【長雨の影響】2 コインランドリー
今回、雨が続いて一番困ったのが洗濯物でした。
家族の肌の症状が悪く、とびひが何度も繰り返し発症して寝具やタオルが大量に洗濯物になりました。
そのまま干しても乾かず、次々大量に洗わなくてはいけないし、できれば太陽に当てて殺菌もしたいわけで本当に困りました。
で、以前から布団など大物を洗うので時々使っていたコインランドリーで乾燥させる事に!
コインランドリーの乾燥機は一般家庭の乾燥機に比べ、高温で乾燥できます。
ドラムも大きいのでくしゃくしゃになる加減もそれほどではないのでいいです。
という訳で、何度か夜遅い時間にコインランドリーに通いました。
さすが、同じ事を考えている人が沢山きていて乾燥機はフル稼働!
ついでに布団も洗ってさっぱりしました。
まあ、一回乾燥機を使うと大体30分で400円位~は掛かります。
布団を洗う洗濯機は1回1000円ですが、毛布なども3枚4枚洗えるので最近は季節の変わり目に使っています。
衛生面に関して心配だったのですが、乾燥が高温なので殺菌になると聞きました。
そこは、信じるしかないかな(汗)
明日からはお天気になりそうなのでほっとしています。
関連記事
-
-
【フラワーアレンジメント】シックなリボンで大人クリスマスを演出!
今月のレッスンはクリスマスアレンジ。昨年と一昨年はドアスワッグとリースでしたので、今年は久しぶりに生
-
-
【花束縛り方】ひもを使って花束を縛る縛り方、覚えておくと手を離さずしっかり縛れます!(作り方)
花束を自分で作っても、最後に縛るとき手を離してゆるくなってしまったりしませんか?花屋さんでは輪ゴムを
-
-
92歳のスマホデビューは亀の歩み・・・
昨年年末に92歳の母が3Gサービス携帯からスマートフォンに切り替えました。ずっと前からスマホにするな
-
-
【キッチンリフォーム】工事2日目 修繕と養生をしました
キッチンの取替え工事の2日目です。 昨日は解体でしたが、今日は下がり壁の改修工事と養生、天井の
-
-
【コロナウイルス対策】合唱用にマスクとフェイスシールドを改良してみました!
新型コロナウイルスが再び猛威を振るいだしてしまいました。対策をし、せっかくできるようになった合唱練
-
-
【寒川神社】駆け込み初詣してきました
昨日は寒川神社に初詣してきました。早上がりしてきた娘に誘われ、午後に行きました。毎年必ず
-
-
【PLUSフィットカットカーブ】良く切れるという話題のハサミ買ってみました!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || チタンなんていう
-
-
年明け早々、病院探しとなりました!
結局、娘の症状とほぼ同じ状態となり、5日にやっている病院をさがして受診。結果は2人ともコロ
-
-
【ワイヤレス温湿度計】SwitchBot 離れていても温度が分かる温度計を母の部屋に買いました!
離れていても温度が分かる温湿度計を買ってみました。母のいる部屋の温度を観察するためです。二階のベラン
-
-
【フラワーアレンジメント】ワインを組み込んだプレゼントアレンジ!手土産に最適です!
今月はプレゼントを組み込んだアレンジをレッスンしました。コンセプトはパーティーなどの手土