映画【ヒトラー最期の12日間】とジェンキンスの合唱曲【平和への道のり】
先週土曜日に戦争を描いた2つの作品に触れました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({}); そして同じ日の昼間 Oさんの演奏
先週土曜日に戦争を描いた2つの作品に触れました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({}); そして同じ日の昼間 Oさんの演奏
今日はとても慌てました・・・。昼間は演奏会に出かけていて、夕方いつもとはちょっと違う駅で娘に拾ってもらいました。ドライブスルーで買い物をして、娘の用足しで回り道をし、薄暗い住宅街の自動販売機の前に止ま
昨日のアンサンブル・ピノはT先生のボイトレからスタート!T先生のボイトレは体操が基本!身体のどこを意識するかなど、声を出す時に使う身体の部分をイメージトレーニングするもの。この体操でインナーマッスル
ブローチのお礼にとマーロウのクルミのパウンドケーキを頂きました。ビーカープリンで有名なマーロウは秋谷(横須賀市)にあるお店です。横須賀と言っても葉山の先で、最近は逗子や横浜そごうなどにもお
練習は最終段階!今週のPMS合唱団はいかに曲の雰囲気を作っていくかのいう練習になりました。次々に繰り広げられる情景描写をどれだけ歌で表現できるか!という練習。スピード感のある曲でも、その場面場面によっ
以前作ったハリネズミのブローチをとても気に入ってくれたSさんから、先月バザー出品用作品を依頼されていたのに、うっかり作り忘れてしまっていました・・・。コンクール直後だった事もあって、のんび
6日はピノの練習が吉野町だったので、練習の後すぐそばを流れる大岡川を一駅分歩いてみる事にしました。地図で見ると一駅間700mもありません。大岡川の桜自体ちゃんと観た事はなかったので、どの位
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({}); //
4月6日全国都市緑化よこはまフェア2017の【日本大通り】と【横浜公園】に行ってきました。みなとみらい線の日本大通り駅から関内駅に向って歩きました。歩道と植え込み部分に作られた花壇はなかな
ミシンも無いのに、孫もいないのに、何故か娘の職場の人の入学準備品を作る事になってしまいました。事情はともかく引き受けた以上ある程度はしっかり作ってあげようと久々の縫い物をしました・・・。基本、ミシンが
今月は春の柔らかな雰囲気のバスケットアレンジをレッスンしまし
先週のPMS練習の記事を書けないまま3回目となってしまいまし
幼馴染の主宰する【水彩画教室作品展】の【会場花】を今年も担当
来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました
今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな