【ヘレディタリー/継承】Netfrix ヤバそうな場面は目をつぶって観た高評価の現代ホラー作品!
2018年全米で異例のヒットをしたというホラー映画。2021年1月10日にNetflixで配信が開始されたばかり。
話題になっているという事で家族が観始め、一緒に観てみました。
祖母が亡くなった後、次々と起こる不幸な出来事と恐怖。題名にもある【継承】とは何なのか。どんな事が起こるのか、これから起こるであろう事柄を観る側にも想像させながら、お話が進んでいきます。
ストーリーの中で、家族が少しずつ恐怖のために錯乱していく様など、そういった意味での怖さがあります。淡々と分からない何かに導かれ、行ってほしくない方向へ進んでしまうという恐怖があります。
『ホラーだし、グロいかもしれない。後味が悪いかもしれない。』という前置きもあって、ヤバそうな場面は目をつぶってと思っていましたが、それほど沢山あるわけではありませんでした。そうは言っても、流れで前半で出てきた場面は観る事になってしまいました・・・。
一緒に観ていた家族曰く、その初めの方の描写がグロさ的には一番だったそうです(汗)
ホラーですし、グロい描写もあります。なので、苦手な方にはお勧めはできません。
とは言え、ストーリーとしてはサスペンスの要素も入って良くできたお話でした。お母さん(アニー)の表情が何と言っても怖かったです。
関連記事
-
-
【シン・ゴジラ】観てきました!面白いという言葉がぴったりな日本のゴジラでした!
観に行くまであまり興味がなかったと言うのが本音ですが、先日テレビのドキュメントで主役の長谷川博己が出
-
-
【天地明察】Netflix 江戸時代日本に合わせた大和暦を作った人のお話です!
2012年制作の映画【天地明察】をNetflixで観ました。本屋大賞を受賞した冲方 丁の小説を映画化
-
-
【ノッティングヒルの恋人】心が温かくなるラブストーリー!
1999年イギリス映画【ノッティングヒルの恋人】を観ました。ロンドンの普通なバツイチな男と、有名女優
-
-
【時の面影】Netflix 実話を元にイングランド考古学上の大発見となった発掘をめぐるお話!
2021年1月29日に配信が開始された映画【時の面影】The Digを観ました。この映画は劇場では上
-
-
【Netflix】海外ドラマ好きの私が選ぶゴールデンウィークにおすすめの10作品
平成から令和に変わるスーパーゴールデンウィーク。お休みなんて他人事!なんて忙しい方もいらっしゃるかも
-
-
【ショーシャンクの空に】Netflix 久しぶりに観てもやっぱり面白い!
1994年制作の【ショーシャンクの空に】をNetflixで観ました。過去に観ていますが、もう一度観て
-
-
【スター・ウォーズ/最後のジェダイ】観てきた!
SF好きの私としては見逃せない『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』観てきました。前作『ス
-
-
【浅草キッド】Netflix 思った以上に面白く泣かされました!
12月9日にNetflixで配信が始まった劇団ひとり脚本監督【浅草キッド】を観ました。ビ
-
-
映画『ヴェルサイユの宮廷庭師』観て来た
10月10日公開の『ヴェルサイユの宮廷庭師』を観てきました。来月のパリ旅行目前、タイムリー!と即断!
-
-
【ザ・ランドロマット パナマ文書流出】2019年ソダーバーグ監督の話題作
【ザ・ランドロマット パナマ文書流出】というスティーブン・ソダーバーグ監督の挑戦的映画をNETFLI
Comment
うーん、みようかなあ?
どうしようかなあ?
怖いの弱いからやめておこうなあ?
CDさんへ
CDさんのお好みに合わない気がします。
『今際の国のアリス』が苦手だったという事ですので。
これはストーリーは面白いと思うのですが、やはり目に焼き付くグロい映像がありました・・・。