音取りしました!初見練習はドキドキします
今週のピノはお忙しい先生のご都合の合間を縫って入れていただきました。私は仕事の関係で遅刻で参加。実際
-
-
【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!
来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合同演奏会【Diamond co
-
-
【Mozartハ短調ミサ補筆完成版・Schubertスタバトマーテル】演奏会!華やかに終わる事が出来ました!
PMS合唱団38期演奏会 無事終了しました。2年4か月という時間があっという間と感じるか、長かったと
-
-
コーラルフェストに向けてアンドリーセン
ピノは昨年の3月からずっとソプラノさん不足の状態が続いていて、いるメンバーでやりくりしなが
-
-
【マタイ受難曲】出だしの子音は前のりでハッキリと!
今週のPMSは先週に引き続き日曜の練習になりました。会場も久しぶりな場所ですが、舞台の上なので声が良
-
-
【オラトリオ 聖パウロ】紀尾井の舞台に立てて良かったぁ
昨年1月から練習が始まったメンデルスゾーンの【オラトリオ 聖パウロ】 練習が始まった