100分の2の音の違いをしっかり和音で表現する!
今週のピノは合唱祭に歌う曲を練習。まずは F1【Ego flos campi】から練習しました。
ポリフォニーの縦線を合わせるという基本部分を丁寧に練習した後、パートごとの言葉と歌いまわしを練習。
ルネサンス曲のフレーズの流れを作りながら、縦の和音を作って行くという練習は、自分が歌っている声だけでは作れない音楽を作るという合唱の基本でもあります。
自分の声だけに注視する状態から一歩前進させなくてはいけない、そんな耳を使う事を意識する練習をしました。
以前歌った事のある、【Missa Brevis Gloria】では、テンポや強弱の確認をしながらの練習になりました。
テンポや調性が変わる部分を綺麗に表現する練習は楽しいです。
調が変化する部分での明暗が、たった『100分の2の音の変化』で起こっていると言う事。
以前この曲を歌った時、なぜか自分の音がしっくりこないと思っていた部分だったと思い出し、説明を聞いて納得。普段からあちこちで、そんな疑問がよぎるのですが、自分では全く分かっていないために改善しきれず、なんとなく通過していました(汗)・・・自分の未熟さを痛感したわけです。
それにしても、前回の自主練習の録音で気づいた、声が音になるタイミングの遅れを、今回はかなり注意して歌ったつもりでしたが、今回もあまり改善されていませんでした。
特に低い音での遅れが気になったのですが、やはり自分の出す音がちゃんと正しく響いて歌えているかを確認している部分で起こっているので、声を出す→聴く→次の音を出すという部分で、ほんの少しのタイムラグを起こしているんですね・・・。
今回は注意して歌ったつもりだったのですから、結果はもっともっと早めのタイミングで声を出し始めなくてはいけないって事なんですよね。0.00秒クラスのタイミングですが、聴く人に同じタイミングで聴こえるタイミングで歌えるようにしないといけないと自覚しました。
関連記事
-
【新型コロナウイルス】で合唱練習はどう対処すべき?
新型コロナウイルス感染拡大予防の為に、2月下旬からあちこちで色々な活動が自粛されはじめて半月。3月か
-
ボイトレで指導されたのは各自の改善ポーズ 私は『ムンクの叫び』ポーズ!
今週のピノはボイトレと自主練習。昼には中華街で豪華ランチをし!、後発組は元町のアクセサリーショップを
-
【ヨハネ受難曲】第1部を徹底練習!響きの膨らみをつくろう!
先週に引き続きPMSは今週も第一部を丁寧に練習しました。3番コラールからスタートして、コラールの言葉
-
響きと流れをつくる美しいアカペラの歌い方を練習しました!
今週のピノは久々の先生練習でした。まずは Ego flos campi から練習。自主練習が続いてい
-
オミクロン株の脅威に練習自粛としました!
ピノは今週の自主練習から3週間、練習を中止する事にしました。10人でかなり大きな会場を使っての練習。
-
【マタイ受難曲】緊迫の場面をドキドキしながら歌いました・・・
今週のPMSは私には久々感のある練習になりました。先週は練習の無い週でその前はお休みさせていただきま
-
【Missa Regina Caeli】Palestrina 自主練習で特訓中
2週連続でパレストリーナのミサ曲を自主練習しているピノ。今日も少しでも先に進めるよう練習しました
-
ルネサンス曲のヘ音記号に奮闘中!
今週のピノは自主練習でした。まずは26日の合唱祭に向けて歌い込み練習です。それぞれが先生練習でご指示
-
イタリアルネサンス期のマドリガーレ練習中!来週までに出来る事!
先週の先生練習で練習を開始したルネサンス期のマドリガーレ2曲。今週はこの2曲の自主練習で復習と先の音
-
【マタイ受難曲】言葉は覚えるまで練習する!
今週のPMSは60番から練習をスタート。短いフレーズの曲が続くこの付近。イエスの最後にまつわる場面が