【介護老人保健施設(老健)】有料老人ホームから移動入所しました!
ひと月も持たないかもしれないと1月に有料老人ホームに看取り対応で入所した母。自由な生活と柔軟な対応で点滴も外れ元気になって穏やかな生活をしていましたが、懸念していた経済的問題から老健に入所となりました。
この老健を探すのにも一苦労しました。その詳細はこちら
探している時は在宅酸素をしていましたが、その後、お風呂の時以外はしなくて良くなりました。元有料老人ホームの規定で退去はひと月前申告という事で、老健の判定会議決定から移動までひと月待ってもらっての移動日となりました。
とても、穏やかに生活できていた事もあって、母には移動の事は話さないまま当日となりました。
母にはリビングに移動してもらっている間に部屋を片付け、ホームの方も『今日はお出かけね』と話して下さり。それでもそっと色紙の寄せ書きや手作り花束を下さって、『元気でね!』と送り出していただきました。
移動は介護タクシー。
老健に到着後、沢山の担当者の人が出てきて少し驚きましたが、本人はコロナの検査をし、施設長の面談、入所手続きをした後、部屋に移動となりました。
先にユニット階に移動していた母は、リビングで数人の担当者さんと話をしている様子でした。しばらくすると『よろしくお願いします』と話す母の声が聞こえていたので、少しは状況を把握したのかもしれません。
施設に到着してすぐに担当者の人が、持ってきた物をチェックすると荷物を持って行ったのですが、母の部屋に行くと全ての物が、チェストに収められ、写真や絵手紙の額なども飾られていました。
母に割り当てられた部屋は、在宅酸素が使える部屋という事でトイレからは少し離れていましたが、これからの様子を見て、移動の可能性もあるとの事でした。
部屋に行ってからも、管理栄養士さん、リハビリ担当者、ケアマネージャーと次々に面談があり、部屋の設えに手を出す暇も無く1時間半。その後、妹が入所時のみ可能な面会に部屋に行き終了しました。
この施設ではまだ面会は月1回ロビーでのみ。とりあえず、今まで毎日面会していた事もあったので、一番早く面会のできる日を予約して帰ってきました。
食べ物など、かなりの偏食だった事などを伝えましたが、しばらくは施設での様子を見てからという事で、持って行っていたコーラや水ようかんなどは持ち帰りました。
元気な人の多いフロアーという事もあり、沢山の人がいて雰囲気はリハビリ病院に近いと感じました。見学に行った時に有料ホームの間取りと似た雰囲気と感じて決めましたが、やはり病院の雰囲気に近く、母が馴染んでくれるか心配ですが、こればかりはどうする事もできないので『早く馴染んでね』と祈るばかりです。
関連記事
-
-
豆まきには折り紙箱で恵方巻きは手巻き寿司スタイルで節分を過ごしました
昨日は節分。毎年欠かさない豆まきと、最近の流れで我が家も恵方巻きで季節の節目を過ごしました。『ヒイラ
-
-
【この差って何】人気ダイエット本どの方法がいいか試してみた!
12月17日放送のTBSテレビ【この差って何】で、最近話題になっているダイエット本3冊の方法を実際に
-
-
【鎌倉】緊急事態宣言下とはいえ観光客が戻り出している様子でした!
緊急事態宣言が未だ発令されている状況ですが、先日、用事があり鎌倉に行ってきました。平日の4時を過ぎた
-
-
意を決して庭仕事しました!
年々年末ぎりぎりまでさほど寒く無く、前の林の葉も落ち切らないのでなんとなく外回りが片付きません。その
-
-
大手町【自衛隊東京大規模接種センター】モデルナワクチン接種してきました!
大手町の【自衛隊東京大規模接種センター】に行ってきました。平日の昼間が予約しにくかったので、日曜の昼
-
-
【甘酒】あさイチで紹介していた手作り甘酒<作り方>
甘酒が免疫力アップ、血圧上昇抑制、アンチエイジングにいいという事で、人気急上昇!先日の【あさイチ】で
-
-
【あさイチ】キャベツ利用のあれこれ、乳酸キャベツの作り方にガン増殖の抑制作用!
我が家の2大常備野菜の1つキャベツが今日の特集でした!がん細胞の抑制作用があ
-
-
【TENT】世界に一つだけのバック出来上がってきました!
先日注文したサーカステントのテント生地を使ったバックが出来上がってきました!注文に行ってから10日で
-
-
【外出自粛】こんなに温度差があって効果はあるのか?!
今日は母の掛かりつけ医に薬だけもらいに行ってきました。朝病院に電話をして確認したのですが、いつも混雑
-
-
【リングフィットアドベンチャー】遊び感覚でフィットネスやってみました!
2019年10月に任天堂から発売された【リングフィットアドベンチャー】が我が家に導入されました。ゲー



Comment
お母様、お元気になられて本当に良かったです。
環境が変わるのはご心配でしょうが
どうぞ良い方向に向きますように。
CD様
ありがとうございます。
面会が激減し、母がどう感じているのか心配ですが、上手く馴染んでくれることを祈るばかりです。