【フラワーアレンジメント】春の花かごで季節を楽しむ作品です!
公開日:
:
フラワーアレンジメント バスケット
今月は春の花かごをレッスンしました。
今回も花屋さんで目を引いた、春の花をメインにしています。
まず目についたのが、枝付きのスイトピーです。枝付きのスイトピーは本当に春の短い期間にしか花屋さんに並びませんから、まさに季節の花です。
あとは、色味を合わせながらパンジーやブルースター、キンギョソウ。
別の組み合わせではアザミやこでまりをチョイス。
アザミの入った材料をアレンジしたHさんはかごをいつもと違う向きにしています。横長のかごの短い面を使って入れています。
こういった色味の作品は写真よりも実際の方が数倍綺麗なので、その雰囲気がお伝え出来ないのが残念です。
大輪のロゼット型のバラ ↓をメインにしたSIさんは、
飾る場所を意識して少し高い位置から作品を見るように入れています。
SIさんと同じ材料を使っているSUさんは冒頭の写真の作品です。
流れのある作品にしたいという事で、片側にあふれるようにアレンジしています。
あえて均一に入れない事でおしゃれに見せる工夫がされています。
同じ材料でも、入れ方の違いで雰囲気の違う作品が作れます。
今回の材料としてはもっと明るい緑が欲しいところで、ナルコユリも、テンモントウも花屋さんの在庫が無く本数が少なかったので残念でした。
ちなみにタマシダも春の作品にとても良く合う材料です。
春の花篭、季節を楽しむアレンジはいかがですか。
関連記事
-
-
【水彩画教室作品展】花装飾します!本郷台リリスで開催!
今年も友人の【水彩画教室作品展】の花装飾をします。連休明けの5月9日から15日まで 本郷台【リリス】
-
-
【フラワーアレンジメント】お花の写真は撮影場所でここまで違う
今月は春の花かごをレッスンしました。枝付きのスイトピーやコデマリなど、この季節にしか無い材料を使っ
-
-
【花装飾】畑で咲いていたお花で作品を入れ替えてきました!
花装飾も5日目になりました。昨日は水を全て取り換えましたが、涼しかったおかげで、あまり傷んではいませ
-
-
【クリスマスリース】講習会準備でリボンやリース台40個準備完了!
今回の企業催事講習会の準備も最終段階。講習時間が1時間という事で、普通にお教室では生徒さんにやっても
-
-
【透明額縁】木立の風景を切り取って素敵なインテリアアイテムに
今月のレッスンは最近注目されている透明額縁を使ったドライフラワーの作品を作りました。材料屋さんでみ
-
-
【フラワーアレンジメント】秋のガーデンスタイル
今月は秋をイメージしたガーデンスタイルをレッスン。季節の景色を小さく切り取ったデザインです。今回は足
-
-
フラワーアレンジの参考になる 本! フラワーアレンジメント デザイン図鑑
フラワーアレンジを教えるという仕事柄レッスンの新しいデザインの参考に フラワーアレンジの
-
-
【フラワーアレンジメント】春のバスケットアレンジ
今月は春の花をバスケットにアレンジしてみました。バスケットや入れ方も自由で、花も2つのパターンで用意
-
-
【展示用花装飾】花の持ち具合は気温が大きく影響!
絵画作品展(リリス会場)10月4日~10日の7日間の長期花装飾が終わり、リリスでの総括をしてみました
-
-
【クリスマスリース】生のグリーンを使うナチュラルなリースをレッスン!
今年の12月レッスンは生のグリーンを使ったリースを作りました。今までにも何度か生のグリーンを使ったリ