*

【アウトランダー】シーズン5Netflix 新たな土地での生活と新な危機(ネタバレ有)

2014年に始まった英米合同製作という豪華なテレビドラマシリーズ。2020年に公開されたシーズン5を観ました。ダイアナ・ガバルドン原作の小説を映像化したもので、シーズン1.2での舞台となるスコットラン

続きを見る

【ビーズ刺繍】とスワロフスキークリスタルでバレッタを製作中!(製作手順1)

10cmバレッタ金具を使って依頼品のバレッタを製作中です。先日、出来上がったブローチの作品を見て、バレッタも作れますかと依頼されました。バレッタを作るのは私にとっては初めての作業。構造的なところから考

続きを見る

【横浜市コロナウイルスワクチン接種予約】やっとできましたが、5月末の接種になりました!

横浜市の高齢者にコロナワクチン接種予約が開始されました。とは言え、接種券は年齢の高い人から順に発送されるのです。ですから今回予約できたのは4月23日に発送された80歳以上の人と4月30日に発送された7

続きを見る

薔薇の季節になりました!美しさと香りに癒されます!

2021/05/02 | 園芸

バラの季節になりました!我が家は庭も狭いので沢山はありませんが、数年前に生協のカタログで買ったこのローズポンパドールが最近のお気に入りです。フレンチローズでカップ咲きからロゼット咲きに。ポンパドール

続きを見る

【アウトランダー】シーズン4 Netflix 舞台が変わっても旅が続きます(ネタバレ有)

英米合同製作という豪華なテレビドラマシリーズのシーズン4を観ました。ダイアナ・ガバルドン原作の小説を映像化したもので、舞台となるスコットランドでの撮影など巨額な製作費が投入された歴史ファンタジーロマン

続きを見る

懐かしい人達と過ごした時を思い出す癒しの花達が咲きました!

2021/04/29 | くらし, 園芸, 雑感

今年も父を思い出す花が咲く季節になりました。38年前に亡くなった父。その父が元気だった頃、毎年5月の連休後に新緑の富士山や山中湖にお泊りドライブに行っていました。その山中湖の植木市で買ってきたこのミニ

続きを見る

【フラワーアレンジメント】初夏の枝物を使った自然なアレンジ

今月のレッスンは新緑の季節を楽しむアレンジ。ナツハゼの枝を使った自然な雰囲気のアレンジです。枝の形によって大きくデザインが左右される、作品になります。いけばなと同じように、枝の向きが重要なポイントです

続きを見る

新曲ですがコロナウイルス感染状況に自主自粛します・・・

2021/04/24 | コーラス

今週のピノは自主練習。6月の合唱祭で歌う新曲の音取りを中心に練習しました。今までのピノとしてはほとんど経験のない、現代の日本語曲。あとひと月で仕上げなくてはいけないので、巻きが入っています。とりあえず

続きを見る

【アウトランダー】シーズン3 Netflix 壮大な歴史の一コマを観る事ができるドラマ

英米合同製作という豪華なテレビドラマシリーズのシーズン3を観ました。シーズン1・2までを3年前にみていて→こちらで紹介しています。↑と少し重複しますが1・2シーズンの基本情報ダイアナ・ガバルドン原作の

続きを見る

夫の70歳の誕生会をしました!

夫の70歳【古希】の誕生祝いをしました。還暦の時はちょうど3.11の後だった事や、定年とはいえ単身赴任での勤務延長だった事でどこかでお祝いというものはできませんでした。今回も間近になってできる事になっ

続きを見る

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑