*

「 コーラス 」 一覧

もう半音下げて!!・・・楽器(声)の性能上げなくちゃ!

2017/12/01 | コーラス

今週のピノは久しぶりな先生練習日! 事前自主練習はHさんが代役で練習、聴いて合わせる事が飛んで行ってしまっている久々感たっぷりの脳みそを活性化させました・・・。さて、先生練習はジョスカンデプレの曲から

続きを見る

【ハイドン天地創造・テデウム】演奏会チラシも出来てきました!

2017/11/28 | コーラス

 昨日のPMSもちょっと遅刻になってしまいました。テデウムを冒頭から練習開始していて27小節付近から参加。先週に引き続き、強弱などフレーズの流れを中心に練習。言葉の中心を意識しどんなながれを

続きを見る

【全日本合唱コンクール全国大会】2017室内合唱の部聴いてきました!

今年の全国大会は東京という事でなかなか聴く事のできない全国大会を聴いてきました。私が聴いたのは【室内合唱の部】。チケットの発売日が仕事に集中しなくてはいけない日だった事もあり、パソコンの前に座る事がで

続きを見る

【ハイドン天地創造・テデウム】言葉を歌う

2017/11/22 | コーラス

先週のPMSは仕事でお休みしてしまい、ここのところ毎週続けて行けてない状態です・・・。先週からは天地創造33番終曲から練習をスタートしていて、33・29・27と練習したそうです。今週は25番からスター

続きを見る

ボイトレと打ち合わせと自主練習をしました

2017/11/17 | コーラス

今週のピノは自主練習の週。T先生のボイトレからスタートしました。息の流れを基本に、『ウ』からスタートして母音ごと身体のどこを使って、どこを意識して声を出すかという練習をしました。毎回やっていてもその度

続きを見る

【Ave verum corpus】ポリフォニーの縦を合わせるのは難しいけど面白い!

2017/11/09 | コーラス

今週のピノは【ルネサンス・ポリフォニー選集】から久しぶりに Ave verum corpusを練習しました。まずは各パートが流れながらもちゃんと縦が揃うかという部分を何度か歌って練習しました。どのパー

続きを見る

【Ave regina caelorum】和音を確認しながら自主練習しました

2017/11/03 | コーラス

今週のピノはボイトレと自主練習でした。ボイトレではいつもの母音での発声練習を丁寧にしていただいた後、今週からミニ個人レッスンに入りました。順番に1週2人づつですが、9人しかいませんからすぐに次の番が来

続きを見る

【ハイドン Te Deum】コーラルフェストの選曲をしました

2017/10/31 | コーラス

久しぶり練習の今週のPMS。前回お休みしてしまった私はもっと久しぶり感・・・。練習はテデウムからスタート。丁寧に復習。拍の長さなどいい加減になりがちな部分や言葉のイントネーションに注意することなど、い

続きを見る

【Ave regina caelorum】拍だけでないフレーズで歌う

今週のピノは前回から練習の始まったコチャールの曲を練習しました。私は花の搬入があって声だしには間に合わず、先生練習からになりました。いつもの事ですが私にとってアカペラでの声出しは重要です。ゆっくり呼吸

続きを見る

全パートを歌う練習をしました

2017/10/19 | コーラス

今日のピノはボイトレと自主練習でした。『なんだかみんなちょっと体調不良?』とT先生に指摘されてしまったのですが、実際、皆ひとりひとりそれぞれに少し疲れているという感じだったわけです。寝不足の人、私のよ

続きを見る

夏の生花は葉物を使うと長持ちします!

夏場に生のお花は敬遠されがちですが、観葉植物の葉などを使った

【VERDI 聖歌四篇】変化も言葉もハッキリと!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日。前回練習に入っ

【アカペラワークショップ】来週から募集開始します!

アンサンブル・ピノで企画中の【ルネサンス アカペラ・ワークシ

【BACH ロ短調ミサ曲】縦線を合わせるのは難しい!

今週のPMSの練習は【ロ短調ミサ曲】。本格的にGloriaの

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑