【あさイチ】スゴ技Q巻物特集 お菓子袋とコードの便利な巻き方、やってみたらホントに便利!
あさイチで紹介してたお菓子の食べ残しを留める道具無しで留める方法なかなか便利!
もう一つ、コードの巻き方とイヤホンコードの巻き方も覚えたら便利と思いました。
まずはお菓子袋
両端を長めに斜めに重ねて折って
上から細くきっちり巻く
最後に両端の三角を反対に折り返す
やってみたらしっかり巻けました!
コードの8の字巻き
長いコードはこんな感じの8の字巻き
私はイヤホンでいつも困っていたのでイヤホンをやってみました
イヤホン部分を上にして左手に持ち後ろ側に1回巻き
次は右手に持っている方を逆手にして一度ひねってから左手にかける
この部分は分かり難いけど
雰囲気としては右手上向きに持ってその手を下向きに返す。そうすると、できた輪の内側にまだ巻いていないコードが入るかたちになります。(順手のまま巻き続けるとこれからまく部分は常に輪の外側なので、そこが違います)
その次は普通に順手で1回
その次は逆手に巻いて、と順手と逆手を繰り返し最後は順手で終わる。
きっちり巻くのがコツみたいです。(輪を留めるものが無いとほずれやすいかも)
イヤホンの方は分かり難いかもしれませんが、お菓子袋はすぐにできました!
お試しアレ!!
2月23日放送分はこちら 【あさイチ】スゴ技Qふろしきパワー
☆この他のオススメ記事☆
関連記事
-
-
【海外ドラマ】韓国ドラマなど過去に観た面白さを星の数で評価してみました!
過去に観た韓国ドラマなど海外ドラマ作品の面白さの個人的評価を星で数値化してみる事にしました!ドラマの
-
-
2024年!どんな年だったか
2024年の年明けが能登地震とコロナ罹患で始まったという、ある意味激動の年でした。
-
-
【ニトリ】Sパックベッド組み立てました!工具は六角棒レンチが入ってます!
娘の使っていたベッドが壊れ、買い換える事になって、ここ数ヶ月【IKEA】やら【ニトリ】等々見て歩きま
-
-
【パルスオキシメーター】JPO-500D 買ってみました!
コロナウイルスの猛威が無ければ、買う事もなかったであろう機械を買いました。昨年から気になっていた【パ
-
-
【フラワーアレンジ用の花器】を選ぶ時、どんな花器を選んだらいいか注意点
フラワーアレンジ用の花器(フラワーベース)もレッスン用だと持ち帰りの事もあってプラスチックの軽い
-
-
【屋根・外壁塗装工事】全日程のまとめと工事費
ここ数年の懸案事項だった屋根と外壁の塗装工事が終了しました。初期段階からの工程と費用についてまとめて
-
-
【焼き入れ】7年使った花台の傷やシミを再焼き入れで補修しました!
7年前に白木から作った花台に水が染みた痕や角が割れたり、キズが出来てまったので補修の為に再焼き入れを
-
-
【あさイチ】臭いタオルの臭いを消す方法
タオルが臭くなってしまった時の対処法を3月1日の【あさイチ】で紹介していました。臭くなってしまったら
-
-
お彼岸のお墓参りで思う事
我が家はお彼岸のお墓参りは入りの日に行くのが恒例になっています。でも、今年は歌の練習日に重なったうえ
-
-
【浴室・洗面リフォーム】工事2日目 土間コンクリート打ちと水道管配管工事
浴室・洗面リフォームの2日目は外部の下水周りと水道管配管にコンクリート打ちでした。コロナ問題で給湯器
Comment
さくらんぼ、大好きです。
お腹いっぱいになるほど食べてみたい。
季節も限定されるし、なかなか夢はかないません。
(今年は大量に仙台から送られてきたので、けっこう満喫できましたが)
やはり手がかかるのですねえ。
大変でしょうが、頑張って続けて頂きたいですよね。