【ビーズ刺繍ブローチ】フェルトを使って作りました!(作り方)
ビーズ刺繍のブローチを作るのにはまっています。自己流ですがいくつか作ってみて、手順やコツが分かってきました。
今回はそんな私の作り方をご紹介します。
使っているのはフェルトとガラスビーズにスワロフスキー4000番台のクリスタルと5000番台のクリスタルビーズです。
ビーズ用針。50番または60番のミシン糸かプラスチック透明糸を使用。
接着剤は石と布用にコニシ【ウルトラ多用途SUクリヤー】
布用にはコニシ【手芸上手】
作り方
◆デザインの外周はチャコペンでは上手く書く事ができないので、目立つ糸で糸印を縫い付けます(2枚)。
◆あらかじめ、大きな石の配置を決め、全体のデザインもイメージしておきます。
◆4000番台のビーズは厚みがあって裏側がかなりとがっています。
なのでそのままでは傾いて接着できません。
◆配置する場所にチャコペーパーを使って印を付けます
◆厚みのある分がフェルトの中に沈むよう印の位置に穴を開けます
◆接着剤(ウルトラ多用途SUクリアー)で石を付けます。裏側に飛び出す先端部分をティッシュペーパーで補強します。
2時間前後放置し、ペーパーのいらない部分を取り除きます。接着剤は少なめに。
◆ビーズを刺していきます。
虹色に光るタイプのビーズはひとつひとつ色味が違うので、前もって色味を選別しておくと使いやすいです。
◆狭い範囲にビーズを詰め込むので、ビーズの配置も先に考えてから刺します。
◆立体感を出すために一部を刺さず残し、切り取ります。
◆もう一枚のフェルトを重ねて、接着剤(手芸上手)で張り合わせます。
この時、先に印糸は取っておきます。
◆残り部分にビーズを刺して、刺繍部分は終了
白のデザインはこんな感じ。ビーズの大きさに合わせて刺すので、ここではアウトラインはあまり気にしません。
◆裏側のブローチピンをもう一枚のフェルトに縫い付けておきます。(出来上がり後の写真)
◆ブローチピンの付いているフェルトと、ビーズ刺繍側を接着剤(手芸上手)で張り合わせます。
この時、表裏両方のフェルトの間に、少し小さく(4mm内側)切った厚紙を入れて貼り付けると、しっかりした出来上がりになります。
※接着剤が乾きやすい為、写真を写す余裕がありませんでした。
◆半日程度放置し、ヘリのフェルトを切り落とします。
ヘリにはビーズを付けた糸があるので、あまりギリギリまで切らないよう注意してください。
◆ヘリを糸でかがります。
出来上がりはこんな感じ。
今まで作った作品
接着剤が乾くのを待ちながらなのと、ビーズの色選別、配置などに悩んで私は少し時間がかかりました。
色石が綺麗で、思わず沢山購入しましたが、実際に使う事を考えると、単色の方が使いやすいように感じました。
なので、次は単色モノトーンのデザイン用に、新しく材料を購入して作る予定です。
【ビーズ刺繍ブローチ】ツイステッドワンダーランドの7つの寮をイメージしたブローチ
【ビーズ刺繡ブローチ】プレゼント用にツイステのアイテムセットを作りました!
関連記事
-
-
【ビーズ刺繍ブローチ】ブローチ作り再開!手始めに黒のダイヤ型
5月に一旦ブローチ作りをやめていましたが、再開しました!バレッタ、プレゼント用ブローチ、ゲームキャラ
-
-
【透明額縁】ドライフラワーに新しい可能性をくれる楽しい額縁!2つの風景を作ってみました!
最近あちこちで見かけるようになった透明な額縁。使い方は色々。私はドライフラワーで3Dな景色を閉じ込め
-
-
【ビーズ刺繍ブローチ】プレゼント用のゲームグッズセットが完成しました!
今年初めから依頼されていたプレゼント用、ゲームアイテムのビーズ刺繍ブローチがやっと出来上がりました。
-
-
【フェルト手芸】ブローチ作りが面白い!
先週からすっかりフェルト手芸にはまっています。ネットで見かけたフェルトのブローチがなかな
-
-
【フェルト手芸】ブローチ作り 葉っぱとネコを作ってちょっとお休み
面白くてはまったフェルトのブローチ作り。前から作ろうと思っていた葉っぱのデザインと母から
-
-
【刺繍糸】作品にされず仕舞い込まれた糸は隠し財産のよう・・・
たまたま母が縫い糸を探していたので、絹の縫い糸の種類はあまりないけど、刺繍糸でなら欲しい色があるか
-
-
【豆まき】箱の作り方 使い勝手の良い2種類の折り方(1)
節分が近づいてスーパーにも【豆まき】用の豆が並んでいますね。この豆を巻く時、枡なんて最近
-
-
【プリザーブドフラワー】秋の雰囲気を額縁にアレンジ!
今月のレッスンはプリザーブドフラワーとドライのアレンジをしました。例年9月はまだまだ暑く
-
-
あじさいを使ったアレンジ2 梅雨ならではのあじさいをテーブルアレンジに
お庭のあじさいをおしゃれで簡単なテーブルアレンジに! 季節の庭のお花とワイングラスで素敵なテ
-
-
【モチーフ編みのお昼寝ケット】過去の作品が92歳の母のやる気になりました!
現在92歳の母が5年前くらいまで作っていたモチーフの昼寝ケット。現在はモチーフを繋げるのが面倒ともっ