*

「 コーラス 」 一覧

新曲音取りしました!初見練習はドキドキします

2017/10/11 | コーラス

今週のピノはお忙しい先生のご都合の合間を縫って入れていただきました。私は仕事の関係で遅刻で参加。実際のところ、目もくぼんでなんだか精彩に欠ける状況での参加でした。練習はコーラルフェストに向けての選曲中

続きを見る

【ルネサンス・ポリフォニー選集】Moralesの曲を自主練習しました!

2017/10/05 | コーラス

 先週と今週のピノは自主練習。今週はボイトレをしていただいてからの自主練習でした。ボイトレでは、声の交ざり具合を聞きながら並びを替わってみました。これ、どう並ぶかで、かなり違うという事が他の

続きを見る

【ハイドン Te Deum】全曲を通して時間を計りました

2017/10/03 | コーラス

先週はリフォーム工事でお休みし、PMS練習は1週間間が空きました。今週は【Te Deum】 を冒頭から復習練習。強弱の付け方や、合わせどころ、どこを注意して歌うかなど、細かいご指導がありました。やはり

続きを見る

体調管理は自分の責任ですよね・・・

2017/09/24 | コーラス

今週のピノも全パート歌う練習でした。音域は下のミから上のファまでです。下も上も出せない音ではありませんが、それが美しくそして役に立つ音量になるかというとそこは問題です。中間の音域もチェンジの場所などで

続きを見る

【ハイドン Te Deum】言葉に気をつけて歌う

2017/09/20 | コーラス

今週のPMSもテデウムの後半から練習。93小節からスタートして、言葉のくくりやどこに言葉の中心があるのかを注意しながら歌うように指示がありました。そういった言葉のイントネーションなどに気をつけると、と

続きを見る

【ルネサンス・ポリフォニー選集】Ave verum corpus 全パート練習しました!

2017/09/15 | コーラス

 今週のピノは自主練習。先週先生練習でもやった全パート歌う練習をしました。どのパートも音域の幅はあまり変わらないのですが、低い音の後に高い音域が出たりすると声を整えるのが難しいです。普段高い

続きを見る

【ハイドン Te Deum】最後まで練習しましたが、思い込みで間違えやすかった!

2017/09/12 | コーラス

今週のPMSは テデウムの83小節から練習をスタート。この曲の前半に比べると言葉は少し言いやすいのですが、見た目の音よりも何故か歌いにくく、同じ音なのに動きたくなったり、動く場所なのに、同じ音で歌って

続きを見る

【ヨコハマ・コーラルフェスト】出場権の抽選会に行ってきました!

2018年2月のヨコハマ・コーラルフェスト出場権をかけた抽選会がありました。なんと言っても、くじ運の悪い私ですから、ちょっと心配しながら参加しました。会場でもらった資料を見ると、私達が希望した金曜日A

続きを見る

【ルネサンス・ポリフォニー選集】ジョスカンの曲でパートを色々練習!

2017/09/08 | コーラス

コンクールが終わって、新しく練習をスタートした今週のピノ。2声と3声が混ざったジョスカン・デ・プレの曲を練習しました。それぞれのパートの音域がそれほど違わないという事もあって、ジャンケンで組み合わせを

続きを見る

【ハイドン Te Deum】言葉の罠に注意して軽快に!

2017/09/06 | コーラス

先週から【テ・デウム】に入ったPMS。先週は用事でお休みしてしまったので、私は初練習でした。ホントこの曲の言葉はちょっと違うところがいっぱい!いつもの流れで言葉を言うと!! 違うんですよねぇ・・・。楽

続きを見る

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

【三回忌】2年なんて早いものです

2年前95歳で亡くなった母の三回忌の法要をしました。ここまで

【カルミナブラーナ】なんたって言葉!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日でした。前回お休

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑