【スワロフスキークリスタル】貴和製作所オンラインショップで買ってみました!
コロナ籠りで最近はまっているビーズのブローチ作り。欠かせない材料にスワロフスキークリスタルがあります。
お店に行って色々見て選びたいところですが、コロナで外出自粛。不要不急の用事の内なので、ネットで探してみました。
アクセサリー材料で品揃えの良い【貴和製作所】のページに入ってみたら、ネットで買えるとわかり、さっそく購入してみました。
ホームページではどこが自分の買いたいものなのか初めはちょっと分かり難かったのですが、サイドバーのカテゴリーから探すでスワロフスキークリスタルに入りました。
私が買いたかったのは、穴の開いていないタイプ。4000番台と分かってからは、普通に選ぶ事ができました。
とは言え、欲しい形で気に入った色が全て揃っているわけでは無い様子。
この色でこの形、この大きさと限定すると無い商品も結構ありました。なので、ある物から選ぶ事に。
写真の色と実物がどの位に違いがあるかもわかりませんでしたが、たまたま持っていたモンタナの色味はほとんど同じと感じました。
大きさの加減や形など実物が無いので不安でしたが、とりあえずお店に行けないのだからしょうがないと、かなりの太っ腹で、今後作ろうと思っているデザインに合いそうな物をチョイスしました。
無色のクリスタルなどは後で足らなくても困ると多めに選んだ事もあって9000円近い金額になりました。
送料は5000円以上になったので無料になりました。
我が家は買いに行けば交通費もばかにならないので、送料530円を取られても安くなる計算です。
注文して2日、翌々日に小さな箱に入って品物が届きました。
初めて選んだ色などは写真で見たのと同じ色味かが一番気になるところ。
フィッシャーは実物の方が鮮やかなマゼンタピンク。
タンザナイトはほぼ同じですが薄めのアメジストなイメージ。
インディゴライトは写真より緑がかった鮮やかな色。
こう書いてみると、総じて少し写真より実物の方が鮮やかに見えます。
とは言え、初めからある程度の違いは想定していたので、そういう意味では私的には問題はありませんでした。
価格的にも、近所の手芸屋さんと比べて少し安い物もあり、ここで買うのもありだと思いました。
関連記事
-
-
【ティッシュボックスカバー】吊り下げ用 毛糸で作りました!
吊り下げ用ティッシュボックスカバーを家にあった毛糸で作ってみました。たまたま編みかけのモチーフがあ
-
-
【ビーズ刺繍ブローチ】スワロフスキークリスタルや琥珀を使ってブラウン系のダイヤ型作りました!
【ビーズ刺繍】のブローチ23作目は初の茶系ダイヤ型を作りました。茶色のクリスタルが少ない事もあって、
-
-
【リバティーとユニクロ】がコラボ!値段設定もお手頃で期待しちゃいます!
かわいい花柄で高級なイメージのリバティーとユニクロがコラボした商品が出るんですね!ロンドンの老舗
-
-
【フェルト手芸】カメオ型ブローチにサンゴネックレスのビーズを使ってみました
今回はプレゼント用。作品が少しゴージャスになるようにと、サンゴビーズを使う事に。子供の頃祖母からもら
-
-
豆まきには折り紙箱で恵方巻きは手巻き寿司スタイルで節分を過ごしました
昨日は節分。毎年欠かさない豆まきと、最近の流れで我が家も恵方巻きで季節の節目を過ごしました。『ヒイラ
-
-
講習会の準備で予定外の事ばかり・・・
今月は企業催事の講習会があり、先月から準備をしています。 昨年は依頼のあった10月から準備に入
-
-
【はなどんやアソシエ】に吸水スポンジ注文したら翌日届いて便利でした
今月のレッスンで使うリング型吸水スポンジを 通信販売のはなどんやアソシエに注文してみました。午後5時
-
-
【ビーズブローチ】色石を入れ楕円のクラシックな雰囲気にできました!
ビーズブローチの2作目が出来ました!前回は失くしたオニキスのブローチに似せてつくりましたが、今回は色
-
-
【フェルト手芸】ブローチ作り 葉っぱとネコを作ってちょっとお休み
面白くてはまったフェルトのブローチ作り。前から作ろうと思っていた葉っぱのデザインと母から
-
-
ビーズ刺繍のブローチで仕事始めしました!
家族が仕事始めで出勤したので、私も何か始めなきゃ!と年末に注文を受けていたブローチを作り始める事にし