【巻き爪】治療2 ドクターショール巻き爪用クリップ 使ってみた
今までに、巻き爪ブロック、BSスパンゲ、形状記憶ワイヤーを試した事があります。
この中で一番はっきりとした効果があったのは形状記憶ワイヤーだったというのは前回書きました。
そしてこの治療は皮膚科など扱っているところに行かないとできません。そのうえ、保険は適用外。
なので1箇所あたり5000円程度かかります。
という事で、病院に行かなくても良いお手軽なドクターショールの【巻き爪用クリップ】という商品を試してみました。
ドクターショール巻き爪用クリップ
結論的には 効果がありました。
この商品はサイズが S・M・Lと3種類あります。私ははじめにMサイズを購入しました。大きすぎるとはめられないので、これに限っては大は小を兼ねません。
私の爪は、爪の両端が同じ様に巻いていないので曲がりの強い方に合わせて装着しました。
付けたままお風呂に入るとより効果があるように感じました。個人個人の爪の厚さの違いもあるので、厚めの爪の私には少し広がったと感じる程度でしたが、爪の薄い人なら確実に効果が出ると思います。
2か月ほど使うと少し力が弱くなり真ん中で曲がってきました。爪を挟む部分もゆるくなってきました。そこで、今度はSサイズを購入。
私は片側の巻きが強いという事もあり、片側を重点的に改善させる事にしました。
これは正解でした。短いSサイズの方が、本体が折れ曲がったりしないので強さが出たのだと思います。
やはり、お風呂に入る時もつけたままにする方が効果があります。
試しにSサイズの上から少しゆるくなっていたMサイズをはめて、反対側も矯正してみました。これはしっかり効果がありました。
でも爪の薄い人は爪が折れてしまう事もあるので注意が必要です。
Cのように巻きこんでしまってからだと 片側づつSサイズで矯正するようになると思いますから。このクリップをおすすめできるのは中程度までの人向きと思います。巻き爪が少し気になるという程度なら、使ってみると良いと思います。
もう一つ、このクリップの良い点は取り外しが簡単という事です。
ワイヤー治療やBSスパンゲはしっかり爪に差し込んだり貼り付けたりするので、靴などに当って靴下が切れ易かったりします。なのでテープなどを貼って出かけなくてはいけないのですが、このクリップは必要によって外したりつけたりができるので、靴を履いて出かける時、取り外してでかけられます。
逆に言えば、外れてしまう事もあるのですが、家にいる時ならテープなどを貼っておいても良いので、色々な場面で安心です。
そして、今までに色々やってみての経験から言える事は、巻き爪は良くなっても油断は禁物!
雨で足が濡れたり、指先が圧迫される靴を履いたりすると、すぐにまた巻きだしてしまいます。
良くなってもぶり返すわけで、残念ながら完治はしないそうです。
だからといって、ほっておくとどんどん巻きこんでしまいにはOに近い状態になったり、爪が食い込んで化膿したりしてしまいます。
なので、時々、ドクターショールの【巻き爪用クリップ】を使って、症状を緩和させておくことをおすすめします。
効果はありますのでおすすめです。
関連記事
-
【キズ治療】最近のケガの処置は良く洗うこと!
昨日やってしまった切り傷の話です。講習会準備で、厚紙を所定の大きさにカットする作業中、カッターで左手
-
【難消化性デキストリン】血糖値の急上昇や脂肪の吸収を抑えるってすごい!
【難消化性デキストリン】がお手軽に買えるとわかって、さっそく買ってみました!この物質は、【トクホ飲料
-
インドカレー風にスパイス【カルダモン】をプラスして作ってみました
先日、疲労回復に良いという事で【カルダモン】を注文してみました。このスパイスを使った事はなかったので
-
【横浜市コロナウイルスワクチン接種予約】予約できたのはコツが分かったのもありますが運かも
横浜市の【コロナワクチン予防接種予約】申し込みで、24日の集団接種申し込みで敗北した私。敗北原因は
-
【甘酒】宝来屋の冷やしあま酒をアマゾンで買いました!
私の甘酒のお気に入り、【宝来屋の冷やしあま酒】。以前は近所のスーパーに置かれていたのですが、最近は別
-
【ブレインフォグ】暑い!薄暗い!から?頭がボーッとしています
ここ数週間、なんだか頭がボーっとしています。やらなくちゃいけない事、考えておかないといけない事、決断
-
夜中に起き上がっていたのは肺に水が溜まって息苦しかったからだった・・・
2週間前に母が入院しました。かかりつけ医にインフルエンザの予防接種に行った際、息苦しくなり、レントゲ
-
【加齢黄斑変性】造影検査をしてきました!
加齢黄斑変性の滲出型なのか 中心性漿液性脈絡網膜症なのかを判断するための造影検査をしました。加齢黄
-
元気だった母が想定外だった有料老人ホームに入るまでの1年間
94歳の母が有料老人ホームに入所する事になりました。この1年間の変化を予想することはできませんでした
-
94歳の母が熱中症で入院した顛末!
先々週、昼間出かけて家に帰ってみると母の部屋がこんな状態でした。薄暗くなる時間でしたが、電灯も点けず