*

「 コーラス 」 一覧

コーラルフェストとアンコンに向けて今日も練習しました!

2017/12/28 | コーラス

ピノは2月のコーラルフェストと3月のアンコンに先日決まった新曲を歌う事になり、今日もボイトレと自主練習をしました。年末のお忙しい中、T先生にボイトレをしていただきました。新曲に出てくる発音をいかに綺麗

続きを見る

【ハイドン】天地創造とテ・デウム、形が大事な時代を歌う!

2017/12/27 | コーラス

 今年最後の練習になったPMS、練習会場もいつもと違う会場での練習でした。そして、全曲を歌う練習をしました。『他のパートと違うリズムを持つ飾りの音を鮮やかに歌う』音形の『キャラクターをしっかり歌い分け

続きを見る

練習にはケーキを食べに行っただけ・・・

今週のピノは先生の最終練習でした。ここ最近は年内最終練習日に忘年会代わりの茶話会をしています。練習その物は自主練習が来週あるのでまだ最終日ではありません。そんな貴重な先生練習日に私は歌えませんでした。

続きを見る

校歌を練習しに40年ぶりに高校に行ってきました

【青春かながわ校歌祭】というイベントがあるという事を、このお話を聞いて初めて知りました。2018年度13回に母校が初参加するという事で10月に校歌祭合唱団が発足したそうです。私の母校は今年創立50周年

続きを見る

【ヨコハマコーラルフェスト】2018の説明会行ってきました!

2017/12/10 | コーラス, 日記

 ブログの時系列が前後していますが10日は来年2月のヨコハマコーラルフェストの出場団体説明会に行ってきました。今回の説明会はタイムテーブルや原稿の校正など、多岐にわたる事務的な確認作業を出場

続きを見る

【Missa Canonica】新曲は検索しても参考音源のない Jan Mulの曲

2017/12/09 | コーラス

今週のピノは先週先生が持ってきてくださった新曲 Jan Mul の【Missa Canonica】の練習に入るということで、必死に音取りし、練習に参加しました。この曲、素人にはなんとなくテンポも音の動

続きを見る

【ハイドン天地創造】冒頭から順に歌いました

2017/12/09 | コーラス

今週のPMSはいつもと違う水曜日。練習のスタートも少し遅いスタートでした。先週13番まで練習したので、その先18番からと思い込み、前半を復習していなかったので、ちょっと焦りました。練習は最終段階ともい

続きを見る

もう半音下げて!!・・・楽器(声)の性能上げなくちゃ!

2017/12/01 | コーラス

今週のピノは久しぶりな先生練習日! 事前自主練習はHさんが代役で練習、聴いて合わせる事が飛んで行ってしまっている久々感たっぷりの脳みそを活性化させました・・・。さて、先生練習はジョスカンデプレの曲から

続きを見る

【ハイドン天地創造・テデウム】演奏会チラシも出来てきました!

2017/11/28 | コーラス

 昨日のPMSもちょっと遅刻になってしまいました。テデウムを冒頭から練習開始していて27小節付近から参加。先週に引き続き、強弱などフレーズの流れを中心に練習。言葉の中心を意識しどんなながれを

続きを見る

【全日本合唱コンクール全国大会】2017室内合唱の部聴いてきました!

今年の全国大会は東京という事でなかなか聴く事のできない全国大会を聴いてきました。私が聴いたのは【室内合唱の部】。チケットの発売日が仕事に集中しなくてはいけない日だった事もあり、パソコンの前に座る事がで

続きを見る

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑