*

【ビーズ刺繍ブローチ】フェルトを使って作りました!(作り方)

公開日: : 最終更新日:2021/06/19 手芸 , , , ,

210212bura81a

ビーズ刺繍のブローチを作るのにはまっています。自己流ですがいくつか作ってみて、手順やコツが分かってきました。

今回はそんな私の作り方をご紹介します。

使っているのはフェルトとガラスビーズにスワロフスキー4000番台のクリスタルと5000番台のクリスタルビーズです。

ビーズ用針。50番または60番のミシン糸かプラスチック透明糸を使用。

接着剤は布用にコニシ【ウルトラ多用途SUクリヤー】

 

布用にはコニシ【手芸上手】

 210212bura85a

 

作り方

◆デザインの外周はチャコペンでは上手く書く事ができないので、目立つ糸で糸印を縫い付けます(2枚)。

◆あらかじめ、大きな石の配置を決め、全体のデザインもイメージしておきます。

210212bura55b

◆4000番台のビーズは厚みがあって裏側がかなりとがっています。

なのでそのままでは傾いて接着できません。

210212bura75a

 

◆配置する場所にチャコペーパーを使って印を付けます

210206bura56a

◆厚みのある分がフェルトの中に沈むよう印の位置に穴を開けます

210206bura83a

◆接着剤(ウルトラ多用途SUクリアー)で石を付けます。裏側に飛び出す先端部分をティッシュペーパーで補強します。

2時間前後放置し、ペーパーのいらない部分を取り除きます。接着剤は少なめに。

210212bura42a

 

◆ビーズを刺していきます。

虹色に光るタイプのビーズはひとつひとつ色味が違うので、前もって色味を選別しておくと使いやすいです。

210212bura44a

 

◆狭い範囲にビーズを詰め込むので、ビーズの配置も先に考えてから刺します。

210212bura50a

210212bura55a

 

◆立体感を出すために一部を刺さず残し、切り取ります。

210212bura62a

 

◆もう一枚のフェルトを重ねて、接着剤(手芸上手)で張り合わせます。

この時、先に印糸は取っておきます。

210212bura63a

◆残り部分にビーズを刺して、刺繍部分は終了

210212bura66b

白のデザインはこんな感じ。ビーズの大きさに合わせて刺すので、ここではアウトラインはあまり気にしません。

210212bura72a

 

◆裏側のブローチピンをもう一枚のフェルトに縫い付けておきます。(出来上がり後の写真)

210212bura24a

◆ブローチピンの付いているフェルトと、ビーズ刺繍側を接着剤(手芸上手)で張り合わせます。

この時、表裏両方のフェルトの間に、少し小さく(4mm内側)切った厚紙を入れて貼り付けると、しっかりした出来上がりになります。

※接着剤が乾きやすい為、写真を写す余裕がありませんでした。

◆半日程度放置し、ヘリのフェルトを切り落とします。

ヘリにはビーズを付けた糸があるので、あまりギリギリまで切らないよう注意してください。

◆ヘリを糸でかがります。

210212bura67a

出来上がりはこんな感じ。

210212bura68a

今まで作った作品

210207bura28a

接着剤が乾くのを待ちながらなのと、ビーズの色選別、配置などに悩んで私は少し時間がかかりました。

色石が綺麗で、思わず沢山購入しましたが、実際に使う事を考えると、単色の方が使いやすいように感じました。

なので、次は単色モノトーンのデザイン用に、新しく材料を購入して作る予定です。

【ビーズ刺繍ブローチ】モノトーンのダイヤ型ブローチ

【ビーズ刺繍】バレッタを作ってみました製作手順1

【ビーズ刺繍】バレッタを作ってみました製作手順2

【ビーズ刺繍ブローチ】ツイステッドワンダーランドの7つの寮をイメージしたブローチ

【ビーズ刺繡ブローチ】プレゼント用にツイステのアイテムセットを作りました!

 

関連記事

あじさいを使ったアレンジ1 枝物と梅雨ならではのあじさいで自然な雰囲気に!

 あじさいの季節ですね! 季節感たっぷりのあじさい!お庭に植わっている方も多いのでは?せっかく

記事を読む

【フェルトブローチ】依頼品のカメオ風ブローチを作りました

 以前作ったハリネズミのブローチをとても気に入ってくれたSさんから、先月バザー出品用作品を

記事を読む

100均の毛糸3個でマフラー作りました!簡単でなかなか素敵です!

100円ショップの100円毛糸3個で94歳の母が襟巻を編みました。一目置きに中長編みと鎖編みで超簡単

記事を読む

おすすめ動画フラワーアレンジ おしゃれアレンジ作り方 (ポーラ・プライク)

海外のフラワーアレンジを紹介する動画をまとめてみました。本場イギリスのフローリスト ポーラ・プライク

記事を読む

【クラフトバンド】紙のバンドを使った籠の作り方講習会に行ってきました!

 私も毎年12月にはお花の講習を頼まれる、M生命の企業講習会【クラフトバンド講習会】に今回

記事を読む

【ナチュラルクリスマスリース】簡単なグリーンリースの作り方

毎年この時期になると玄関ドアにクリスマスリースが欲しくなりますよね! 今からでも間に合う生のグリーン

記事を読む

【カーテン】既製品のカーテンを手縫いで短くしました!(作り方)

ミシンが壊れて早10数年、特別服などを縫う事はしないのでそのまま新しいミシンは買っていません。なので

記事を読む

【ビーズブローチ】色石を入れ楕円のクラシックな雰囲気にできました!

ビーズブローチの2作目が出来ました!前回は失くしたオニキスのブローチに似せてつくりましたが、今回は色

記事を読む

【クリスマス企業催事講習会】46名でドアスワッグを作りました!

12月の恒例になっている企業の催事講習会が終わりました。10月から準備を始めて2か月。今年は早めに準

記事を読む

豆まきには折り紙箱で恵方巻きは手巻き寿司スタイルで節分を過ごしました

昨日は節分。毎年欠かさない豆まきと、最近の流れで我が家も恵方巻きで季節の節目を過ごしました。『ヒイラ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑