*

「 コーラス 」 一覧

息を節約しない流れのある歌い方の基本をご指導いただきました!

2020/07/10 | コーラス

今週のピノはT先生のボイトレとM先生の練習になりました。前回から使っている広々した会場に思い切り広がって並び歌う事ができました。ボイトレでは、体をほぐし、息の流れを意識して声を出す練習。M先生の練習で

続きを見る

【合唱練習】フェイスシールドに様々な工夫のされたマスク達!まさかこんな練習をする時がくるとは・・・

PMS合唱団のコロナ対策分割練習も4回目。団員が半分に分かれ、時間も前半後半で練習するスタイルに慣れてきました。とは言え、半分の時間なので、どうしても練習時間が少ない感じがしてしまう事は否めません。今

続きを見る

広い会場で広がって歌える爽やかさ!でもアンサンブルにはちょっと遠いという贅沢・・・

2020/07/02 | コーラス

ピノは練習再開3回目。今週は今まで使った事のなかった会場を使っての自主練習になりました。地域によって、合唱の練習を条件付きで許可している所と、条件付きでも許可していない所とあります。たまたま私達の活

続きを見る

時間も人数も半分でコロナ対策の合唱練習

2020/06/30 | コーラス

新型コロナウイルス対策をしての練習3回目のPMS。時間を半分ずつにして人数も半分で練習しました。モーツアルトの15番を中心に練習。この曲、それなりの長さもあってテンポも速く、しっかり音がとれていないと

続きを見る

【新型コロナウイルス】対策!合唱練習用に楽譜カバー型ガード試作品を作ってみました!

合唱練習が少しづつ再開されてきていますが、これからというところもあると思います。何回か練習をしてみて感じるのは、マスクやフェイスガードをして歌うのは苦しい!という事。そして、マスクでは口元が見えなくて

続きを見る

少人数アンサンブルでもマスク着用や換気など対策をして練習を再開

ピノは今月11日に練習を再開しました。それでも、その時には練習に参加する事を検討中だったメンバー(含む私)も多かったのですが、今週はほとんどのメンバーが参加する事ができました。広い部屋に、思い切り広が

続きを見る

【新型コロナウイルス】対策を考慮し合唱練習再開!一週遅れで参加しました!

PMS合唱団は先週、様々な対策をして練習を再開しました。私は先週はお休みしましたので今回からの参加です。私自身が新型コロナウイルスに対する考えをシフトチェンジしないと、生活が停滞したままになると思うよ

続きを見る

【新型コロナウイルス】合唱練習を再開する時の参考になる情報です!

 全日本合唱連盟のFBに須藤伊知郎先生の記事がシェアされていました。内容を読ませていただき、とても参考になる情報と思いましたので、こちらでもご紹介させていただく事にしました。ドイツで発表され

続きを見る

【新型コロナウイルス】合唱は緊急事態宣言が解除されても練習自粛の試練の時

新型コロナウイルスで合唱練習ができなくなって3か月。すでに緊急事態宣言が解除された地域もありますが、まだまだ三蜜の合唱は簡単には練習再開は難しいのではと思っています。今のコロナウイルスの感染状態は、騒

続きを見る

【NHK こころの時代 宇宙の音楽が聴こえる】故皆川達夫氏の番組が再放送されました

先月亡くなられた皆川達夫氏の番組が3日NHKで再放送されました。2005年の収録です。番組はご自宅?の書斎で、ルネサンスやそれ以前の音楽をCDをかけながら説明されています。そういったバッハ以前の音楽

続きを見る

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

プリザーブドフラワーでお供え花!

今年の夏はプリザーブドフラワーでお供え花を作るのにハマってい

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑