*

「 コーラス 」 一覧

関東ヴォーカルアンサンブルコンテストで歌ってきました!

 3月12日、関東ヴォーカルアンサンブルコンテストで歌ってきました。会場は清水駅前。向かう電車にも会場近くにも学生の姿がいっぱい!そんな若い人達の姿を横目に会場を通り過ぎ、まずは第1目的(汗

続きを見る

【Petites voix】関東アンコンに向けて最終練習しました!

2017/03/10 | コーラス

いよいよ12日に迫った関東ヴォーカルアンサンブルコンテスト! 11月から練習をスタートさせたこの曲。必死の自主練習音取りから始まって、今までで一番短い練習期間だったかもしれません。でも、そんな状況にも

続きを見る

【Petites voix】耳で音をつくり、身体で歌う

2017/03/03 | コーラス

 関東ヴォーカルアンサンブルコンテストまであと2回となった昨日のピノ。でも残念な事に家族にご不幸があって来れない方と熱が出てしまった方がお休みになってしまいました。こういう時に人数の少なさを

続きを見る

【ヨハネ受難曲】救われるように歌おう!

 今週のPMSは【ヨハネ受難曲】の終盤4曲を練習しました。まずは32番からスタート。座って歌う事でぼやけた感じになりやすい曲。Pで歌ってもしっかり曲の流れが付けられるよう練習しました。37番

続きを見る

【Petites voix】静岡に向けて発音チェック

2017/02/24 | コーラス

 コーラルフェストも終わって、ピノの次なる目標は3月12日の関東ヴォーカルアンサンブルコンテストです。関東の中学14団体、高校22団体、一般14団体がエントリー。今回の行事担当はアルトなので

続きを見る

【ヨハネ受難曲】対になっている曲の違いを練習

 先々週は用事があってお休みしてしまい、先週は練習がなかったので、私は久々のPMS練習になりました。今週は23bから練習をスタート。物語の中の情景を歌に表現するための細かい強弱などを、はっき

続きを見る

【コーラルフェスト】3日間の初日に歌ってきました

2017/02/18 | コーラス

 毎年2月みなとみらいで行われるヨコハマコーラルフェスト。今年も118団体が参加しているそうです。今回ピノはCブロックで参加だったので昼過ぎからの行動になりました。スタッフのSさんはリハ

続きを見る

【Petites voix】発音改善と音程改善

2017/02/10 | コーラス

 今週は今月17日のコーラルフェストと3月12日の関東ヴォーカルアンサンブルコンテストに向けて、ホール練習をしました。フランス語の発音のなかでも二重母音になっているところが難しく、伸ばす音だ

続きを見る

【petites voix】フランス語の発音をフランス語らしく

2017/02/03 | コーラス

今週のピノは先生練習。5曲を通しで歌う練習をしました。短くてテンポも色々、そんな5曲の音を取らずに次の曲に入るというのがなかなか大変。曲自体も超高速なうえに早口言葉のようなフランス語で、言葉もテンポも

続きを見る

【ヨハネ受難曲】 フォルテやピアニシモも相対的な大きさで表情を付けて

 昨日のPMSは39番から練習(したそうです)。私は前に用事があってかなりの遅刻になってしまいました・・・。到着した時点では39番最後の3声部分を練習していました。そして、初めに戻った部分の

続きを見る

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

【BACH ロ短調ミサ曲】上向系は加速して!

先週、今週とPMSはSanctusと Osannaを練習しま

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑