*

「 コーラス 」 一覧

【ハイドン天地創造】お経にならない歌い方にしよう

2017/07/06 | コーラス

昨日のPMS練習には30分遅刻になってしまいました。練習は新曲18番からだったので、18番練習の最後の通し練習から歌う事になりました。1回でも歌う事が出来て良かったです。その後は13番10番とさかの

続きを見る

【ハイドン天地創造】言葉が聴こえる時代らしさをしっかり歌おう

2017/06/26 | コーラス

 今週のPMSは13番の復習からスタート。後半も1番から10番までを復習して、今週は先には進みませんでした。テンポに流れを付け、簡単に跳ねてしまいがちな雰囲気を、レガートにつなげる練習をしま

続きを見る

息を流し続けて響きを作る!少人数アカペラ

2017/06/23 | コーラス

 今週は先生練習!合唱祭で演奏しなかった曲2曲から練習をスタートしました。3月に一度コンクールで歌った曲とはいえ、まだまだ改善しなくてはいけない部分が沢山あります。勢いで歌って、ちょっと音程

続きを見る

【ハイドン天地創造】レガートで美しい天地創造を歌おう!

2017/06/20 | コーラス

 今週のPMSは10番からスタート。先週入った10番を丁寧に練習しました。語尾の発音をしっかり付ける事や、イントネーションにクセが出てしまう歌い方など、言葉との関係に注意しながら歌いなれる練

続きを見る

苦手部分を自己申告で練習!アカペラならではの自主練習~♪

2017/06/16 | コーラス

今週のピノは先生の急なお仕事で自主練習になりました。私にとっては貴重な自主練習になりました。合唱の練習でも自主練習だからできるっていう練習もいっぱいあります。ピアノなど楽器の練習と同じで、先生練習まで

続きを見る

【ハイドン天地創造】練習2回目テンポ良く進みます!

2017/06/13 | コーラス

 PMS合唱団の【天地創造】練習が始まって今週は2回目。先週練習した曲からスタート。まずは2番。言葉を言いなれるとこらから練習しました。言葉がスラスラ言えると音程もテンポもすっきりしてきます

続きを見る

【県合唱祭】全日程で176団体が出場する4日間の2日目に参加してきました!

11日は4日間のうちでも一番出場団体の多い日。50団が出場していました。アンサンブル・ピノはCブロック37番。昼過ぎにみなとみらいの練習会場に集合して、音楽係りのSさん指導で声だしと練習をしました。や

続きを見る

【Ave Regina caelorum】モザイク画のように、美しい音を繋げよう!

2017/06/09 | コーラス

 今週のピノも11日の県合唱祭に向けての練習になりました。「とりあえず歌えている段階」から、どれだけ綺麗な音を作り出すかのワンステップ上の練習に入りました。発音をそろえる事で、音程を響きをそ

続きを見る

【ハイドン天地創造】来年3月紀尾井に向けて75名でスタートしました!

2017/06/06 | コーラス

PMS合唱団35期【ハイドン天地創造】の練習が75名でスタートしました!男声さんはまだ若干名募集中だそうです。どのパートにも新しいメンバーの方が入って新鮮な印象のスタートです。練習は冒頭から。いままで

続きを見る

【ハイドン天地創造】只今音取り中!初めの関門は言葉でした!

2017/06/02 | コーラス, 日記

来週から始まるPMS合唱団のハイドン【天地創造】の練習。先月から音取りをしていますが、まずは言葉で引っ掛かりました・・・。辞書でひいてもいまひとつな発音。テンポも結構早くて、とても所定の早さに言葉がつ

続きを見る

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

【BACH ロ短調ミサ曲】上向系は加速して!

先週、今週とPMSはSanctusと Osannaを練習しま

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑