*

【精霊の守り人】NHKシーズン3最終章 視聴完走した感想

 2016年3月から放送されていた【精霊の守り人】シリーズ3部作が先日最終回を迎えた。上橋菜穂子さんのファンタジー小説をNHKがドラマ化したもので、配役、セットなど力の入った作品でした。なん

続きを見る

【ルーツ】2 出身の地域を知る方法 苗字って面白い

2018/01/27 | ルーツ ,

 ひと言にルーツと言っても、知りたい事の内容は様々ですが、自分の先祖はどこにいたのかどこからきたのか全く分からない人も、今どきはインターネットで大まかな地域を知る事はできます。人名力別館も分

続きを見る

自主練習ならではの有意義な時間♪

2018/01/26 | コーラス

今週のピノは自主練習の週です。伴奏のないアカペラだからこそ自立した音程やテンポが必要です。常に自立してと指導されていても、先生がいらっしゃる時なら難しいテンポも指揮に合わせるという技が使えます。でも、

続きを見る

【ルーツ】1覚書として、調べた事聞いた事を少しづつ書いておく事にしました

2018/01/24 | ルーツ, 雑感 ,

私は親に言われたからでもなく、子供の頃から何故か自分の生まれた家の姓を残したいと思っていました。女2人の姉妹だったので、普通は姓は消えていく流れでした。婿養子として入った祖父の話す昔話を良く聞く子供だ

続きを見る

雪かきスコップが活躍するか?PMS練習も中止になりました!

2018/01/22 | くらし

今日のPMS合唱団の練習が、雪の予報で中止になりました。我が家は市内では標高の高い場所にあるので、出かけるより前に雪が降ったらお休みさせてもらおうと思っていました。でも、お休みしたら練習があまり出来て

続きを見る

小説を書いたら沢山の人に読んでもらえる時代なんですね!

2018/01/21 | 雑感 , ,

我が家の息子の趣味は小説を書く事。最近はもっぱらWebで自由に公開できる【カクヨム】というサイトに投稿しています。息子は毎週1回のペースで投稿する連載方式。なので私も毎週投稿されるのを結構楽しみにして

続きを見る

【雪かきスコップ】にはアルミ製がおすすめ!

 関東地方でも雪の予報が出ていますが、スコップの用意はされていますか?一年に一度降るか降らないかという程度でも、雪が降ったら雪かきしなくてはいけないお家も多いと思います。関東の雪は水を含んで

続きを見る

かかりつけの病院が閉院する事になり・・・

2018/01/19 | 健康, 日記, 雑感

母が40年近く通っていた、かかりつけの内科の先生が病院を辞める事になり、今日、最後のご挨拶に行ってきました。病院の入っていたショッピングセンターが建て直しする事になり、これを機会に先生もご高齢にな

続きを見る

滞りなく自由に歌って合わせる!

2018/01/18 | コーラス

今週のピノの先生練習は Josquin des Prez の曲から。この時代の曲は音程を移動しても良いという事で、先月から半音下げて歌っています。アルト(私)は上のファが半音下がって楽になったものの、

続きを見る

【女王ビクトリア(愛に生きる)】シーズン1やっと視聴完了!

2017年夏からNHK総合で放送されたイギリスの歴史ドラマ。全8話(シーズン1)を録画してやっと観終わりました。夫君が亡くなった後、黒い衣装を着ていた事で有名なあの写真の印象的なビクトリア女王のお話。

続きを見る

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑