【第6回】英国イングリッシュガーデンの旅 個人のお庭を見学
バイブリーのハーンズリーハウスから2時間弱の場所にヒックス氏のお庭がありました。2009年?に『趣味の園芸』でも取り上げられた個人のお庭です。
旅行期間 2014,6,21~6,28 旅行会社ワールドブリッジ 催行人数25人
コッツウォルズ ヒックス氏個人庭園
訪問日2014,6,23
のどかな景色の村といった風情、細い道の脇にヒックス氏のお家はありました。玄関前で庭を造った経緯や今どんな花が咲いているかなど説明がありました。ヒックス氏は午前中に観たバーンズリーハウスのガーデンデザイナー、ローズマリー氏に庭造りを教わって、元は乗馬の練習場になっていたスペースを庭に改造したそうです。という訳で奥に細長いお庭でした。
玄関脇を右に入るとずっと奥までお庭が見えます。庭の左側は芝の道、右側は砂利道になっていてそれぞれにボーダーガーデンが続いています。
途中3つに区切られていて憩いのスペースの先にはキッチンガーデンがありました。
お茶の時間に紅茶とエルダーフラワージュース
ヒックス氏がお茶の準備をしていて、紅茶にエルダーフラワーのジュースとビスケットを出してくださいました。
アンティークのねずみ返しの石の置物はまるできのこのオブジェ!とてもかわいい雰囲気です。
さわやかな空気の中でいただくお茶の時間は最高でした。
この後、この日の宿泊ホテル、ローズマナーへ向いました。
次回、7、村の中の一軒宿、ローズマナーホテル。
イングリッシュガーデンの旅
【第1回】イングリッシュガーデンの旅 シシングハースト城庭園
関連記事
-
-
【花装飾】畑で咲いていたお花で作品を入れ替えてきました!
花装飾も5日目になりました。昨日は水を全て取り換えましたが、涼しかったおかげで、あまり傷んではいませ
-
-
フラワーアレンジのハサミ 使いやすいので私はクラフトチョキ
フラワーアレンジといけばなのお教室をしています。お花を活けるのにハサミは必需品!結論から言うと、フラ
-
-
【チャドクガ】気を付けていたけど発疹が出ました・・・今年は多いそうです!
気を付けていましたが、とうとう茶毒にやられました。私は初めて。1週間位前に夫の左腕に発症。これは茶毒
-
-
【庭の花を使って】フラワーアレンジ!①ワイングラスでテーブルアレンジ綺麗に見せる花色の組み合わせポイント
庭の花を使ってフラワーアレンジをしてみましょう!今月はそんなレッスンをしました。お庭の花を摘んでき
-
-
グリーンカーテンの【山ぶどう】で果実酒は造ってはいけない?!
今年は豊作だったグリーンカーテンの【山ぶどう】。まだ青い実も付いていたので、収穫しないでいたのですが
-
-
【クレマチス釣鐘型】種を蒔いて実生からで咲きました!可愛いです!
3年前に知人からいただいたクレマチスの種。その種を蒔いて今年やっと咲きました! いただい
-
-
【フラワーアレンジメント】多肉植物を使った寄せ植えアレンジ
今月は人気の多肉植物を使った寄せ植えアレンジをレッスン。今週の辻堂でも少しづつ違う多肉植物を組み合わ
-
-
【家庭菜園】2018年は新しい畑で小玉スイカが上手く出来ました!
畑が少し遠くなって通うのが大変になった2018年の作柄はこんな感じ。畑には15人の先輩方がいて、色々
-
-
私はノータッチな家庭菜園の話
ここですでに何回か登場している夫の家庭菜園。借りている場所が私的にちょっと問題(ご近所問題)なのと、
-
-
【紫陽花】水揚げの方法は意外と簡単!
紫陽花を切り花にすると、水が下がってぐったりしてしまい、水揚げが難しいと思っていませんか?ちょっとし


