*

【フラワーアレンジメント】春の花かごで季節を楽しむ作品です!

190423bata37a

今月は春の花かごをレッスンしました。

今回も花屋さんで目を引いた、春の花をメインにしています。

190423bata34a

まず目についたのが、枝付きのスイトピーです。枝付きのスイトピーは本当に春の短い期間にしか花屋さんに並びませんから、まさに季節の花です。

あとは、色味を合わせながらパンジーやブルースター、キンギョソウ。

別の組み合わせではアザミやこでまりをチョイス。

アザミの入った材料をアレンジしたHさんはかごをいつもと違う向きにしています。横長のかごの短い面を使って入れています。

190423bata45a

こういった色味の作品は写真よりも実際の方が数倍綺麗なので、その雰囲気がお伝え出来ないのが残念です。

190423bata44a

 

 大輪のロゼット型のバラ ↓をメインにしたSIさんは、

飾る場所を意識して少し高い位置から作品を見るように入れています。

190423bata40a

 

SIさんと同じ材料を使っているSUさんは冒頭の写真の作品です。

流れのある作品にしたいという事で、片側にあふれるようにアレンジしています。

190423bata37a

 あえて均一に入れない事でおしゃれに見せる工夫がされています。

同じ材料でも、入れ方の違いで雰囲気の違う作品が作れます。

今回の材料としてはもっと明るい緑が欲しいところで、ナルコユリも、テンモントウも花屋さんの在庫が無く本数が少なかったので残念でした。

ちなみにタマシダも春の作品にとても良く合う材料です。

春の花篭、季節を楽しむアレンジはいかがですか。

 

 

関連記事

【フラワーアレンジメント】クリスマスキャンドルアレンジ 赤い花とモミの緑をエレガントに!

 今月のレッスンはキャンドルを使ったクリスマスアレンジをレッスン。キャンドルスタンドの小さ

記事を読む

【自分で作れる花束】プレゼントに簡単な小さくてお洒落な花束

  あちこちで花束を見かける機会の多い季節。花屋さんにも花束をつくるためのお花がいっ

記事を読む

【フラワーアレンジメント】春のプレゼントアレンジ(作り方)

春はプレゼントをする機会が多くなる季節。母の日のプレゼントに器を使わないプレゼント用アレン

記事を読む

生の葉とペットボトルの花器でフラワーアレンジ

 今月は簡単に出来る手作りのベースを使ってのフラワーアレンジをレッスンしました。花器に使っ

記事を読む

【牛乳パック】を使った【プレゼント用フラワーアレンジ】作り方

【牛乳パック】を使った【プレゼント用のフラワーアレンジメント】の作り方をご紹介。お庭の花や気に入った

記事を読む

【水彩画作品展】花装飾の準備中!リリスで10日からです

ここ数日10日からの本郷台【リリス】に飾る花の準備をしています。今回は近所の畑のコスモスをいただく事

記事を読む

葉物を使って、夏に長持ちする生花アレンジをレッスン

今月のお花は生花を長持ちさせる事をメインに考えたレッスン。毎年、この時期のレッスンは持ちが良いアレン

記事を読む

【リース型フラワーアレンジ】リンゴを使ったリングアレンジのポイント!

今月のレッスンは姫リンゴを使って、リース型のアレンジを作りました。こちらのお教室では庭のハツユキカズ

記事を読む

【フラワーアレンジメント】夏の葉物を使ったオールサイドアレンジの作り方

フラワーアレンジメントでも一方からしか観ないデザインと四方からも観るデザインがあります。裏と表という

記事を読む

【桃の花】枝物を使って自然な野山の風情を作るフラワーアレンジ

 今月は桃の花と姫水木の枝物を使って自然な風情を作る パラレル・グロウイングスタイルをレッ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【三回忌】2年なんて早いものです

2年前95歳で亡くなった母の三回忌の法要をしました。ここまで

【カルミナブラーナ】なんたって言葉!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日でした。前回お休

【アカペラ・ワークショップ】グレゴリアンとルネサンスの響きの体験!

アンサンブル・ピノが春から計画してきた【ルネサンス アカペラ

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます・・・

ここのところ反省ばかり書いていますが、9月はあれこれヘトヘト

【プリザーブドフラワー】プレゼント用アレンジレッスン

今月はプリザーブドフラワーを使ったプレゼント用のアレンジをレ

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑