*

【第7回】英国イングリッシュガーデンの旅 ローズマナーホテル

公開日: : 最終更新日:2017/06/25 イングリッシュガーデン , , ,

150625ros01

この旅のもう一つの目的ローズマナーホテルへ2連泊しました。コッツウォルズの田舎の村のホテル、のどかな牧草地の細い道を砂埃をあげながら向かいました。

旅行期間 2014,6,21~ 6,28  旅行会社ワールドブリッジ 催行人数25名

アッパースローターのお屋敷

牧草地の丘陵が続く家さえ見えないような景色の中を走って、ホテルのある村に向かいました。すれ違いも出来ない細い道こんなところにこのバス通っていいの?そんな田舎の不便そうな場所にアッパースローターの村はありました。
ホテルに宿泊するお客の車以外は入ってきてはいけないそうで 村の老人に注意されていました(許可されていたんですが)
ホテルの前庭では 何組かのお客さんがお茶をしていました。

150625ros02
私達は団体客という雰囲気バリバリ。ちょっとその場に会わない私達はすぐにホテル内の応接室風の場所に通され、2つくらいのグループごとに部屋まで案内されました。



 

かわいいお部屋や豪華なお部屋

玄関前を通り過ぎ 

150625ros17

いくつかのリビングを抜け 中庭の見える渡り廊下の先のドアを入った2階に私達の部屋がありました。

150625ros10

150625ros09

150625ros098   150625ros16

後でわかったのですが、部屋ごとに雰囲気が全く違っていて、私達の部屋はかわいい雰囲気でどちらかというと下のクラスだったのでは?。玄関上のお部屋は天井も高く領主の部屋といった雰囲気で、お茶道具など用意されているものもかなり違っていました。実はこういった事で後で少し文句が出た事は確かです。

150625ros07

150625ros12

でも、私達のお部屋はこじんまりとかわいく部屋を不満に思う事はありませんでした。お風呂などもなかなか豪華なしつらえでした。まあ、私のお部屋には水とエルダーフラワージュースだけでお茶道具が無かったのですが・・・。

150625ros13

こういった部分も部屋ごとに全然雰囲気が違っていた事は確かで、ネットなどでこんな部屋と思っていると確かに違うじゃない!となるかもしれませんね。

そんな後からわかった事はともかく、第一印象は良かったです。

ホテルのお庭

ホテルの前は芝の庭になっていて下には小川があり白鳥もいました。途中もロックガーデンのような雰囲気のグリーンの庭がつくられています。

150625ros03

150625ros04

ホテルの裏側にはまた違った雰囲気の庭がありました。

150625ros06

150625ros05

1日目は外での夕食、2日目はホテルの夕食でした。ガーデンから戻った後夕食までの間外でお茶がしたいと思ったのですが外でのお茶は6時まででできませんでした。かわりに食前酒はいかがですかという事でフロント横のお部屋でフルーツビールを頼みました。

150625ros14

かわいいオードブルは赤カブを使ったもの、チーズとポテトの揚げ物などが付きました。

夕食はカジュアルフォーマルで

夕食の服装はカジュアルフォーマルという指定がありました。皆さんあっさりとした本当にカジュアルな雰囲気の方が多くワンピースからスラックスの方まで色々。私はブラウスにスカートでアクセサリーで少し華やかにしました。団体以外のお客様とは別の部屋だった事もあり、海外の方がどんな服装だったかはわかりませんでした。

お料理はフレンチ。白身魚とホタテ、デザートのケーキはかなり甘めでした。私はオードブルも食べていたのでお腹いっぱいになりました。

150625ros15

写真は撮りそびれましたが、朝食はイングリッシュブレックファースト。卵料理にベーコン、マッシュルーム、血のソーセージ、といった感じでした。この血のソーセージはウインチェスターのホテルでも出てきましたからイギリスの定番なんですね。(好き嫌いがかなりあると思います)

田舎なので電波は悪く、ホテルフロントのあたりでやっとという感じでした。

次回はコッツウォルズの名園 8回、ヒドコット・マナー・ガーデン

イングリッシュガーデンの旅 

【第1回】イングリッシュガーデンの旅 シシングハースト城庭園

【第2回】モティスフォント・アビー・ガーデン

【第3回】宿泊地ウインチェスター

【第4回】美しい村バイブリー

【第5回】手入れの行き届いた バーンズリーハウス

【第6回】個人庭園見学

【第7回】ローズマナーホテル

【第8回】ヒドコット・マナー

【第9回】キフツゲート・コート 1

【第10回】キフツゲート・コート 2

【第11回】おとぎの国チッピングカムデン

【第12回】宿泊地 北コッツウォルズ

【第13回】デイビッドオースチン・ローズガーデン



関連記事

【第12回】英国イングリッシュガーデンの旅 宿泊地 北コッツウォルズ

今回のツアーでは北コッツウォルズのアッパースローター村にあるローズ・マナー・ホテル(第7回でご紹介)

記事を読む

【第13回】英国イングリッシュガーデンの旅 デイビッド・オースチン・ローズガーデン

今回のガーデンツアー最後のガーデンは イングリッシュローズの名前を世の中に広めた園芸家デイビッド・オ

記事を読む

【第2回】イングリッシュガーデンの旅 モティスフォント・アビー・ガーデン

シシングハースト・キャッスル・ガーデンで昼食を食べた後、西に車で2時間。モティスフォント・アビー・ガ

記事を読む

【ネットでお庭散策】第4回 扉や門をくぐると別世界なイギリスの庭

イングリッシュガーデンを訪ねると、まるで秘密の花園のような世界に出会います。2014年のガーデンツア

記事を読む

【ネットでお庭散策】第2回イングリッシュガーデンと言えばボーダーガーデン!自然で美しい!

 イングリッシュガーデンと言ったら何と言っても【ボーダーガーデン】が特徴です。2014年に

記事を読む

【ネットでお庭散策】第5回 坪庭として使えるイングリッシュガーデンの素敵な例

  イングリッシュガーデンと言っても、大きなお庭ばかりではありません。大きなお庭

記事を読む

【軽井沢レイクガーデン】に行ってきました!② 新緑とバラを楽しんできました

軽井沢レイクガーデンのバラのシーズンを楽しんできました。おすすめルートとは反対回りで、①で右側のフレ

記事を読む

【ネットでお庭散策】第1回イギリスの庭の薔薇

外出自粛で家にいなくてはいけない毎日。少しでも爽やかな気分になれたらと2014年6月にイギリスの庭を

記事を読む

【第11回】英国イングリシュガーデンの旅 おとぎの国の村チッピングカムデン

コッツウオルズの観光名所に茅葺屋根の町並みチッピングカムデンとローマ時代から栄えていた羊毛の街ボート

記事を読む

【第5回】イングリッシュガーデンの旅 美しく手入れの行き届いた庭園バーンズリーハウス

バイブリーの村から車で15分。宿泊か食事をしないと見る事のできないガーデンデザイナーの元自宅庭園、バ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑