【第6回】英国イングリッシュガーデンの旅 個人のお庭を見学
バイブリーのハーンズリーハウスから2時間弱の場所にヒックス氏のお庭がありました。2009年?に『趣味の園芸』でも取り上げられた個人のお庭です。
旅行期間 2014,6,21~6,28 旅行会社ワールドブリッジ 催行人数25人
コッツウォルズ ヒックス氏個人庭園
訪問日2014,6,23
のどかな景色の村といった風情、細い道の脇にヒックス氏のお家はありました。玄関前で庭を造った経緯や今どんな花が咲いているかなど説明がありました。ヒックス氏は午前中に観たバーンズリーハウスのガーデンデザイナー、ローズマリー氏に庭造りを教わって、元は乗馬の練習場になっていたスペースを庭に改造したそうです。という訳で奥に細長いお庭でした。
玄関脇を右に入るとずっと奥までお庭が見えます。庭の左側は芝の道、右側は砂利道になっていてそれぞれにボーダーガーデンが続いています。
途中3つに区切られていて憩いのスペースの先にはキッチンガーデンがありました。
お茶の時間に紅茶とエルダーフラワージュース
ヒックス氏がお茶の準備をしていて、紅茶にエルダーフラワーのジュースとビスケットを出してくださいました。
アンティークのねずみ返しの石の置物はまるできのこのオブジェ!とてもかわいい雰囲気です。
さわやかな空気の中でいただくお茶の時間は最高でした。
この後、この日の宿泊ホテル、ローズマナーへ向いました。
次回、7、村の中の一軒宿、ローズマナーホテル。
イングリッシュガーデンの旅
【第1回】イングリッシュガーデンの旅 シシングハースト城庭園
関連記事
-
-
あじさいを使ったアレンジ1 枝物と梅雨ならではのあじさいで自然な雰囲気に!
あじさいの季節ですね! 季節感たっぷりのあじさい!お庭に植わっている方も多いのでは?せっかく
-
-
【お墓掃除】除草剤のクサノンとネコソギ 散布してきました!
墓地に除草剤を撒いてきました。 3月の春彼岸後に撒きに行くつもりで用意していたのですが、タイミ
-
-
【グリーンカーテン】今年は朝顔が調子いい!縮れには殺虫剤が有効!
グリーンカーテンのベースは今年で3年目の山ぶどう。残念ながら昨年ほど実はついていません。 かわ
-
-
グリーンカーテンの【山ぶどう】で果実酒は造ってはいけない?!
今年は豊作だったグリーンカーテンの【山ぶどう】。まだ青い実も付いていたので、収穫しないでいたのですが
-
-
【紫陽花】水揚げの方法は意外と簡単!
紫陽花を切り花にすると、水が下がってぐったりしてしまい、水揚げが難しいと思っていませんか?ちょっとし
-
-
【焼き入れ】7年使った花台の傷やシミを再焼き入れで補修しました!
7年前に白木から作った花台に水が染みた痕や角が割れたり、キズが出来てまったので補修の為に再焼き入れを
-
-
【クレマチス釣鐘型】種を蒔いて実生からで咲きました!可愛いです!
3年前に知人からいただいたクレマチスの種。その種を蒔いて今年やっと咲きました! いただい
-
-
【菜の花】おひたしで楽しんで 今日は夏庭に向けて種を収穫!
庭も春の花から夏の花に変わる季節になりました。今年は花を観るより食べる方で楽しませてくれた菜の花もも
-
-
【刺繍】ヨーロッパ風のオリジナル風景、途中で中断している作品を完成させなきゃ!
私の趣味の一つは刺繍ですがフランス刺繍を土台にした創作です。図柄も創作。どこかで観た景色
-
-
映画【フラワーショウ!】 英国チェルシー・フラワーショーが舞台の実話
世界的にも有名なイギリスで行われるガーデニングの世界大会、『チェルシー・フラワーショー』ガーデニング


