*

「 コーラス 」 一覧

【あさイチ】老け声を改善し予防する方法!これいいですね

2月6日【あさイチ】 【老け声】を予防する方法を紹介していました。年々、声が枯れてきて、痰が絡んだりとか、趣味で歌っている私も注目の方法です。 ◆胸の前で手を結んで肘を上げて両方に引っ張り息を止め5秒

続きを見る

なんだか変と思う場所はやっぱり違うって事なんです!

2020/02/01 | コーラス

今週のピノは新曲が決まって先生練習での本格練習に入りました。まずはマドリガルから言葉を付けてゆっくりスピードで練習スタート。音は難しくないのですが、言葉がやはり一番のネック。以前歌った事のある私ですが

続きを見る

新曲も決まって【アンサンブル】を磨きます!

2020/01/23 | コーラス

今週のピノは今年に入って初めての先生練習。おかあさんコーラスで歌う曲が決まっていなかった事で、これまでに曲の組み合わせを検討してきました。今回、家でも過去に歌った曲などから演奏時間、曲の雰囲気などを含

続きを見る

課題は満載!歌うって体力が必要!

2020/01/17 | コーラス

ピノには私は先週は風邪でお休みしたので、今年初めての練習でした。かなりの浦島太郎状態(汗)。練習始めの声出しからして、ヘロヘロ・・・。途中休み休みにしないとクラクラしてくる始末。本当に歌には体力が必要

続きを見る

【ハイドン四季】華やかな人間賛歌を歌う事ができました!

2020年1月11日 紀尾井ホールで【ハイドン四季】を歌う事ができました!お正月前からの風邪からインフルエンザと絶対になりたくなかった体調不良の年明けとなり、歌う事ができるかハラハラの毎日でした。少し

続きを見る

【ハイドン四季】オケ合わせ2日間が終了!明日は紀尾井ホールです!

2020/01/10 | コーラス

今週は11日の本番に向けて、火曜練習、木曜、金曜とオケ合わせになりました。私は病み上がりな事もあって、火曜練習はお休みさせてもらいましたが、昨日、今日のオケ合わせには参加する事ができて、ほっとしました

続きを見る

【ハイドン四季】全曲通しで歌う事で見つかった課題

2019/12/28 | コーラス

今年最後のPMS練習は演奏会に向けての全曲練習になりました。やり直しの効かない本番。一度でどれだけ今までの練習での課題を表現できるか、オケ合わせでもそういったやり直しはできないわけで、練習としては来年

続きを見る

2019ピノは和音の確認練習で歌い納めしました!

2019/12/27 | コーラス

2019年アンサンブル・ピノの歌い納めは自主練習で和音の確認を中心に練習しました。歌えると思っていても、ちょっと自分音程になっている所。不注意で曖昧な音程な所。早くてコントロールしきれていない所。数々

続きを見る

【ハイドン四季】一発で完成形に到達させる集中力と瞬発力

2019/12/25 | コーラス

今週PMSは演奏会直前で年末ですが2回練習があります。まずは1回目は24日。練習は冬19bからスタート。単調になりがちな音型をどう歌うか、次の20bでも歌い出しの表情を一発で作るなど、演奏会に向けて完

続きを見る

先生に感謝の茶話会をしました!練習は全曲!

2019/12/20 | コーラス

 今週は今年最後の先生練習だったピノ。忘年会の代わりに練習後に茶話会をしました。先生の最終練習は、今取り組み中の5曲を全曲歌いました。まずは、コーラルフェストで歌うノスタルジアの3曲から。テ

続きを見る

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑