【ビーズ刺繍】スワロフスキークリスタルを使ったバレッタ(製作手順2)
スワロフスキークリスタルを使った11センチバレッタの製作手順をご紹介します。
前回は図案から刺繍の半分までを書きました。→こちら【製作手順1】
今回は完成までの部分をご紹介します。作り方などは、特別見本があったわけでは無く、これまで作ってきたブローチの作り方を延長させ、自分のできる範囲で考えて作ったものです。
製作手順2
前回刺繍の上側が出来上がり、クリスタルの厚みを考慮し、もう一枚に左側の刺繍部分を作るためにクリスタルをボンドで接着しました。
裏側 白い部分はフェルトに穴を開けクリスタルを接着した補強のティッシュペーパーです。
2枚を貼り付けます。
左側の刺繍をして、刺繍部分は完成
芯入れと貼り付け
クリスタルが厚いので、裏側はかなり凸凹しています。
これだとこの後、芯のアクリル板がしっかり固定できないので、へこみ部分を埋めるために別のフェルトをへこみに合わせて切り、貼り付けます。
バレッタ金具をもう一枚のフェルトに縫い付けておきます。
アクリル板(0.75ミリ厚)を刺繍部分より3ミリ程度小さく切り、刺繍面の裏に貼り付けます。(写真取り忘れ)
その後。バレッタ金具を縫い付けたフェルトをアクリル板を挟む形で貼り付けます。
ボンドをあまり外側まで付けると、あとでヘリかがりの針が通り難くなるので、ビーズのある所までになるよう気を付けます。
金具が湾曲しているので、洗濯ばさみなどで挟んで固まるまで一晩放置しました。
洗濯ばさみをはずしたところ。
ヘリのフェルトを2から3ミリ残して切り落とします。
ブローチではヘリを糸でかがっただけですが、バレッタは使う時にどうしてもヘリに力がかかるので、ビーズを付けたヘリかがりにしました。
ヘリのビーズを整えて完成!
図案をフェルトに写すところからだけで3週間掛かりました。手順を考えながらだったり、途中、お花の仕事も入ってこちらの作業ができない日もあったので、もう少ししっかりやったら2週間位で出来たかもしれませんが、材料の準備などから考えたら1か月以上掛っています。
作り始めの、フェルトへの図案転写が一番頭を使いました。神経を使ったのはやはりクリスタルの貼り付け作業でした。
ビーズ刺繍に入ってからは、考える事が楽しく、美しい見た目になって行く事が楽しい作業でした。
さて、後は依頼主に気に入ってもらえる事を願っています。
関連記事
-
【フェルト手芸】ブローチ作り第3弾 カメオ風刺繍ブローチ作ってみました
フェルト手芸が面白くてあれこれブローチを作ってみていますが、今回は楕円の中に刺繍をしたデ
-
【フェルト手芸】ブローチ作り 葉っぱとネコを作ってちょっとお休み
面白くてはまったフェルトのブローチ作り。前から作ろうと思っていた葉っぱのデザインと母から
-
豆まきには折り紙箱で恵方巻きは手巻き寿司スタイルで節分を過ごしました
昨日は節分。毎年欠かさない豆まきと、最近の流れで我が家も恵方巻きで季節の節目を過ごしました。『ヒイラ
-
【クリスマス企業催事講習会】46名でドアスワッグを作りました!
12月の恒例になっている企業の催事講習会が終わりました。10月から準備を始めて2か月。今年は早めに準
-
【焼き入れ】ガスバーナーを使って花台を作ってみました
来月、友人の絵画展の広い会場に花を依頼されています。我が家の古い瓶を使う予定ですが、広い空間を埋める
-
講習会準備作業継続中
講習会の準備作業はまだまだ続いています。短い時間内でそれなりな完成度の作品を作って帰ってもらうには、
-
【焼き入れ】7年使った花台の傷やシミを再焼き入れで補修しました!
7年前に白木から作った花台に水が染みた痕や角が割れたり、キズが出来てまったので補修の為に再焼き入れを
-
【豆まき】箱の作り方 使い勝手の良い2種類の折り方(1)
節分が近づいてスーパーにも【豆まき】用の豆が並んでいますね。この豆を巻く時、枡なんて最近
-
あじさいを使ったアレンジ2 梅雨ならではのあじさいをテーブルアレンジに
お庭のあじさいをおしゃれで簡単なテーブルアレンジに! 季節の庭のお花とワイングラスで素敵なテ
-
【モチーフ編みのお昼寝ケット】過去の作品が92歳の母のやる気になりました!
現在92歳の母が5年前くらいまで作っていたモチーフの昼寝ケット。現在はモチーフを繋げるのが面倒ともっ