*

【PLUSフィットカットカーブ】良く切れるという話題のハサミ買ってみました!

公開日: : 最終更新日:2019/03/15 くらし, 家事, 手芸 ,

190310hasa52

 

 

先日テレビで紹介されていた良く切れるという【PLUSフィットカットカーブ】というハサミを買いました。

普通の工作ハサミで、文房具屋さんで300円で購入しました。

このハサミの売りは刃の形がカーブしているので、刃先から刃元まで切れ味が軽くなめらかに切れるという物。

190310hasa56

さっそく切ってみました。

なるほど、軽いというのは本当です。

少し厚いダンボール紙なども、普通のハサミだと、すこしギクギクと切ったときに力がかかり、逃げていく感じがしますが、このハサミだと逃げていく感じも無く手にかかる力が軽いです。

100円ショップのハサミだって、道具ですからちゃんと切れますけど、切れ味の爽快感は全然違います。少し長い時間使っていると手が痛くなるといつもは感じるのですが、このハサミだとそういった痛さはかなり違うのではないでしょうか。グリップも少し柔らかいものを使っているようです。

一回買えば、しばらくは使う必需品。

次に新しいのを買うときには使ってみるのも良いのではないでしょうか。

このハサミ、他にも調理用(万能ハサミ)などもあるようなので、次に取り替えるときは、これにしようと思っています。

 

チタンなんていうのもあるんですね、そんなに高くもないし、これもいいかも!

関連記事

雪柳やヒヤシンスの花が咲く3月はいつも何か考えさせられます

3月初めの息子のコロナ陽性騒ぎが過ぎて、気が付くとすっかり春でした。この2週間で我が家に春を告げてく

記事を読む

【らっか】浜松銘菓 ピーナッツあん入りに惹かれて買ってみました!甘さ控えめなもなかです

生協のカタログで地方の名産品を紹介しているのですが、知らない銘菓や東北に住んでいた時に良くお土産に

記事を読む

【ウエブカタログ】見難いのは歳のせい?椅子張替えとシステムキッチン

ここ数日、【ウエブカタログ】と奮闘しています。2,3日前からアトピー対策にダイニングの椅子座面を布か

記事を読む

【お墓掃除】年間計画の練り直しが必要ですね!

お墓掃除のタイミングは結構難しくて、お墓の状態を考えたら、もっと後の落ち葉が落ち切った頃に行きた

記事を読む

【フェルト手芸】ブローチ作り第3弾 カメオ風刺繍ブローチ作ってみました

 フェルト手芸が面白くてあれこれブローチを作ってみていますが、今回は楕円の中に刺繍をしたデ

記事を読む

【KUGENUMA SHIMIZU】美味しくてかわいい最中です!

お祝いのお返しに【KUGENUMA SHIMIZU】の最中を頂きました。私はこの最中初めて知ったので

記事を読む

【棚経】お盆の行事ですが・・・

本当はお盆中に家に帰っているご先祖様を家でお経をあげて供養していただくという事。ですが、少し早いです

記事を読む

ハロウィンを演出するフラワーアレンジの方法

フラワーアレンジでハロウィンを楽しむ方法をご紹介。季節のお花の中から少し濃い目の色や 濁った色味の花

記事を読む

【家庭菜園】2018年は新しい畑で小玉スイカが上手く出来ました!

畑が少し遠くなって通うのが大変になった2018年の作柄はこんな感じ。畑には15人の先輩方がいて、色々

記事を読む

フラワーアレンジのハサミ 使いやすいので私はクラフトチョキ

フラワーアレンジといけばなのお教室をしています。お花を活けるのにハサミは必需品!結論から言うと、フラ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑