*

【いちご練乳氷】セブンプレミアム 冷蔵庫から出してすぐ食べれて美味しい!

去年の夏からのお気に入り【いちご練乳氷】の季節になりました! このかき氷の一番のお勧めポイントは、硬すぎない事です! 冷凍庫から出してすぐにスプーンが入ります。いままでのアイスボックスで売っているかき

続きを見る

【ハンディ扇風機】ヨドバシカメラのUSB充電式買ってみた!

この暑さにとうとう【ハンディ扇風機】買いました!本当は息子の持っていた手の部分が折りたためる、手でも持て、置いても使えるタイプが欲しかったのですが、売り切れていたそうです。乾電池式のものも売り切れてい

続きを見る

【かながわ旅割】を使ってみなとみらいでお泊り会

【かながわ旅割】が6月末まで延長(現在7月15日まで延長)となったので、「怒涛の6月お疲れ様会」と銘打って、みなとみらいでお泊り会をしてきました。ホテルもどこにしようかあちこち考えたのですが、移動距

続きを見る

メンバーに支えられ歌う事ができた合唱祭の舞台でした

2022/06/27 | コーラス

県の合唱祭で歌ってきました! 声出し練習の場所がなかなか近くではとれなかった事もあって、普段練習に使っている会場に10時半に集合して練習スタート。その後、横浜で昼食をとって会場入りしました。受付からは

続きを見る

【フラワーアレンジメント】紫陽花を使ったテーブルに飾れるデザイン

紫陽花というと和風を思い描いてしまいますが、和風ではないデザインにアレンジメントすると、爽やかな作品になります。そんな紫陽花を使ったアレンジを今月はレッスン。ガラスのフルーツコンポートを花器にして、こ

続きを見る

一筆書きのイメージで先へ向かって歌おう!

2022/06/24 | コーラス

26日の合唱祭直前練習となった今週のピノ。8名で歌う対策をしながら、練習の薄かった曲を中心にご指導いただきました。息継ぎの場所などを調整し、どこが区切りになるかなど曲の流れを作って行く練習です。ともす

続きを見る

【花装飾】6月会期中の紫陽花など花の様子

 今年の水彩画作品展での花装飾は6月という事で紫陽花をメインにしました。家の紫陽花を使ったので、前日に花を切り水揚げ処理をしました。1日目(6月14日) 活け込み会場に到着し、メインの瓶を置

続きを見る

【水彩画教室作品展】花装飾会期中700名以上の方に観ていただけました!

本郷台リリスでの【水彩画教室作品展】が6月20日無事終了しました。会期中700人以上の方が来場してくださったそうです。中盤では観に来てくださった方の口コミで、老人介護施設の方達がバス5台で来場くださっ

続きを見る

【紫陽花】水揚げの方法は意外と簡単!

紫陽花を切り花にすると、水が下がってぐったりしてしまい、水揚げが難しいと思っていませんか?ちょっとした事で、格段に水揚げが良くなりますし、もし下がってしまっても気がついてからでも復活させられます。まず

続きを見る

パート間の譲り合いで円滑な流れをつくる

2022/06/16 | コーラス

今週は4週間振りの先生練習でした。練習会場も合唱祭に向けて小ぶりですがホールを使ってです。自主練習では、自分達でできる事を頑張ってはいたものの、完成度は今一つでした。流れに関しては、どうしてもうまくい

続きを見る

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑