*

「 コーラス 」 一覧

精度を上げるのに必要なのは努力と集中力

2018/02/16 | コーラス

今週のピノは翌日のコーラルフェストに向けた練習になりました。なかなか手強い曲で、上手く歌えているというところまで到達できていません。私はどうにか全体に耳を向け流れに乗って歌えるようになってきたという感

続きを見る

私にはタイトなスケジュールがスタート

2018/02/15 | コーラス, 日記

普段のんびりしている生活ですが、今日からしばらく用事が立て込みます。風邪もひきやすい人なのでここまでじっとしていたというのもあります。家にいたここ数日は『ルーツの旅』のために伊勢のホテルやら情報収集し

続きを見る

基本に立ち返ってインテンポを歌う!

2018/02/08 | コーラス

今週のピノは久しぶりの会場でした。とても響きの良い会場で歌いやすいです。事前自主練習ではコーラルフェストで歌う2曲を練習しました。先生練習では先週練習したアンコンの曲からになりました。この曲は見た目は

続きを見る

【ハイドン 天地創造・テデウム】久しぶりな練習に色々ドキドキしました

2018/02/06 | コーラス

前回の練習日が雪で中止になり、先週は練習が無かったのですごく久しぶりな感じになった今週のPMS。練習はテデウムからスタートして、天地創造の冒頭から歌いました。華やかな曲を鮮やかに歌うための練習。出だし

続きを見る

自分の欠点をどうやって改善させるかが課題です

2018/02/03 | コーラス

今週のピノはT先生のボイトレとM先生練習でした。先週とは別の方が風邪を引いてお休みで、なかなか全員集合にはなれない季節ですね。自分もインフルエンザにかかりやすい人なので注意しないといけないわけです。私

続きを見る

自主練習ならではの有意義な時間♪

2018/01/26 | コーラス

今週のピノは自主練習の週です。伴奏のないアカペラだからこそ自立した音程やテンポが必要です。常に自立してと指導されていても、先生がいらっしゃる時なら難しいテンポも指揮に合わせるという技が使えます。でも、

続きを見る

滞りなく自由に歌って合わせる!

2018/01/18 | コーラス

今週のピノの先生練習は Josquin des Prez の曲から。この時代の曲は音程を移動しても良いという事で、先月から半音下げて歌っています。アルト(私)は上のファが半音下がって楽になったものの、

続きを見る

【ハイドン 天地創造・テデウム】原則がある事に気をつけて

2018/01/16 | コーラス

先週は木曜の練習で今週は月曜とちょっと近い間隔だったPMS。今回は天地創造の冒頭から練習をスタートしました。言葉を強調するところ、ブツ切りに跳ねてしまわない歌い方など、単に音だけを追ってしまうとやりが

続きを見る

みなとみらいは雲ひとつない青空でした!

 今日はコーラルフェストの説明会でみなとみらいに行ってきました。みなとみらい線を出て地下から上がって外に出ると、真っ青な空とその空を映すビル群がとても綺麗でした。集合時間まで時間もあったので

続きを見る

【Jan Mul】と【Kocsar】で先生練習スタート!有志で新年決起大会もしました!

2018/01/13 | コーラス

新年練習は2日連続になったピノ。1日目はボイトレと自主練習。2日目は先生練習になりました。練習会場は以前何度か使った事があるけどちょっとデッドな空間。それでも私は近くて助かります。同じ施設内の練習室で

続きを見る

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

【三回忌】2年なんて早いものです

2年前95歳で亡くなった母の三回忌の法要をしました。ここまで

【カルミナブラーナ】なんたって言葉!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日でした。前回お休

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑