*

【巻き爪】治療2 ドクターショール巻き爪用クリップ 使ってみた

公開日: : 最終更新日:2021/02/13 健康 , ,

160913tume

今までに、巻き爪ブロックBSスパンゲ形状記憶ワイヤーを試した事があります。

この中で一番はっきりとした効果があったのは形状記憶ワイヤーだったというのは前回書きました。

そしてこの治療は皮膚科など扱っているところに行かないとできません。そのうえ、保険は適用外。

なので1箇所あたり5000円程度かかります。

という事で、病院に行かなくても良いお手軽なドクターショール【巻き爪用クリップ】という商品を試してみました。

ドクターショール巻き爪用クリップ

結論的には 効果がありました。

この商品はサイズが S・M・Lと3種類あります。私ははじめにMサイズを購入しました。大きすぎるとはめられないので、これに限っては大は小を兼ねません。

私の爪は、爪の両端が同じ様に巻いていないので曲がりの強い方に合わせて装着しました。

付けたままお風呂に入るとより効果があるように感じました。個人個人の爪の厚さの違いもあるので、厚めの爪の私には少し広がったと感じる程度でしたが、爪の薄い人なら確実に効果が出ると思います。

2か月ほど使うと少し力が弱くなり真ん中で曲がってきました。爪を挟む部分もゆるくなってきました。そこで、今度はSサイズを購入。

私は片側の巻きが強いという事もあり、片側を重点的に改善させる事にしました。

これは正解でした。短いSサイズの方が、本体が折れ曲がったりしないので強さが出たのだと思います。

やはり、お風呂に入る時もつけたままにする方が効果があります。

試しにSサイズの上から少しゆるくなっていたMサイズをはめて、反対側も矯正してみました。これはしっかり効果がありました。

でも爪の薄い人は爪が折れてしまう事もあるので注意が必要です。

Cのように巻きこんでしまってからだと 片側づつSサイズで矯正するようになると思いますから。このクリップをおすすめできるのは中程度までの人向きと思います。巻き爪が少し気になるという程度なら、使ってみると良いと思います。

もう一つ、このクリップの良い点は取り外しが簡単という事です。

ワイヤー治療BSスパンゲはしっかり爪に差し込んだり貼り付けたりするので、靴などに当って靴下が切れ易かったりします。なのでテープなどを貼って出かけなくてはいけないのですが、このクリップは必要によって外したりつけたりができるので、靴を履いて出かける時、取り外してでかけられます。

逆に言えば、外れてしまう事もあるのですが、家にいる時ならテープなどを貼っておいても良いので、色々な場面で安心です。

そして、今までに色々やってみての経験から言える事は、巻き爪は良くなっても油断は禁物!

雨で足が濡れたり、指先が圧迫される靴を履いたりすると、すぐにまた巻きだしてしまいます。

良くなってもぶり返すわけで、残念ながら完治はしないそうです。

だからといって、ほっておくとどんどん巻きこんでしまいにはOに近い状態になったり、爪が食い込んで化膿したりしてしまいます。

なので、時々、ドクターショール【巻き爪用クリップ】を使って、症状を緩和させておくことをおすすめします。

効果はありますのでおすすめです。

 

 

関連記事

【手造りマスク】手縫いで簡単に作れました!直線縫いなので裁断も簡単!(作り方)

サージカルマスクがなかなか店頭に並びません。本当に家に1枚もマスクが無くなった時を予想して、布マスク

記事を読む

舞台に立つ事ができなかった残念な顛末・・・。

12月6日はヨコハマコーラルフェストでした。でも・・・私は出場できませんでした。前々日に体調を崩して

記事を読む

【サタデープラス】最新心臓手術を受けた関根勤のレポートと悪玉コレステロールの話

毎週土曜の朝の「サンデープラス」いつもわかりやすい健康情報をやっていて面白いです。今朝は番組内の検診

記事を読む

【熱中症対策】【真空耐熱マグカップ】夜中の水分補給に安定感のあるデザインで使いやすいです

枕元に置くマグカップとして購入しました。【熱中症対策】に夜中に目が覚めた時、どうせなら冷たい水が飲み

記事を読む

【介護認定】その1 申し込み時点の本人の様子

同居している94歳の母の介護認定の申請をする事になりました。2014年(86歳)に脊椎狭窄症で長時間

記事を読む

【血圧サージ】が気になって体重計にのれなくなりました・・・

朝などに血圧が急上昇する【血圧サージ】が循環器疾患の引き金になりやすいという話しは最近よく言われてい

記事を読む

かかりつけの病院が閉院する事になり・・・

母が40年近く通っていた、かかりつけの内科の先生が病院を辞める事になり、今日、最後のご挨拶に行っ

記事を読む

片目で見ると茶色の丸いフィルターが掛かったように見え眼科を受診

今までも左目は色が薄っすら違って見えたり、暗い所でせん光が走ったりしてその度に眼科を受診し、『老化で

記事を読む

【横浜市コロナワクチン接種3回目】接種券が来たので早速予約しました!

私は1回目を6月6日、2回目を7月7日に大手町の自衛隊大規模接種会場で接種しました。市内の会場ではな

記事を読む

【熱中症】水を飲んでいたのに!手足のしびれを伴う熱中症になりました

毎年7月のこの時期は必ずお墓の掃除にいきます。そして、注意していましたが【熱中症】になりました。午前

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

【その電話が鳴るとき】政略結婚した夫婦に起こるサスペンス

2024年韓国【その電話が鳴るとき】全12話Netflix 

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑