*

【PLUSフィットカットカーブ】良く切れるという話題のハサミ買ってみました!

公開日: : 最終更新日:2019/03/15 くらし, 家事, 手芸 ,

190310hasa52

 

 

先日テレビで紹介されていた良く切れるという【PLUSフィットカットカーブ】というハサミを買いました。

普通の工作ハサミで、文房具屋さんで300円で購入しました。

このハサミの売りは刃の形がカーブしているので、刃先から刃元まで切れ味が軽くなめらかに切れるという物。

190310hasa56

さっそく切ってみました。

なるほど、軽いというのは本当です。

少し厚いダンボール紙なども、普通のハサミだと、すこしギクギクと切ったときに力がかかり、逃げていく感じがしますが、このハサミだと逃げていく感じも無く手にかかる力が軽いです。

100円ショップのハサミだって、道具ですからちゃんと切れますけど、切れ味の爽快感は全然違います。少し長い時間使っていると手が痛くなるといつもは感じるのですが、このハサミだとそういった痛さはかなり違うのではないでしょうか。グリップも少し柔らかいものを使っているようです。

一回買えば、しばらくは使う必需品。

次に新しいのを買うときには使ってみるのも良いのではないでしょうか。

このハサミ、他にも調理用(万能ハサミ)などもあるようなので、次に取り替えるときは、これにしようと思っています。

 

チタンなんていうのもあるんですね、そんなに高くもないし、これもいいかも!

関連記事

夏の間だけ仏壇用のお花をプリザーブドフラワーがおすすめ!(作り方)

最近の夏場の暑さでは仏壇に綺麗な生花を飾ってあげたくても1週間も持ちません。仏壇には生花!

記事を読む

シュエットBBクリーム 気に入って使っています!半年で2本目が終わります

昨年夏からシュエットBBクリームを使いはじめて2本目が終わります。使い始めて半年経ちました。このフ

記事を読む

JAFのお世話になり、その場でバッテリー交換してもらいました!

2009年から乗っている我が家のFちゃん。最近ちょっとご機嫌斜めな事が多くて、仕事で使っている娘もJ

記事を読む

【菜の花】今年の初収穫!えぐみも無くて美味しいです

 昨年、菜の花を野菜として食べる事にして大成功だったので、今年も花を観るというより、野菜と

記事を読む

【日本朝顔 暁シリーズ】混合の種で素敵な花が咲きました!

今年のグリーンカーテンの朝顔は新しい種を買ってみました。ここ数年は以前買った種の種子を採って使ってい

記事を読む

林が宅地に造成される様子 その5(擁壁工事2)ブロックが積まれた逆L型擁壁になりました

なだらかな丘といった形状の土地を削っての宅地造成で、擁壁が作られています。前回は約10日間で擁壁の土

記事を読む

【家庭菜園】新しい畑を借りる事になりました!

昨年から本格化した夫の【家庭菜園】。たまたま極ご近所で空いている畑があったので、そこで楽しんでいまし

記事を読む

【サーモス】ステンレス1Lポット買ってみました

 最近は小型の電気ポットが主流ですが、コンセントの少ない母の部屋で使う小型の保温ポットをず

記事を読む

2023年は母の介護問題に明け暮れた年となりました

お正月は母がリハビリ病院に入院していて、母のいないお正月でした。 松の内が終わらない

記事を読む

【新型コロナウイルス】自宅で感染者を療養させる事になったら?注意点

  新型コロナウイルスの感染状態もいよいよ予断を許さない状況、万が一家族に感染者が出て自宅

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑