新曲2曲を音取り練習しました!
今週のピノは自主練習で新曲の音取り練習をしました。
先生のいらっしゃる予定の練習日だったので、それなりに皆さん練習してありましたが、3パート×2曲分という事で、私はさすがにバッチリという感じにまでは出来ていなかったという状態でした。
全部のパートを歌えるようにという事でしたが、今回私はアルトとメゾを基本に練習しました。
まずは、課題曲の練習。はじめは自分の音を歌うのがやっとでしたが、だんだんと曲の雰囲気が見えてきて、イメージをつかむ事ができました。
もう1曲の方もとりあえず一通り練習。
2曲と言っても、全パートだとさすがにかなりの分量、音が混ざって間違ってしまったりと音取も結構大変・・・。
今回あまり歌わなかったソプラノパートももう少ししっかり練習しておかないと、先生練習で残念な結果になってしまうので、自習は続くという感じです。
関連記事
-
-
人数が少ない事を活かして 【The Nightingale】
昨日のピノの自主練習は自由曲の再検討とお試し練習をしました。演奏時間の問題で再検討になったのですが、
-
-
【ハイドン 天地創造・テデウム】鮮やかに歌い分ける
今週のPMSは先週の続きで、33番から練習スタート。丁寧に各パートの強調すべき場所と軽くする部分を確
-
-
【フォーレ・レクイエム】いよいよオケ合わせ!そして感じる事
昨日・今日とPMS合唱団はオケ合わせです。いつもオケ合わせではオーケストラと合唱それぞれがタイミング
-
-
バラエティーに富んだ3ジャンル!音取り頑張らないとね!
おかあさんコーラス全国大会が終わってから初めての練習になったピノ。新曲選定が直前だった事もあって、事
-
-
新曲2曲とおかあさんコーラス!普段の練習の成果を最大限発揮したいです!
おかあさんコーラス大会を日曜日に控えたピノ。まずはボイトレで、パート別の問題点をワンポイントレッス
-
-
【かながわ女声コーラスフェスティバル】おかあさん県大会に変えて動画の限定公開になりました
おかあさんコーラス県大会、支部大会が中止となり、2021年は動画での審査で支部へ、さらには7月に支部
-
-
2つの音でもう一つをチューニング アカペラならではの練習です
昨日のピノはアカペラならではの練習。2つしかない音でもどの和音を想像するかで曲の雰囲気が変わります。
-
-
【モーツァルト ミサ曲ハ短調補筆版】音取音源で全体像も確認できて助かります!
【モーツァルト ミサ曲ハ短調補筆版】シュミット版の練習が始まりましたが、演奏された音源がなかなか見つ
-
-
【村の鍛冶屋】は早回しの映像並みです!
ピノの日本語曲、3曲目は【村の鍛冶屋】。2回の自主練習で今週は先生にみていただく事になりました。こ
-
-
もう半音下げて!!・・・楽器(声)の性能上げなくちゃ!
今週のピノは久しぶりな先生練習日! 事前自主練習はHさんが代役で練習、聴いて合わせる事が飛んで行って


