*

「 コーラス 」 一覧

【ヨハネ受難曲】新年初練習は2部からスタート!来期の演目も発表

2017/01/10 | コーラス

 2017年PMS合唱団の初練習は『ヨハネ受難曲』2部からでした。強弱などディナーミクをはっきり付ける練習をしました。フレーズの山や谷、pでもしっかり緊張感のあるpの歌い方や、お行儀の良いf

続きを見る

【Petites voix】新年初練習はボイトレでスタート

2017/01/06 | コーラス

 ピノの2017年はT先生のボイトレでスタートしました!ピノでは順番で個人ボイトレをしていただいています。今回は昨年入団したTさん。そしてソプラノさんのパートボイトレの後に、全体レッスンもし

続きを見る

【Petites voix】今年最後の自主練習~♪

2016/12/28 | コーラス

今日ピノは今年最後の自主練習をしました。怪我をして参加できなかったYさんや家の用事でお休みになったアルトのメンバー。基本の人数が少ない事を実感してしまいますが、充実した練習になりました。前回の先生練習

続きを見る

【ICレコーダー】オリンパスLS-P2合唱練習に使ってみた感想

 ICレコーダーのオリンパスLS-P2を使い始めて2週間。60人合唱と9人アカペラとで使ってみた感想です。色々な感想の中でも、私が気になった部分のみの記載です。本体造作と操作の感想以前使って

続きを見る

先生練習納めでささやか茶話会

2016/12/16 | コーラス

ピノは今週で今年の先生練習は終わりました。そんな数少ない貴重な先生練習日なのに会場で音楽イベントがあり、アカペラの私達ではとても練習できないのでいつもの部屋から、別室へ移動したりと余分な行動で少し残念

続きを見る

【ヨハネ受難曲】第1部を徹底練習!響きの膨らみをつくろう!

先週に引き続きPMSは今週も第一部を丁寧に練習しました。3番コラールからスタートして、コラールの言葉の意味にあった歌い方を練習。イエスに向って語りかける人達の深い思いをどうやって表現するかを細かく指導

続きを見る

【Petites voix】自主練習成果発表できました!

2016/12/08 | コーラス

今週ピノはひと月ぶりに先生にみて頂きました。どうなる事かと必死に自主練習した【Petites voix】。音を取る作業が分かり難かったし私にとっては難しかったです。ピアノでまずミスタッチをして、どんな

続きを見る

【ヨハネ受難曲】1番から練習!表情が作られていく作業です!

今週のPMSは1番から14番までを練習しました。メリスマの間違えやすい部分など各パートの問題部分を改善する練習と、強弱を付けながら強調させる部分をより強調する練習をしました。うっかり大きな声で歌い続け

続きを見る

【Peties Voix】自主練習は続く パート4!

2016/12/02 | コーラス

お忙しい先生のスケジュールで、今週も自主練習で新曲を練習中のピノです!先週の練習でどうにか5曲全曲に言葉も付けてみました。分かりにくい音程部分はともかくも、曲の雰囲気もわかってきました。今週はT先生に

続きを見る

【Petites Voix】自主練習は続く!!

2016/11/24 | コーラス

54年ぶり、東京で積雪したのは観測史上初めてなんていう11月の雪の日!ピノはプーランクの趣向に奮闘!先週に引き続き自主練習でどうにか音楽らしくなるようにと頑張りました。歌い慣れるのに時間が掛かっていま

続きを見る

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

【三回忌】2年なんて早いものです

2年前95歳で亡くなった母の三回忌の法要をしました。ここまで

【カルミナブラーナ】なんたって言葉!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日でした。前回お休

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑