*

【巻き爪】治療2 ドクターショール巻き爪用クリップ 使ってみた

公開日: : 最終更新日:2021/02/13 健康 , ,

160913tume

今までに、巻き爪ブロックBSスパンゲ形状記憶ワイヤーを試した事があります。

この中で一番はっきりとした効果があったのは形状記憶ワイヤーだったというのは前回書きました。

そしてこの治療は皮膚科など扱っているところに行かないとできません。そのうえ、保険は適用外。

なので1箇所あたり5000円程度かかります。

という事で、病院に行かなくても良いお手軽なドクターショール【巻き爪用クリップ】という商品を試してみました。

ドクターショール巻き爪用クリップ

結論的には 効果がありました。

この商品はサイズが S・M・Lと3種類あります。私ははじめにMサイズを購入しました。大きすぎるとはめられないので、これに限っては大は小を兼ねません。

私の爪は、爪の両端が同じ様に巻いていないので曲がりの強い方に合わせて装着しました。

付けたままお風呂に入るとより効果があるように感じました。個人個人の爪の厚さの違いもあるので、厚めの爪の私には少し広がったと感じる程度でしたが、爪の薄い人なら確実に効果が出ると思います。

2か月ほど使うと少し力が弱くなり真ん中で曲がってきました。爪を挟む部分もゆるくなってきました。そこで、今度はSサイズを購入。

私は片側の巻きが強いという事もあり、片側を重点的に改善させる事にしました。

これは正解でした。短いSサイズの方が、本体が折れ曲がったりしないので強さが出たのだと思います。

やはり、お風呂に入る時もつけたままにする方が効果があります。

試しにSサイズの上から少しゆるくなっていたMサイズをはめて、反対側も矯正してみました。これはしっかり効果がありました。

でも爪の薄い人は爪が折れてしまう事もあるので注意が必要です。

Cのように巻きこんでしまってからだと 片側づつSサイズで矯正するようになると思いますから。このクリップをおすすめできるのは中程度までの人向きと思います。巻き爪が少し気になるという程度なら、使ってみると良いと思います。

もう一つ、このクリップの良い点は取り外しが簡単という事です。

ワイヤー治療BSスパンゲはしっかり爪に差し込んだり貼り付けたりするので、靴などに当って靴下が切れ易かったりします。なのでテープなどを貼って出かけなくてはいけないのですが、このクリップは必要によって外したりつけたりができるので、靴を履いて出かける時、取り外してでかけられます。

逆に言えば、外れてしまう事もあるのですが、家にいる時ならテープなどを貼っておいても良いので、色々な場面で安心です。

そして、今までに色々やってみての経験から言える事は、巻き爪は良くなっても油断は禁物!

雨で足が濡れたり、指先が圧迫される靴を履いたりすると、すぐにまた巻きだしてしまいます。

良くなってもぶり返すわけで、残念ながら完治はしないそうです。

だからといって、ほっておくとどんどん巻きこんでしまいにはOに近い状態になったり、爪が食い込んで化膿したりしてしまいます。

なので、時々、ドクターショール【巻き爪用クリップ】を使って、症状を緩和させておくことをおすすめします。

効果はありますのでおすすめです。

 

 

関連記事

元気だった母が想定外だった有料老人ホームに入るまでの1年間

94歳の母が有料老人ホームに入所する事になりました。この1年間の変化を予想することはできませんでした

記事を読む

【コロナワクチン予防接種】64歳以下、地域を諦め大手町大型接種会場で予約しました!

30代の息子がコロナウイルス予防の64歳以下の人へのワクチン接種を大手町大型接種会場に予約しました。

記事を読む

【加齢黄斑変性】造影検査をしてきました!

 加齢黄斑変性の滲出型なのか 中心性漿液性脈絡網膜症なのかを判断するための造影検査をしました。加齢黄

記事を読む

【熱中症対策】【真空耐熱マグカップ】夜中の水分補給に安定感のあるデザインで使いやすいです

枕元に置くマグカップとして購入しました。【熱中症対策】に夜中に目が覚めた時、どうせなら冷たい水が飲み

記事を読む

【あさイチ】虫歯や歯周病が動脈硬化を引き起こすって注意が必要!最新治療法も紹介してた

虫歯が糖尿病や脳出血の原因として注意しなくてはいけないそうです。成人病に影響しているとは聴いていまし

記事を読む

【顔を触らない!】新型コロナウイルスにもインフルエンザにも有効な予防法

【新型コロナウイルス】が日本でも身近な脅威になって、もう街中でも知らずに感染してしまっている人がいる

記事を読む

【インフルエンザ予防接種】接種してきました!

 横浜市は今年令和2年は高齢者のインフルエンザ予防接種が無料になるという事で接種してきました!今年高

記事を読む

【横浜市コロナワクチン接種3回目】接種券が来たので早速予約しました!

私は1回目を6月6日、2回目を7月7日に大手町の自衛隊大規模接種会場で接種しました。市内の会場ではな

記事を読む

舞台に立つ事ができなかった残念な顛末・・・。

12月6日はヨコハマコーラルフェストでした。でも・・・私は出場できませんでした。前々日に体調を崩して

記事を読む

【サタデープラス】最新心臓手術を受けた関根勤のレポートと悪玉コレステロールの話

毎週土曜の朝の「サンデープラス」いつもわかりやすい健康情報をやっていて面白いです。今朝は番組内の検診

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑