*

【長雨の影響】2 コインランドリー

公開日: : 最終更新日:2017/08/22 くらし, 家事

170818sena03

今回、雨が続いて一番困ったのが洗濯物でした。

家族の肌の症状が悪く、とびひが何度も繰り返し発症して寝具やタオルが大量に洗濯物になりました。

そのまま干しても乾かず、次々大量に洗わなくてはいけないし、できれば太陽に当てて殺菌もしたいわけで本当に困りました。

で、以前から布団など大物を洗うので時々使っていたコインランドリーで乾燥させる事に!

コインランドリーの乾燥機は一般家庭の乾燥機に比べ、高温で乾燥できます。

ドラムも大きいのでくしゃくしゃになる加減もそれほどではないのでいいです。

という訳で、何度か夜遅い時間にコインランドリーに通いました。

さすが、同じ事を考えている人が沢山きていて乾燥機はフル稼働!

ついでに布団も洗ってさっぱりしました。

まあ、一回乾燥機を使うと大体30分で400円位~は掛かります。

布団を洗う洗濯機は1回1000円ですが、毛布なども3枚4枚洗えるので最近は季節の変わり目に使っています。

衛生面に関して心配だったのですが、乾燥が高温なので殺菌になると聞きました。

そこは、信じるしかないかな(汗)

明日からはお天気になりそうなのでほっとしています。

 

 

関連記事

裏の林にいた猛禽類の鳥は【ツミ】なのか【ハイタカ】なのか調べてみた

我が家の庭の向こう側は空き地で小さな林になっています。この地に住んで25年、今日初めて見る鳥がいまし

記事を読む

お誕生日を庭でお祝いしました!

娘の発案で夫の誕生日会をサプライズで庭でのバーベキューにしました。先週ピクニックテーブルを出してみて

記事を読む

【プリザーブドフラワー】思い出の器を使ったアレンジ

40年前に亡くなった父の小さな灰皿を使ってプリザーブアレンジをしました。 この灰皿は

記事を読む

【屋根・外壁塗装工事】11日目 塗装工事終了し足場は台風対策してもらいました

工事作業実質11.5日目、屋根と外壁の塗装工事は終わりました。今日は残っていた玄関上の屋根塗装の3回

記事を読む

【実生の苗】庭の花から沢山苗ができました!花壇にすき間を空けて成長を待っています

毎年今頃になると、庭のあちこちから以前植えていた花の芽が出てきます。トレニア は本当になにもしなくて

記事を読む

セゾンカードで1万円当たりました!【セゾンのお月玉】

セゾンカードで1万円当たりました! 当たったのは息子です。「え?ホントに?!」「ホントに当たるんだね

記事を読む

【利尻昆布】ヘアカラーシャンプー10回使ってわかった良い使い方!

洗うだけで白髪が目立たなくなるという【利尻昆布】ヘアカラーシャンプーを使い始めてから、先日10回

記事を読む

【新型コロナウイルス】ついに身近に迫る問題、どうやったら自衛できるか!

とうとう、普通に生活しているサラリーマンに発症してしまった。検査してもらえず病院もいくつもはしごした

記事を読む

【ハングリータイガー】やっぱり人気!35分待ちで食べました!

1年ぶり?くらいに久々に【ハングリータイガー】に行ってきました。今年春に食べに行く予定にしていたので

記事を読む

【JAF】の機関紙に載っていた夏の車内温度を最も早く下げる方法!

JAFから一月置きに届く機関紙は内容も参考になる記事が載っていたりして、運転しない私も一通り目を通し

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

クリスマスツリーをドア飾りにしました!

アドベントまであと6日、今年はリースでは無くクリスマスツリー

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑