【ボイストレーニング】発音と身体と息の流れをイメージトレーニング
今日のピノはT先生のボイトレと自主練習。T先生のボイトレは身体を使うイメージがポイント。どこを使っているか、自分で意識して、身体の使い方をコントロールする練習でもあります。体操からスタートしますが、そ
今日のピノはT先生のボイトレと自主練習。T先生のボイトレは身体を使うイメージがポイント。どこを使っているか、自分で意識して、身体の使い方をコントロールする練習でもあります。体操からスタートしますが、そ
今年で3回目の箱根離宮。昨年は夕食もベラヴィスタでしたが、今回は節約モードで小田原のお寿司やさんまで行きました。実際、今回は少し長いドライブで疲れていたので、ホテル内でも良かったのですが、予約していな
今週のピノはコーラスワークショップなどが入って久しぶりな先生練習でした。ワークショップでもルネサンスの円を描くような流れを指導されましたが、緩急のうねりを作りながら、それぞれのパートに来る旋律を歌うと
2017/05/09 | 園芸
バラとクレマチスが咲いて、庭が華やかな季節になりました。今年一番目を引くのが、この藤色のクレマチス。去年の母の日に、プレゼント用に買ってきた鉢植えです。買った時少し花が小さくて色も少し地味と感じたので
アトピー対策に絨毯を撤去した我が家。絨毯を外して一番生活に支障をきたすのは夫です。 すぐ横に和室もあるのですが、横になってテレビを観るのにはちょっと遠いので絨毯の上で横になっていました。 ソフ
アトピー性皮膚炎の家族がいるのに、まだ外してなかったんですか?! そう言われてしまうかもしれませんが、今までフローリングの上に部分カーペットを敷いていました。さすがに今回の事で先生に注意さ
2017/05/05 | コーラス, 日記 コーラスワークショップ
2017年度は横浜での開催になった【コーラスワークショップin横浜】。5月3日から5日までの3日間、神奈川県立音楽堂をメイン会場に3会場で行われました。私は3日の課題曲講習会とメサイア演奏
今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の
今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま
パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ
夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか
来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合