【スマホ】機種変更しようとして色々思った事
時代遅れにはなりたくないけど、どうしても時代に着いていけない部分があります。
なるべく広い心を持って考えようと固定観念も少なめにしているつもり・・・。
『へぇ~』『なるほどねぇ』とか感じる事も多いです。
それでもなんだかスッキリしないのが、昨今の通信事業の流れ。
商売なんだから多少はしかたないと思うけど、なんだか初めから足元見てるような事してない?そう思ってしまいます。
色々便利になって、20年前、30年前、さかのぼって40年前なんて考えたらホント夢の未来世界。
社内の通信にテレックスなんて半分手作業の機械使ってたし、その頃たしか、技術の進歩を見せる科学館でファックスの原型みたいのが展示されていた記憶。5年もしないうちに実用化されて会社の連絡に導入され。
その頃パソコンに使われる日本語がカタカナだけだったのに漢字が導入され。
会社に勤めていた7年の間だけでもめまぐるしい位の進歩をしていました。
そうやって、使う側も造る側も進歩、進歩でそのおかげで経済も成長してきたんですよね。
そう!だから経済に貢献していると思えばいいんだけど、どこかで無駄なお金使わされてる気にされる事もあるんですよね。
別に、ものすごい自然主義でもなんでもないんですが、めまぐるしく進歩していく事に着いていけない事が沢山・・・。
着いていけないから文句を言っているわけではなく、それにいいように振り回されている気がするわけです。
というわけで、スマホ(Xperia)にして3年、昨年電池の持ちが悪くなって相談に行ったら一体型で電池を取り替えるとなったら、1万では済まない金額が掛かるとわかり、どうしたものかと方針が決まらないまま今に至っています。
iphoneの方がパソコンと同じ使い勝手だという事などから、機種変するならいっそのことiphoneにしようかなど、色々悩みに悩んでショップに聞きにいく事にしました。
ところが、なんだかはっきり色々教えてくれてない気がするし、自分の知識の少ない状況ではあまり質問も的を得てない感じだし(汗)。
結局は自分がどんな事に使いたくて使っているのか、そこがはっきり自覚できていないと決められないって事なんですよね。
初めにスマホにしようと思った時の利用目的のうち、いくつかはどうも私には向いていなくて使わなくなったし、無理やり、外で調べ物したりして使っているくらい・・・。それならスマホじゃなくたっていいわけで、そこから考え出すと、また悩んじゃうわけです。
今の料金だって格安タイプじゃないからそれなりな金額。それに機種代がプラスされるわけなので、1000~1800円近く高くなる・・・。
携帯電話があってとても便利になったと、そこは本当に思うけど。ここまで端末が高機能で便利になって夢の未来があるけど、どこまで本当に必要な事なのか実際分からなくなります。
これから先の老いていく自分と、進歩していく社会の中で、こんなものはいらない!と昔『テレビはいらない!』と言っていた人や、『携帯は必要ない』と言っていた人のようになるのかならないのか。ある意味時代に対抗する強い意志もない私はどうするべきでしょう・・・。
関連記事
-
-
意を決して庭仕事しました!
年々年末ぎりぎりまでさほど寒く無く、前の林の葉も落ち切らないのでなんとなく外回りが片付きません。その
-
-
春の外回り仕事2【大木の剪定】葉が出る前に!小型ノコギリで切れました!
この家を建てた時には細くさほど大きくはなかったエノキが28年を過ぎ、大木になって家の南側にそびえてい
-
-
【スナップエンドウ】春の家庭菜園の人気者です!
我が家の家庭菜園で今最盛期なのが【スナップエンドウ】! これはほんと美味しいし便利だし、差し上げて喜
-
-
【新型コロナウイルス】で合唱練習はどう対処すべき?
新型コロナウイルス感染拡大予防の為に、2月下旬からあちこちで色々な活動が自粛されはじめて半月。3月か
-
-
【グリーンカーテン】山ぶどう、もう花芽も付いています!植木鉢を一回り大きくしてみました
2015年度の様子 ↑グリーンカーテンに山ぶどうを植えて今年は3年目。1年目は全く実が付かなかったの
-
-
【チャドクガ】今年2回目の駆除をしました!
8月初めにチャドクガの被害があって、庭の椿など発生がひどかった木をかなり剪定しました。その後3週間外
-
-
【自衛隊大手町大規模接種センター】近郊県の高齢者で予約しました!大手町行ってきます!
少しでも早くワクチンを接種し、迷惑を掛けている色々な事に復帰したい!と今日28日から前倒しになった、
-
-
30年も住んでいたら景色も人も変わりますよね!
最近我が家の周りで変化がありました。写真の杉林の右側が無くなりました。実は29年前にここに来てからも
-
-
赤坂【日枝神社(山王さん)】に行ってみました!
太田道灌の頃よりも以前から江戸の守護神として祀られていた【日枝神社】。江戸時代には江戸城の
-
-
【フェルト手芸】ブローチ作りが面白い!
先週からすっかりフェルト手芸にはまっています。ネットで見かけたフェルトのブローチがなかな
- PREV
- 【ヨハネ受難曲】のお話がだんだん出来上がっていきます
- NEXT
- 基本はしっかり押さえて自分達の歌に



Comment
同感です。もう進歩・進化はいらないですね。どんどん便利になるふうを装ってムダな機能を知らぬ間に押し付けられています。私iPhonですがメール、電話、Line、Youtube、カメラ、検索ソフト1つ、で十分です。
この進歩はそろそろ人間の受容能力を超えつつあると思います。いずれ使いこなせなくなり、人に代ってAIが操作してくれるのではないでしょうか。人間は口でアバウトな指示だけしてAIが解釈・推論してスマホを操作する・・なんてね。
なんだか、さほど必要もないものなのにお金を払わされている気がしてしまいます。
以前は携帯という高性能な機械を0円でなんて! それはおかしいと、なんか料金設定おかしくない?と思っていました。
詳しい事なんてわからないので簡単に文句を言えないけど、高性能機械を0円にしてるって事は通信料でなんか操作してる。
そう思ってからは通信料に対する不信感が出ました。
というわけで、今だ次なる動きが決定できず、充電関係による不具合にびくびくしながらも使っているという感じです・・・。