【介護認定】その2 訪問認定調査の様子
7月23日介護認定の申し込みをしたあと8月1日に本人が熱中症で入院してしまい1週間遅れでの流れになりました。
初めに訪問認定調査の日程連絡があったのは8月3日。その時点では入院中ではっきり退院日がわからなかった事もあり、次に電話が入ったのは申請から20日目の8月11日です。
そして8月19日に認定調査となりました。
調査員の方は一人。本人に名前や誕生日などの質問をして、歩く姿などを確認。その他にも、食事の量、嚥下できているか、トイレ、お風呂、着替え、寝がえりなど一人でどの位できるかなどの質問がありました。
事前の電話で、本人の前では言えない事などは書いて渡してくれてよいとの事だったので、夜中の独り言や、怒り出すとヒステリー状態になる事、聞こえが悪い事で意思疎通がうまくいかないなどを、伝えました。
実際のところは、調査日は熱中症で入院する前(介護申請時)より、あらゆる面で能力が低下していました。
認定調査時の本人の様子
◆時々ろれつが回らない
◆一人で歩くとよろよろとふらつく
◆自分の年齢、誕生日が言えない
◆テレビを観ようとしない
◆新聞雑誌を読まなくなった
◆短い時間の間に何度も同じ質問をする
◆嚥下がしにくくなってきている
◆入院前よりおとなしく人の話を聞くようになった(トゲトゲしなくなった)
◆脳のCTでアルツハイマー型の初期の症状が出ていると診断(前頭葉の減りと海馬の変化)
◆昼間一人にしておけない状況になってきた
介護でこちらが希望している事
◆私が出かける時の昼間の時間、一人にしておけないのでデイサービスを使いたい
◆デイサービスなどに出かける事で、認知度の低下を抑えたい
◆出かける事で、足腰の筋力低下を抑え、寝たきりになる事を防止したい
暑い日の留守に熱中症になった事もあり、少しでも早くにサービスが受けられないか相談し、介護認定が決まるまで待たずにケアプラザに相談に行く事をすすめられた。どういった施設が良いかなどお試しで利用しておくと、契約してしまってから変更より良いとの事で、即日、ケアプラザにその旨を相談に行き、ケアマネージャー選定など前もって行動していただく流れとなりました。
関連記事
-
【SHARP JD-XG1】無線式電話器 電話線に繋がないのでどこにでも置けて便利です!
電話線の取り口が変わってしまったので、電話線に繋がない無線親機の電話【SHARP JD-XG1】を買
-
【芝に目土】を入れて1ヶ月、芝が再生してきました!雑草の予防にも効果が期待されます
我が家の芝はすでに何回か張替えをしていて、今の芝は3年前に張替えたものです。昨年夏の終わり、芝を少し
-
公共スポーツセンターのプールに行ってみました!
運動不足が問題の日々・・・ 娘にさそわれて初めてスポーツセンター(公共)のプールに行ってきました。夜
-
ウイルス性胃腸炎でダウンしていました・・・
こちらがしばらく留守だったのは、ウイルス性胃腸炎になってしまったからです・・・。火曜日の夜中に突然、
-
今朝の朝顔グリーンカーテンにも咲きました!
今朝起きたら グリーンカーテンに仕立てた朝顔にも花が咲いていました。行灯にしたほとんどの鉢にも花が付
-
【グリーンカーテン】今年の山ぶどうは実が大きくていい感じ
【グリーンカーテン】を【山ぶどう】にして4年目の今年は葡萄の粒が少し大きめな感じがします。今年は、ジ
-
【寒川神社】駆け込み初詣してきました
昨日は寒川神社に初詣してきました。早上がりしてきた娘に誘われ、午後に行きました。毎年必ず
-
【フラワーアレンジメント】ハロウィンの季節を意識した秋のアレンジ
10月のレッスンは秋とハロウィンを意識したアレンジをレッスンしました。完全にハロウィンだけのイメー
-
【鎌倉】緊急事態宣言下とはいえ観光客が戻り出している様子でした!
緊急事態宣言が未だ発令されている状況ですが、先日、用事があり鎌倉に行ってきました。平日の4時を過ぎた
-
【豆まき】箱の作り方 使い勝手の良い2種類の折り方(2)
節分の【豆まき】に使える箱の折り方 2つ目少し浅いけどしっかりした黄色い方の折り方をご紹
Comment
お母さまのこと本当に大変でしょう。ご苦労様です。
私も5年ほど前同じ経験をしました。要支援2までは
買い物や食事作り、清掃などヘルパーさんを頼んで
なんとか一人暮らしが維持できでましたが、要介護1
からは妹と交代で朝起きるところから夜寝るところまで
ほぼ付きっ切りで世話しました。親の世話をするのは
当たり前ですが現実はかなりキツイものがあります。
私より近くに住んでいた妹は一時体を壊しました。
介護する側が倒れては元も子もないので相談して
施設に入って貰いました(それも200人待ちという
難関がありましたが)。親の介護は本当に大事です。
ご自分のお仕事や健康も勘案しつつ頑張って下さい。
ABさん ありがとうございます。
我が家はまだまだ入口に立ったところで、今はとにかく母が気持ちよく過ごせるようにと思っています。
ずっと同居なので、今までもあれこれ問題がありましたが、これからが本番ですね。
力を抜いて頑張ります。
私も同じような経験をしました。
でも我が家は娘家族が同居していて
みんなが協力してくれたので
それほどツラい思いはしませんでした。
が、それでも娘がキレたり、私もキレて妹に母を引き取るように泣いて電話したこともありました。
亡くなってしまうと、母に辛く当たってしまったなあと後悔することもあります。
大変だけど、一人で背追い込まないで
借りられる手は借りて、少しでも笑顔ですごせますように、、
CDさんのところでも、そんなことがあったんですかぁ
毎日の事なので、時々逃げたくなったりしますが、自分の気持ちをうまくコントロールしていけたらと思っています。