*

【カイズカイブキ】古くなった生垣の剪定は思い切りが必要!

  カイズカイブキは一昔前は 生垣などで良く植えられた種類です。成長も早く目隠しになるし、何より緑が綺麗な植木です。 しかし、年数が経つと樹形がねじれながら大きくなり過ぎたり、剪定も

続きを見る

マドリガーレですが、まずはインテンポで練習しました!

2022/12/09 | コーラス

先週のピノ先生練習をお休みしてしまいました。先週からは2月のコーラルフェストに向けての練習が本格化しています。さて今週は自主練習です。見学の方がいらした事もあって、練習中の曲の言葉の復習から始めて、予

続きを見る

【USBメモリ】保管場所が悪くてデータを破損!!磁石が付いていたなんて(泣)・・・

USBメモリのデーターを破損させてしまいました・・・。原因は磁石です。そういったものに磁石は良く無いってわかっていたのに・・・。なんと壊れたデーターは旧パソコンからコピーしてあった、過去のお花作品の写

続きを見る

夜中に起き上がっていたのは肺に水が溜まって息苦しかったからだった・・・

2週間前に母が入院しました。かかりつけ医にインフルエンザの予防接種に行った際、息苦しくなり、レントゲン撮影の結果、肺に水が溜まっていてその場で先生から近くの総合病院に電話を掛けていただき入院となりまし

続きを見る

【もってのほか】食用菊!酢の物もいいけど漬物がおすすめ!

家庭菜園で食用菊を作っています。種類は山形では有名な【もってのほか】です。地元関東ではあまり馴染みのない菊料理ですが、転勤で東北にいた事があって、秋の食材として作っています。上↑はちゃんと春に挿し芽を

続きを見る

【ヴィサン《人生百歳》コーラスフェスティバル】で歌ってきました!

 みなとみらい大ホールで歌ってきました! 【ヴィサン《人生百歳》ジョイント・コーラスフェスティバル】第28回というシニアの合唱祭です。シニアと言ってもコロナで参加団体が減った事もあり、昨年か

続きを見る

イタリア・バロック期の【Antonio Lotti ミサ曲】面白いです!

2022/11/15 | コーラス

今週のピノは練習日が変更になって午前練習が2回あります。まずは1回目は4週間振りの先生練習でした。22日のヴィサンに向けての仕上げ練習です。Antonio Lottiのミサ曲のグレゴリア聖歌部分からテ

続きを見る

【横浜ベイシェラトン・スイーツパラダイス】シャインマスカット&マロン行ってきました!

演奏会やら日頃のあれこれお疲れ様会で 横浜ベイシェラトンのスイーツパレードに行ってきました!木曜日と金曜日 2階のラウンジで夕方からやっているスイーツ・軽食・ドリンクの食べ放題です。季節によって変わる

続きを見る

100均の毛糸3個でマフラー作りました!簡単でなかなか素敵です!

100円ショップの100円毛糸3個で94歳の母が襟巻を編みました。一目置きに中長編みと鎖編みで超簡単! のはずでしたが・・・。編み物が得意だった母ですが認知が入って、デイサービスで編んでくるといつのま

続きを見る

ヴィサンに向けて広い空間で歌う練習です

2022/11/12 | コーラス

ピノは22日みなとみらいの大ホールで本番です。少人数でアカペラの私達がどれだけ大ホールで歌えるかというイメージトレーニングを兼ねた練習をしました。残念ながら先生がお休みとなってしまったので、本番イメー

続きを見る

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑