*

【節分】恵方巻は手巻き太巻きで!124年ぶりの2日の節分でした!

公開日: : くらし , , ,

210202seta39a

今年の節分2月2日。2月2日になるのは124年ぶりだそうです。前回は明治30年だったそうで、節分が3日でない4日だったのが37年前だそうです。

ところで、次に2日になるのはどんな先かと思いきや、なんと2025年にはまた2日になり、その後4年ごとに2月2日になるとか。これから先は2日と3日がしばらく続くそうです。難しくて良く分からなかったです・・・。

難しい地球の動きはともかく、近年の節分行事に定着した恵方巻

今年は手巻き太巻きにしました。数年前も好評だった手巻きです。手巻きと言ってもちゃんと太巻きにして食べます。

今回はマグロとサーモンのお刺身にとびっこもあって豪華!

かんぴょうやシイタケなどは煮る時間がなかったので、お稲荷さん用味付けお揚げを甘い材料にしました。これ、結構いい感じです。

あとはトンカツ。これも出来合いを買ってきました。

海苔は半分サイズにして巻きました。

210202seta42a

半分サイズの恵方巻完成!(写真はボケてました・・・)

210202seta44a

まずは、恵方を向いて、もくもくと食べました(笑)

いやぁ~! 美味しい!

家族全員で、『なんだかすごく美味しいね』

いつもの手巻きより美味しく感じると、全員一致の感想。

その後、普通に手巻き風に食べる人、ずっと太巻きにする人と、それぞれの好みで食べたのですが、具を色々入れ太巻きにした方が美味しいという最終意見になりました。

これからも、手巻きはこんな感じがいいね。と大満足の恵方巻タイムでした。

食事の後、今年は家族全員が揃って【豆まき】

ここ数年子供達とだけでやっていたのですが、全員そろって鬼門裏鬼門に向かって【豆まき】しました。

 

 

関連記事

【ハンディ扇風機】ヨドバシカメラのUSB充電式買ってみた!

この暑さにとうとう【ハンディ扇風機】買いました!本当は息子の持っていた手の部分が折りたためる、手でも

記事を読む

ウイルス性胃腸炎でダウンしていました・・・

こちらがしばらく留守だったのは、ウイルス性胃腸炎になってしまったからです・・・。火曜日の夜中に突然、

記事を読む

【退職祝い】はお酒づくし・・・ご当地銘柄に有名銘柄!『うすはり』って酒器まで・・・

夫は5年前に1次定年をしています。そう!3.11のあった年です。そんな事もあって、お祝い事は少し控え

記事を読む

【誕生日】年齢も更新したけど、体重も最高新記録を更新中!

また年齢更新日がやってきました!一つ前のこの1年は、色々な事が中止になって、家に籠り続け、年齢だけで

記事を読む

2021年は何をしていたのか?記憶が混ざってしまいそうな年でした!

コロナウイルス感染第3波の波と共に明けた2021年。こうやって書く事で、2020年の記憶と差別させな

記事を読む

【フラワーアレンジメント】ハロウィンの季節を意識した秋のアレンジ

 10月のレッスンは秋とハロウィンを意識したアレンジをレッスンしました。完全にハロウィンだけのイメー

記事を読む

フラワーアレンジの参考になる 本! フラワーアレンジメント デザイン図鑑

 フラワーアレンジを教えるという仕事柄レッスンの新しいデザインの参考に フラワーアレンジの

記事を読む

【三回忌】2年なんて早いものです

2年前95歳で亡くなった母の三回忌の法要をしました。ここまでは頻繁な法事でしたが、三回忌を

記事を読む

【介護認定】その3 ケアマネージャー決定と初めて施設探しをしてわかる事

夏場で少しでも早いデイサービスを希望していた事もあり、一次判定の様子を確認できたら、先にケアマネージ

記事を読む

【彼岸の入り】秋なのでおはぎを作ってお墓参り

彼岸の入り。『入りぼた餅に明けダンゴ、中の中日五目飯』お供え物の数え歌!って事で、ぼた餅ならぬ【おは

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑