【ハイドン天地創造】練習2回目テンポ良く進みます!
PMS合唱団の【天地創造】練習が始まって今週は2回目。
先週練習した曲からスタート。まずは2番。
言葉を言いなれるとこらから練習しました。言葉がスラスラ言えると音程もテンポもすっきりしてきます。それぞれのパートの出しにくい音の部分も練習。やはり言葉が大きく影響しているので、語尾などのイントネーションを含めて慣れるとなんだか上手くなったように感じます。
前半で2番、4番、1番と復習練習をしました。
後半では新曲10番に入りました。華やかなこの曲、歌っていて元気が出てきます。
小気味良いテンポに言葉がついているので、言葉を言いなれれば気持ちよく歌えそうな曲です。時々、フェイントが掛かりますが、そんなフェイントがあるから面白いって事!同じフレーズが繰り返す曲では飽きてしまいますよね(笑)
次はこんな落とし穴が来るぞ!と待ち構えて、飛び越す面白さ(飛び越せれば・・・)
この先にもこんな落とし穴がいっぱいありそうなこの曲、落とし穴にはまらないよう、音取り頑張りま~す♪
関連記事
-
-
【マタイ受難曲】終盤の3曲を復習して懇親会をしました!
今週は木曜と日曜というタイトな練習日だったPMS。前回はとにかく予定通りに終曲まで進めたと言う感
-
-
自主練習で全7曲練習しました!
自主練習が続いているピノの今一番の課題はいただいたばかりの新曲です。先週皆さんに楽譜をお渡ししたの
-
-
【ハイドン四季】言葉が大切な曲の言葉を立てる歌い方を練習!
【ハイドン四季】PMS合唱団37期の練習2回目。前回入った18番からスタートしました。まずは、言葉
-
-
5月に出来上がった港南公会堂会議室で練習しました!
今週のピノは今年建て替えられ5月に使用開始になった港南区の【港南公会堂】で練習しました。525名収容
-
-
今年最後の先生練習はコダーイで
先週の練習は今年最後の先生練習でした。ここのところ新曲ラッシュで頭の中が混ざってしまってい
-
-
【新型コロナウイルス】に歌を盗られたカナリヤが思う事
昨日はピノで、今日はPMSで4月中の練習を中止する連絡が流れました。私のお花のレッスンも中止しまし
-
-
個人の事情の改善なくして美しいアカペラはないんですよね・・・
今週のピノは久々の練習会場。少しマットな会場だからこそ、響きに左右されない現実を改善するのに良い場所
-
-
【新型コロナウイルス】対策!合唱練習用に楽譜カバー型ガード試作品を作ってみました!
合唱練習が少しづつ再開されてきていますが、これからというところもあると思います。何回か練習をしてみて
-
-
【クリスマスオラトリオ】テナーは難しそうです!
先週のPMSは家の用事でお休みしていました。46番、53番のコラールと少し前の復習をしたそ
-
-
【クリスマスオラトリオ】練習精度を上げるために!!
今期PMS練習の2回目は1番後半からスタートしました。とにかく丁寧に丁寧にご指導いただきま