*

【夏のフラワーアレンジ】ガラスのお皿で涼し気に!

今月の辻堂でのレッスンはガラスのお皿を使って、涼し気な夏のアレンジをレッスンしました。夏でも比較的持ちの良い、アンスリュームとカーネーションをメインの花として使っています。アジサイも持ちの良い材料なの

続きを見る

土用の丑の日にうなぎを食べる!

2019/07/27 | お出かけ, くらし, 日記

毎年この日のニュースにもなる、【土用の丑の日】の【うなぎ】の話題!今まで、この日にスーパーのうなぎを買ってきて食べる事はあっても、外食で食べた事はなかったんです。という訳で生まれて初めて(汗)・・・【

続きを見る

何と言っても結局は自分の声が課題です・・・。

2019/07/25 | コーラス

今週のピノはおかあさんコーラスが終わって初めての先生練習でした。そのうえおかあさんコーラス全国大会の1週間前は朝日のコンクール県大会なので、コンクールまで先生練習は後3回しかありません。以前のような3

続きを見る

【ハイドン四季】酒盛りの歌は続く!

2019/07/23 | コーラス

今週も酒盛りの歌の練習をしたPMS.まずは先週入った30番(16b)の始めから復習練習。言葉だけを言う事からスタートして、少しづつ早く歌えるようにしました。そして、今週のお題!150小節までも同じよ

続きを見る

色々、ドタバタしている最近の日記

2019/07/22 | 日記

所属しているアカペラ団がおかあさんコーラスの全国大会に出場できる事になって、とにかくやらなきゃいけない事やら、調べ物が急増しました。期限のある事、急がないといけない事、家の事から自分の事、仕事の事も入

続きを見る

【フラワーアレンジメント】傷みにくい花材で夏のバスケットアレンジ

夏のお花が傷みやすい季節に、傷みにくい材料でのバスケットアレンジをレッスンしました。今回お花屋さんで一番はじめに目についたのが、このベニスグリ。いつも赤い実が可愛いなぁと思っていましたが、今回初めて

続きを見る

【ハイドン四季】宴会の酔っ払いの歌を練習!

2019/07/18 | コーラス

この2週間、ブログを書く余裕がなくて、色々遅い情報になっています(汗)今週のPMSは28番(15b)の復習からスタートして、新曲30番(16b)に入りました。収穫を喜ぶ人達の酒盛りの歌! 笑っちゃうく

続きを見る

テーブルで楽しむ【多肉植物】の簡単寄せ植え(作り方)

観葉植物として最近人気の エアープランツや多肉植物は手軽に室内で楽しむ事ができます。 場所もとらず手持ちの器で楽しむ事のできる、簡単な寄せ植えをご紹介。まずは、お好みの多肉植物とセラミックでできた、清

続きを見る

自主練習とおかあさんコーラス全国大会への打合せ

2019/07/13 | コーラス

おかあさんコーラス全国大会の出場が決まってから、未知の大会出場のせいで、自主練習の日まで混迷の4日間となりました。決めなくてはいけない事など約1時間打合せをしてから、自主練習をしました。まずは課題曲だ

続きを見る

お盆とお施餓鬼前の恒例仕事!お墓掃除してきました!

夏のお寺の数々ある行事前に、今年もやってきました! お墓掃除! 今年は5月に除草剤を撒きに行き、その段階で生垣のカイヅカイブキがかなり伸びていたので、7月の掃除では強剪定をしなければいけないと予

続きを見る

【水彩画教室作品展】花装飾2025

今年も友人の主宰する水彩画教室の作品展にお花を飾ってきました

【フラワーアレンジメント】春のバスケットアレンジ

今月は春の柔らかな雰囲気のバスケットアレンジをレッスンしまし

【BACH ロ短調ミサ曲】3回目でSanctus

先週のPMS練習の記事を書けないまま3回目となってしまいまし

【水彩画教室作品展2025】今年も花装飾します!

幼馴染の主宰する【水彩画教室作品展】の【会場花】を今年も担当

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑