*

【スマホ】機種変更しようとして色々思った事

時代遅れにはなりたくないけど、どうしても時代に着いていけない部分があります。なるべく広い心を持って考えようと固定観念も少なめにしているつもり・・・。『へぇ~』『なるほどねぇ』とか感じる事も多いです。そ

続きを見る

【ヨハネ受難曲】のお話がだんだん出来上がっていきます

今週のPMSは3番コラールから5・11・14番とコラールを歌ってから新曲16dに入りました。発音など言葉の練習をしてからの歌の練習。ひっかかりそうな音の動きなど、これも楽譜に工夫が必要です。16dの後

続きを見る

映画【フラワーショウ!】観てきました!憧れと希望を現実へと変えるのは努力なんですね!

英国チェルシー・フラワーショーに雑草の庭で挑戦した実在のガーデンデザイナー(メアリー・レイノルズ)のお話です。アイルランドの田舎に育った主人公メアリーは自然が大好き、自然を取り入れた庭を作りたくて、有

続きを見る

【河口湖KUKUNA】に泊まってきました!富士山の眺めも最高でした

今回河口湖で泊まったのは『くくな』。もう一つ候補があったのですが、和風ホテルでお食事が落ち着いた感じより、コースとブッフェが混ざったこちらの方が楽しいのではと、こちらにしてみました。 ハワイの雰

続きを見る

母娘で河口湖と富士山に行ってきました!ラベンダーも満開でした

今年のお誕生日で88歳になった母の記念(お祝いと言うと嫌がるので・・・)に母の希望もあって富士山の見えるホテルに泊まりに行ってきました。 7月10日からは一般車では登れなくなる富士スバルラインを久しぶ

続きを見る

米寿のお誕生日でした

2016/07/04 | くらし

今日は母の88歳の誕生日でした。『お祝いなんてしないで!』そう言っていた事もあったので、昨日今日、妹と私とで富士山の見えるホテルにお泊りに行き、今日はささやかだけど記念日をお祝いしました。2年前は歩く

続きを見る

【花束に使う葉】使いやすい葉と良く使う葉の使い方 【シュトラウス】

花束を作る時に花だけでは形がまとまらないものです。また、ひと言に花束と言っても、贈呈用花束とそのまま飾れるシュトラウスと呼ばれる花束があります。それぞれに使い勝手が違うので 別々にご紹介します。まずは

続きを見る

庭の【バラ】がグッタリしてしまって、原因はまだ分からないです単なる水枯れ?

2016/07/02 | 園芸

もう植えてから10年近くなる庭のバラが今日急にグッタリしてしまいました。急に暑くなったからかもと思いながらも、バケツで何杯も水をやったりしましたが戻る気配がありません。不思議なのがシュートなどの新芽部

続きを見る

映画【フラワーショウ!】 英国チェルシー・フラワーショーが舞台の実話

世界的にも有名なイギリスで行われるガーデニングの世界大会、『チェルシー・フラワーショー』ガーデニングをする人の憧れとも言えるこの由緒正しきコンテストに、自然回帰の発想で雑草で取り組んだ実在のガーデンデ

続きを見る

【軽井沢】アウトレットに行ったけど、お土産の全ては駅で調達・・・

今回、当初の予定では初日にレイクガーデン。翌日は自転車を使って旧軽井沢をあちこち回ろうと思っていました。でも、初日が雨になってしまい、翌日は晴れそうという事だったので、軽井沢駅に荷物を預け、三井アウト

続きを見る

【水彩画教室作品展2025】今年も花装飾します!

幼馴染の主宰する【水彩画教室作品展】の【会場花】を今年も担当

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑