*

広いホールに倍音の響く演奏を目指して練習しました!

2020/11/19 | コーラス

今週のピノはホール練習をしました。久々の良く響くホールです。みなとみらい大ホールほど大きくはないのですが、舞台のイメージを作る練習になりました。みなとみらいホールから指定された舞台の立ち位置に合わせた

続きを見る

コーラルフェストの舞台に向けて準備中です!

2020/11/18 | コーラス

コーラルフェストに向けての準備で、クリスマスの華やかな雰囲気作りのアイテムを製作しました。普段からちょっと地味な衣装の事が多いピノ。少しでも華やかにできないかと考えて発案し、作る事になりました。来年み

続きを見る

【炊飯器 象印NW-VB10】ピンからキリまであったけどお手頃価格の機種でも充分美味しかった!

炊飯器が壊れて、新しいのを買いました。ここ数か月少しごはんが焦げるなあと思っていましたが、急に炊けなくなりました。前の機種は5年は使っていると思います。もっとかなあ・・・。その時も、急に壊れて買った事

続きを見る

【フラワーアレンジメント】秋のガーデンスタイル

今月は秋をイメージしたガーデンスタイルをレッスン。季節の景色を小さく切り取ったデザインです。今回は足元を隠す素材に生の花や葉だけでなくバークチップを使ってみました。バークチップは鉢植えや花壇の表面に敷

続きを見る

【もってのほか】秋の味覚!癖が無くて食べやすい食用菊です!

家庭菜園のお仲間から食用菊をいただき、さっそく調理しました。秋田や宮城に住んでいた頃はこの季節に菊を食べる機会も多く、当時は色々な方法で食べていましたが、なかでも私は酢の物が好きだったので、今回はお

続きを見る

どんな場所でもいつもと同じように歌う!

2020/11/12 | コーラス

今週のピノは自主練習。久しぶりの練習会場での練習でした。この会場は広いのですがデッドな空間。ほとんど響かない中で10名が2m間隔に広がると隣の人以外はほとんど声が聴こえません。聴く事が重要なアカペラな

続きを見る

目の端に光が走ったので眼科に行ってきました。

2020/11/10 | 健康 ,

加齢による目の変化にはいままでも色々悩まされてきましたが、数日前、寝る前に左目左端に光が走りました。それも何度も。眼球を動かした瞬間に出ている気がしました。実の所、その数日前から飛蚊症の症状も出ていま

続きを見る

【Verdi】合同演奏会の為の合同練習もこれで休みに入ります!

2020/11/09 | コーラス

来年の2月に予定されていた合同演奏会が延期になり、当初設定していただいた合同練習の最終の練習がありました。今回は混声合唱団の人達が中心の練習する回でした。最終という事もあり、練習は2曲とも全部歌いま

続きを見る

今年のクリスマスは北欧系!オーナメントも大きめです!

今年もクリスマス講習会用の材料を準備しに四谷の東京堂に行ってきました。例年11月に入ると材料に在庫切れが出始めるので、ここ数年は10月中に行っていましたが、今年は講習会依頼が遅かった事もあり慌てて昨日

続きを見る

ひとつひとつはいびつでも、和音になった時綺麗になるよう歌おう!

2020/11/05 | コーラス

今週のピノは先生練習。コーラルフェストの3曲に曲想をつける練習をしました。ある意味大きな変化のない曲。それをいかに深い味わいにするか、ラテン語とドイツ語が混ざった曲では、言葉の変化を歌い方でさらに変化

続きを見る

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑