【あさイチ】血糖値スパイク!まさに私これジャンと思った人に有効な改善方法!
普段の健康診断では正常値の血糖値も、食後1時間の値が急上昇して140以上になる血糖値スパイク。
この血糖値スパイクを放置すると、糖尿病の他、心筋梗塞、認知症、などになる可能性が高いといえば予防したいものです。
【あさイチ】で紹介していたこの血糖値スパイク予防方法、簡単なのでできそうでした。
予防・対処方法
まずは食事の摂取順!
■一番初めにご飯を食べるのはダメ!
1番、野菜などで食物繊維
2番、肉類や大豆製品などたんぱく質
3番、ご飯など糖質類
この食べ順を実行しただけでも、2日目か効果が出たという実証報告がありました。
■朝食抜きなど、食事を取らない時間を長く空けすぎない。少しでもいいから朝食・昼食を食べ、食事を抜かない。
■間食の回数を減らす
そして、運動!
■食後15分~30分の間にちょこちょこ動く。足を使う運動が良い。
お風呂掃除、掃除機、散歩など
これも、やると確実に血糖値スパイクを下げるという実証済み!
これならできそうですよね!
でも、この血糖値どうやってしらべるのかと思っていたら、簡易血糖値測定器というものがあるんですね。
番組でもいくつか紹介していました。
健康診断では正常値でも、食後1時間後の血糖値を知らなければ分からない事!
家にあったら便利ですよね ↓
どうも最終的に薬局でしか買えない(センサー?)が必要みたいですね。ジョンソンが使いやすいという口コミもありました。
関連記事
-
-
【TOUCH/タッチ】キーファー・サザーランド主演のアメリカTVドラマ!視聴感想!
キーファー・サザーランド主演のドラマという事で観てみる事にしました!元ジャーナリストのマーティン(サ
-
-
【スッキリ】インフルエンザの予防にビタミンDがいいってお手軽です!
日テレ【スッキリ】30日の特集で【インフルエンザの予防】を話題にしていました。ビタミンD
-
-
【デジミミ2】補聴器買ってみた!耳の形によって合う人と合わない人がいる
母の聴こえはずっと前から悪く、特に左は本人曰く、子供の頃からだそうです。そうは言っても20年前にはこ
-
-
【甘酒】飲む点滴!って血圧上昇抑制に腸内善玉菌増加で免疫力アップ!や睡眠不足解消効果までスゴすぎ!
甘酒がブームになっているというのはわかっていましたが、ここまで体に良いとは。色々あって全部書けるかな
-
-
【あさイチ】肌荒れ特集!かかとケアのパックやってみたい方法
1月9日のNHK【あさイチ】の肌荒れ特集でやっていた【かかとケア】手はハンドクリームなどをマメに塗る
-
-
【あさイチ】とろろ昆布の粉作ってみました!使いやすくてとてもいいです
中性脂肪の吸収を抑えるなどの健康効果があるトロトロ昆布。先日の【あさイチ】でがごめ昆布の色々な食べ方
-
-
右目と左目、色が違って見えたので眼科に行きました
一昨年、母が白内障の手術をした時『こんなに白が真っ白だったんだ』と言うのを聞いて、何気なく左右を別々
-
-
【キズ治療】最近のケガの処置は良く洗うこと!
昨日やってしまった切り傷の話です。講習会準備で、厚紙を所定の大きさにカットする作業中、カッターで左手
-
-
テレビアンテナを外したくて【J:COM】にしました!
テレビアンテナを外したくてJ:COMにしました。風当たりの強い南向きの斜面に立つ我が家。近年の台風で
-
-
【ワイヤレス温湿度計】SwitchBot 離れていても温度が分かる温度計を母の部屋に買いました!
離れていても温度が分かる温湿度計を買ってみました。母のいる部屋の温度を観察するためです。二階のベラン