【Verdi Requiem ,Te Deum】330人で最終練習!!
2020年から練習してきた【Verdi Requiem ,Te Deum】いよいよ最終練習の日になりました。コロナ禍『合唱する事は難しい!』と言われ続けた日々。300人越えの大人数練習を続けてこられた
2020年から練習してきた【Verdi Requiem ,Te Deum】いよいよ最終練習の日になりました。コロナ禍『合唱する事は難しい!』と言われ続けた日々。300人越えの大人数練習を続けてこられた
今週のピノは先生練習。まずは、ヴィサンで歌う曲を練習。イタリア バロック時代のミサ曲からですが、大きなホールで歌うにはちょっと弱気になってしまうグレゴリアン部分の歌い方から練習。ユニゾンのグレゴリアン
2022/10/19 | フラワーアレンジメント 10月, 季節感
今月は『季節のアレンジ』というアバウトなイメージのお花をレッスンしました。春夏秋冬という季節のイメージの他にも、新年、ひな祭り、ハロウィン、クリスマスなど色々な行事も季節のイメージにつながります。「
(写真は湘フィルさんのFBからお借りしました)全体練習も残すはあと1回となった今回。今まで練習してきた事、指示された細かな変化部分などをもれなく歌うための練習です。楽譜から目が離れるようになってきて
2022/10/08 | ドラマ amazonプライム・ビデオ, 天正遣欧使節
2018年日本制作【MAGI 天正遣欧少年使節】Amazon Prime Video 信長から秀吉へと変わって行った激動の戦国時代に、わずか13歳の少年達が日本を背負って過酷な旅をした史実を映像化した
練習している曲は【Verdi Requiem ,Te Deum】でも、PMS合唱団単独としての練習は今週が最後になりました。同じ曲を歌っても人数や会場でこんなにも違う物なのかと。あちこちでバランスの違
いよいよ演奏会の月に突入!残り3回でオケ合わせになった10月1日の合同練習。全団合同とあって流石の迫力です。そして、立ち位置によってこんなにも違うのかと感じたのがスピード感。立つ場所によって歌い出しの
先週のPMSもダイヤモンドのVERDI聖歌四篇練習でしたが、
ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影
3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http
今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み
先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影