*

92歳のスマホデビューは亀の歩み・・・

昨年年末に92歳の母が3Gサービス携帯からスマートフォンに切り替えました。ずっと前からスマホにするなら少しでも早い方が良いと勧めていましたが、その時には、『もう先が無いんだからいらない!、これ(携帯)

続きを見る

【パラサイト 半地下の家族】Netflix 視聴感想ドキドキしながら観ました!(ネタバレなし)

アカデミー作品賞、カンヌ国際映画祭パルム・ドール賞と様々な賞をとった2019年公開のポン・ジュノ監督の韓国映画【パラサイト半地下の家族】をNetflixで観ました。家族全員が失業している半地下の家族と

続きを見る

【今際の国のアリス】Netflix 世界で話題になった日本製ドラマ!

世界190ヶ国で同時配信され話題になった日本のドラマ【今際の国のアリス】(いまわのくにのアリス)全8話Netflixを観ました!面白かったです!第一印象はお金かかってる!! 日本のドラマであまり見た事

続きを見る

【令和三年元旦】2021年が良い年になりますようにと切に願う元旦です

2021/01/01 | くらし, 日記, 雑感

明けましておめでとうございます!コロナウイルスの爆発的な感染状況での年越しとなってしまいました。今年はおせちも重箱には入れず、一人一人になるよう配膳しました。例年恒例になっていた妹家族との年賀の会も今

続きを見る

2020年はどんな年だったか?歴史に残る年に私は何をした?

2020/12/31 | くらし, 雑感

本当ならオリンピックが開催され、華やいだ雰囲気の1年になるはずだった2020年が終わろうとしています。今年がどんな年だったか、それは世界中の人達が一つの事柄に注目し闘った年になりました・・・。新しいウ

続きを見る

【新型コロナ対策】2020年に合唱をするために作った合唱マスクやアクリル板ガードのあれこれ

今年は合唱にとって本当に受難の1年でした。3月、4月の自粛後、6月からの合唱練習の再開で、私も色々なグッズを考えました。今では没となってしまったアクリル板のガードなど、合唱できるマスクを手作りしてきま

続きを見る

【浴室天井のカビ取り】フェイスシールドと便利グッズで楽になりました!

お風呂の天井のカビ取りをしました。築29年ですが20年を過ぎるころまではほとんど天井がカビる事はありませんでした。最近になってぽつぽつとカビが生えるようになって、一度掃除をしたのですが、水滴がつらら状

続きを見る

【機種変更】携帯からスマホへ家で電話で申し込んでみました!

 携帯電話(3Gサービス)終了に向けてスマホに機種変更しました。これは母(92歳)の携帯なので、変更機種はBASIO4。auショップの来店予約をするために157に掛けたところ、「機種が決まっ

続きを見る

【窓の黒カビ掃除】予防効果もあってアルコールが便利!

北側に面した開かずの窓に付いてしまった黒カビを落とすのにアルコールが便利です!カビなのでなるべく胞子を飛ばさないように掃除がしたいですよね!これがアルコールだと菌を殺してもくれますし、からぶきもいらな

続きを見る

【モチーフ編みのお昼寝ケット】過去の作品が92歳の母のやる気になりました!

現在92歳の母が5年前くらいまで作っていたモチーフの昼寝ケット。現在はモチーフを繋げるのが面倒ともっぱら松編みのケットやらひざ掛けを作っています。最近は出かける回数も減って、毛糸が無くなった時、同じ毛

続きを見る

【フラワーアレンジメント】春のバスケットアレンジ

今月は春の柔らかな雰囲気のバスケットアレンジをレッスンしまし

【BACH ロ短調ミサ曲】3回目でSanctus

先週のPMS練習の記事を書けないまま3回目となってしまいまし

【水彩画教室作品展2025】今年も花装飾します!

幼馴染の主宰する【水彩画教室作品展】の【会場花】を今年も担当

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑